箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

暑い森!

2020-08-26 | *編集・夏/7月

暑い森!

 今日は先ず、箕面・帝釈寺近くの皿池公園から北へ上がり、

外院の山里を経て、勝尾寺・旧参道へ向かいます。

 

里の稲も7-80cm位に伸び、トンボや蝶々が舞い、

畑ではトマト、ナス、キュウリ、カボチャ、オクラ、ニガウリ・・・

いろんな野菜が実っています。

 

土手の上の池では若い釣り人が糸を垂れていて、その奥では

ドスのきいたウシガエルの大きな鳴声が聞えます。

 

ノアザミが一輪、紫の花を咲かせています。

 

森に入ると早くもスズムシやコオロギなど秋の虫の音が・・・

突然、ヒグラシ(カナカナ)が一斉に鳴き始め、その大音響に

思わず自分の耳がおかしくなったかな? と思うぐらい

賑やかです。

いずれも晩夏か初秋を思わせる森の響きに、

早くも季節の変化を感じます。

 

今日はうす曇ながら30数度と気温も湿度も高く、

しかも風のない蒸し暑い日です。

森に入ってもムっとする暑さに、汗が自然と滲み出てきます。

 

随所にある森の丸太のベンチで一休みしながら

ゆっくり上がって行くと・・・

山道をまたぐように小さな谷川の流れがあり、早速汗だくの顔と

腕周りを洗い、タオルを浸して首筋に当てると

冷たくて気持ちがいい~

しかし、じっとしているとヤブ蚊の群れに襲われるので

早々に退散です。

 

少し歩くと、また同じような小さな流れが・・・

と言っても、ここはチョロチョロの流れ・・・

それをどなたが施したのか? パイプとバケツで受けていて、

ここでも体を拭った後は、そのバケツの谷水を頭から被りたく

なったぐらいです。

 

やっと少しさっぱりして足回りを見ると、3種の立派なキノコが

生えています・・・採らないで撮るだけにして再び上がります。

 

上から一人の女性が下りてきました。

見ると手にはゴミの入ったビニール袋と取りバサミを・・・

何度かお会いしたことがあるものの、挨拶を交わすだけですが、

いつもクリーンハイキングをされている様子には頭が下がります。

 

しらみ地蔵前から谷山尾根・巡礼道から七町石へ・・・

丸太ベンチで一休みです。

それにしても無風の森は緑陰の中でも暑いものです。

そこへ これでもか! と言わんばかりに鳴くミンミンゼミや

クマゼミの大合唱隊が、更に暑さを運んでくれるので、

今日はゆっくりと森に浸る事も出来ません。

 

谷山を超えていると急斜面にまた新しい階段が出来ていました。

松などの倒木、枯れ木を現場加工して手作りの階段を作って

いてくださるボランティアの方の作業跡が見られます。

これも何度かこのブログでも紹介しましたが、一人で黙々と

山奥の森の中で活動されている姿には頭が下がります。

 

谷山谷へ下ってくると、ここにも小さな谷川の流れがあり、

岩場のたまりに下り、早速 頭から冷たい谷水をかけて

汗をぬぐいました。

気持ちいい~

 

今日は「水の日」との事、山に蓄えられた深い地下水が流れる

測度は、年に1m程と聞きました。

地下に染み込んだ水が地表に湧き出るまでに300-500年も

かかるとの事・・・

この谷川の水がそうした水か、湧き水か分からないけれど、

もしそうだとしたら、江戸時代の雨水の純化された水で

汗を流しているのかもしれない? と少しロマンを誘います。

 

才ヶ原池に着くと、水面いっぱいに白いものが・・・?

近づいてみると梅花藻(バイカモ)が、池面いっぱいに白い花を

咲かせています・・・

清流や湧き水が流れる場所でしか育たないとされる

デリケートな植物なだけに、ここで見れるのは嬉しい事です。

ここでも一人の青年が釣りをしているものの、

針にその藻が引っかかって四苦八苦の様子でした。

 

谷山の尾根を歩いている頃から風に乗り、時折り音楽や歌が

流れてきます・・・

日頃聞いたことのない多人数で練習中の気配なものの、

どこからだろうか?

 

地獄谷を下り、姫岩のあるつるしま橋まで下ってくると・・・

初めて箕面に来た! という4人連れの方に道を訪ねられ、

大滝へ至る天狗道をお教えしましたが・・・

聞けば、今日は滝道のキャンドルロードと大滝のライトアップを

見たいのだとの事。

 

そう言えば今日は<箕面まつり>でパレードもあるし、

ステージイベントやいろんな催しがあるようなので、

あの尾根で聞いた音楽の練習も、そんな関係かもしれないと

納得しました。

 

山本珈琲店前の楓橋から滝道に出ると、ゆかた姿の

若いカップルが何人も見受けられ、お祭ムードいっぱいです。

 

瀧安寺前広場では、箕面観光ボランティアガイドの皆さんが

何かイベントの準備をされています。

 

前の紅葉橋では・・・

<納涼! 箕面川床> の赤い敷物と提灯が目を引いています。

一度その料理と風情を味わってみたいものです。

 

今日は「昆虫館」が入場無料となっていたので、

久しぶりに覗いて見ました。

沢山の子供たちが珍しい昆虫や飛び交う蝶々に

目を輝かせていました。

 

駅前に着くと、もうパレードが始まっていて、

タッキー816・みのおFM局の生中継と共に、沢山の人々が

集まっています・・・

もの姿の若き倉田市長も元気いっぱい!

 

そこへ次々とパレードの方々が到着し、各々が最後の

パフォーマンスを披露したりしていました。

 

今日一日、暑さでへばり気味だった私も・・・

暑さを吹き飛ばす皆さんの熱気と、すごい盛り上がりに

やっと活気が出てきました・・・

夏は暑いのが当たり前だ~ と!

 

こんな日は、地ビール世界最高金賞をとった

美味しい<箕面ビール>でも飲みながら、<箕面まつり>を

楽しむ事にしましょう・・・

’13 7・29

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箕面まつり と キャンドル... | トップ | 最高の気分! »
最新の画像もっと見る

*編集・夏/7月」カテゴリの最新記事