箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

どうぞ懲りずに森へ!

2020-08-26 | *編集・夏/7月

どうぞ懲りずに森へ!

 今朝は、雨上がりの「教学の森」へ入りました・・・

 足元がまだ乾かず、時々濡れた枯れ葉に足を滑らします・・・

濡れ落ち葉か・・・!

なんとなく親しみを覚える言葉です。 

 

太陽が森に差し込み、気温が上昇してくると共に、薄霧のように

蒸気が立ち上り、霞みがかかったようになります。

いつものように、ゆっくりと景観や自然の営みを観察したりして

楽しみながら歩いていると・・・

いつになく、沢山の種類の夏キノコが顔を出しています・・・

 

ざっと数えただけで8種類もあります。

私にはキノコの知識がないので、食用可と思って見ても

採集はしません。

キノコの専門家が、間違えて笑いキノコを食べ、笑いすぎて亡く

なった方も実際にいるそうですから・・・?  

笑い事ではなくなります。

 

それにしても、一つ一つ観察していると面白い形、色、姿・・・

興味が尽きません。

ハリネズミのように、沢山の針毛をまとった灰色の不思議なキノコを

眺めている時でした・・・

 

下から、二人の女性が登って来ました・・・

朝早くから珍しい事です? 

・  おはようございます!

    *  おはようございます・・・  暑くなってきましたね!

        ほらね!  この道ならいいでしょう・・・?

と、隣の人と話している・・・

 

    *  この先も問題ないですよね?

        ああ すいません!  

        今度、子供たちを連れてくるものですから・・・

・  この先ですか?  

   特に問題ある所はないと思いますよ。

   大丈夫ですよ・・・ ここは気持ちのいい森ですから、

   きっとお子さん達も喜ばれると思いますよ・・・

    *  ほらね!  ありがとうございました・・・

そう言うと、お二人は前に進んで行かれました・・・

どうやら子供会の幹事さんのようで、若いお母さんのようです。

 

まだ梅雨が明けないというのに、もう子供たちは夏休みに入った

のですから、体をもてあましているのかも知れません。

それを思うと、森の中にはビックリするような発見が沢山あって、

飽きる事はないでしょうね?

 

しばらくして先のほうで・・・

キャー キャー キャー と、甲高い叫び声!

一体何事が・・・?

私が見に行こうとして立ち上がったとき・・・

上から、先ほどのお二人が急ぎ足で下りて来ました・・・

 

・  どうされたんですか?  なにかあったんですか?

    *  あの!  ヘビです!  ヘビがいたんです!

お二人とも青い顔をされている・・・

・  ヘビですか?  私も苦手ですが・・・

    *  ここにはあんなのがいるんですか?

・  山ですからね・・・

   でも本来はヘビの方が逃げていくんだけど・・・?

   どこにでもいますよ。

   危険なヘビもいますが、殆どはおとなしいでしから

   人の足音で逃げていきますよ・・・

    *  それに見たこともない大きな虫もいたわ!

        ハチも飛んでたわね! 刺されないかしら・・・?

・  山の中ですから、いろんな昆虫もハチも動物もいます・・・

   特にスズメバチは危ないですから、気をつけねばなりま

   せんが・・・

   子供さんたちを引率されるのですか・・・?

    *  私もう自信ないわ!  ダメ!

       やっぱりお父さんに頼むわ!

       すいません、お騒がせしまして!

そういいながら、急ぎ足で下りていかれました。

よっぽどビックリされて、怖い思いをされたのでしょうね・・・

 

子供たちの引率は誰がするのかな? と、私は少しいらぬ心配を

してしまいました

森の自然観察に、初めて参加したある子供が、動かぬ昆虫を

見つけて・・・

先生!  この虫、電池切れやわ! と叫んだという実話がある

そうですが・・・

先生もビックリしたでしょうが、子供も自然界の動く昆虫に接し、

さぞびっくりした事でしょうね。

 

TVゲームや塾通いに明け暮れる子供たちの多くが、この夏休みに

一日でも森の自然の中で過ごす時間があれば、それはその子供に

とって貴重な財産となる体験をすること、請け合いです・・・

まさに生きた授業になるはずです。

 

幹事さん!

どうぞ懲りずに、子供たちと共に箕面の森に出かけてください!

私はそう一人でつぶやきました・・・

 

遠くでウグイスが・・・

ホ~ イイヨ イイヨ  ホ~ モリヘオイデ オイデ~ ホ~ 

と、鳴いているように聞こえました・・・ 

13 7・22
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然の織り成しごと! | トップ | 箕面まつり と キャンドル... »
最新の画像もっと見る

*編集・夏/7月」カテゴリの最新記事