箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

初冬の箕面の森を散策!

2018-12-24 | 箕面・冬のハイキングガイド

12月16日


初冬の箕面の森を散策!

 

*  (10時出発)

   箕面・新稲の山里から教学の森・小川口へ--憩いの丘(1)--

   わくわく展望台(2)--ようらく台園地方面--教学の森・ささゆりコース--

   桜谷--さえずりコース--望海の丘(3)--こもれびコース--ハート広場--

   あおぞら展望台(4)--六箇山(5)--海の見える丘(6)--西尾根コース--

   スカイアリーナ--(7)   (4時着)

 

今日は箕面の森の中から、教学の森を中心に見晴らしのいい所、

海の望める所など7ヶ所の散策へ向かいます。

 

 

 

箕面・新稲の山里へ着き、桜池から山麓を見る。

左の建物は大阪青山大学の学舎、

その右はスカイアリーナ(箕面市立第一総合体育館)

 

(畦道には野草の花が咲いている)

 

(今日はきれいな青空です)

 

(畑には出荷を待つ葉牡丹が・・・)

 

(道端に咲く白い椿の花)

 

(木立の中にある牛舎)

 

(振り返ると新稲の畑が~)

 

(山麓沿いへ)

 

 

(小川口へ向かいます)

 

(山麓からの眺めもいい・・・)

 

(寒桜が咲いている)

 

(山麓の椿の花)

 

(森の入口へ~)

 

 

(落葉いっぱいの山道を上る)

 

 

(コナラなどドングリの木が美しく黄葉している)

 

 

(憩いの丘に到着)

 

(1) (左手に箕面観光ホテルが見える)

 

(1) 箕面駅前から千里中央の街並み

 

(更に上る・・・大きな木が葉を落とす)

 

(2) (わくわく展望台に到着)

 

(大阪南東方向)

 

(大阪南方向)

 

(大阪南西方向)

 

(ようらく台園地へ向かう途中・箕面ゴルフ倶楽部)

 

(戻って、教学の森・ささゆりコースから桜谷へ 気持ちのいい散策路)

 

 

 

(望海の丘へ向かいます)

 

 

 

(望海の丘・休憩所に到着)

 

(3) (大阪一望!)

 

(名称の通り海が見える・・・南港と大阪湾を遠望)

 

(大阪の都心・高層ビルの上を着陸体勢の飛行機が飛ぶ)

 

(手前右下が新稲の山里、白い屋根がスカイアリーナ)

 

(こもれびコースへ)

 

 

 

(ハート広場)

 

 (あおぞら展望台へ向かう)

 

(4) (南東方向・金剛山から奈良の山並みが遠望できます)

 

(南西方向・大阪湾から関空島を遠望)

 

(大阪湾、手前は大阪・伊丹空港滑走路)

 

(六箇山へ向かう)

   

 

(六箇山頂到着)

 

(5) (山頂から西の大阪湾を臨む)

 

 

 

「みのお里山ふれあいプラットフォーム」のボランティア活動が、

毎月第3日曜日にここで行われています)

 

 

(6) (海の見える丘へ到着)

 

 

 

(大阪空港から飛行機が飛び立った・・・)

 

(この下からヤブコギをして「石澄の滝へ」下りる)

 

(西尾根コースへ)

 

 

     

 

 

   

 

(教学の森を出た所からみる、大阪南西方向)

 

(スカイアリーナ前の池から)

 

(その池の北側にある新稲古墳に寄る)

 

 (スカイアリーナ中央の展望台へ)

 

(7) (夕暮れの大阪南西方向を遠望)

 

(左の高層ビルは大阪南港の旧WTC、今は大阪府庁・咲きしま庁舎)

 

(新稲の残り紅葉が夕陽に映える)

 

 

(他に、瀧安寺の南側から化石谷を上った望海展望台や、

 西江寺の裏山を上った聖天展望台、桜道の展望台、

     それに何と言っても箕面観光ホテルからの展望は見事ですよ)

 

 

今日はデジカメをポケットに、森の中から遠望できる教学の森周辺を

散策しました。

写真を通してみる景色と、いつも肌や心で感じる光景と違うことを知ります。

 どちらが良いとか悪いとかでなく、これからも自然の感動を味わいたく、

箕面の森の散策を楽しみたい・・・ いい季節です!

    

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の外院山麓から里山へ

2018-12-17 | 箕面・冬のハイキングガイド

12-12  

 

 

今日は箕面・外院(げいん)の里から里山の散策です。

 

勝尾寺への旧参道を北へ

移り行く季節の風景を味わいます


 小さな写真は画面をクリックして拡大してみてね




         

 

 

 

 

            

            

 

 

        

 

 

 

 

 

彩都へのトンネルへつづく

 

                

 (中央に大阪大学箕面キャンパスを見る)

 

 

 

第一ベンチで一休み

箕面粟生間谷の住宅群の先に生駒山を遠望

 

        

(モノレールが万博公園から箕面・彩都の街へ向かう)

 

 

ここより古参道へ

         

            

 (昔の西国巡礼の人々はこの山道を勝尾寺から

     次の二十四札所の宝塚・中山寺へ向かう)

 

           

 

  

 

 

 

            

 

 

分岐点<C-2>からウツギ谷へ

落葉する紅葉が美しい・・・

            

 

 

 

 

(ウツギ池畔から)

 

 

<G-4>からウツギ谷を外院へ下る

               

 

 

 

            

 

 

 

 

             

   

   

 

里山の季節の移ろいを楽しみまた。

季節は少しずつ冬へ向かっているようです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギ谷から才ケ原池 散策!

2018-12-17 | 箕面・冬のハイキングガイド

ウツギ谷から才ヶ原池 散策!

 

 

*  箕面駅前、10時22分発-(粟生間谷行きバス) 

  外院バス停前から歩く (10時半)

  外院の山里からウツギ谷へ--ウツギ谷林道--奥の池--ウツギ池--

  豊能自然歩道--しらみ地蔵--七町石--勝尾寺南山--谷山の山越え--

  谷山谷--才ヶ原池--才ヶ原林道--望海展望台--聖天の森--

  聖天展望台--西江寺--箕面観光案内所前  (3時半着)

 

 

             ( 写真をクリックすると拡大します

 

 

 

 

  

・ 外院の里からウツギ谷へ向かいます  

 

 

 

・ ウツギ谷林道へ

      

 

   

・ いつになく谷川の水が少ない様子

 

    

    

 

・ 奥の池へ到着です

 

     

・ ウツギ池で一休み

 

      

・ 豊能自然歩道を上ります

 

  

 

      

 

      

・ 旧巡礼街道の道標、尾根道に

 

 

       

  

     

・ しらみ地蔵へ

 

 

       

 

        

・ ここより谷山尾根、巡礼道へ分岐

 

 

     

・ 勝尾寺南山(407.1m)山頂へ

 

      

      ・ 山頂から展望  ・ 新御堂筋と箕面船場の街並み

 

     

谷山方面へ  

・ボランティアの方の階段作りに感謝!

 

    

    ・ 気持ちのいい山越え

 

    

        ・ 倒木した親木から伸びる子木 

   

       

    ・ ?何の木? 谷山谷へ      ・ 右の才ヶ原の森へ向かう

 

     

 

  

  

 

・ 才ヶ原の森へ

 

 

    

 

 

・才ヶ原池で一休み

 

  

・ 才ヶ原林道

     

 

   

・ 望海展望台へ

 

   

 

 

   

 

      

 

   

・ 森の恋人と道化師たち?

 

 

   

 

       

・ 聖天の森の展望台へ     ・後方は望海展望台

 

 

  

・西江寺の裏山から見た箕面観光ホテル

 

 

・ 西江寺境内へ

 

   

 

   

・境内で初冬の風情を楽しみます 

 

 

今日は冷たく寒い日でしたが、お天気に恵まれて

気持ちのいい森の散策が楽しめました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の東海自然歩道 散策!

2018-12-17 | 箕面・冬のハイキングガイド

初冬の森・東海自然歩道 散策!

 

 

* (11時出発)  箕面ビジターセンター--自然3号路--

  東海自然歩道へ--最勝ヶ峰--開成皇子の墓--岩場休憩--

  勝尾寺裏山--勝尾寺境内へ--自然4号路--

  ビジターセンター  (3時着)

 

 

今日は遅い出発ですが、昨日に引き続き初冬の自然歩道を

散策しようと出かけました。

 

 

(* 写真をクリックすると大きい写真へ)

 

 

     

・ 箕面ビジターセンター 

 

・ 今日はハイカーの姿が多くみられます

 

     

・ 自然3号路へ入る

 

     

・ 杉林を上る

 

     

・ 最初の分岐点

 

     

 

     

・ 自然3号路の尾根道へ

 

      

     

・ ビジターセンター西側へ下る

 

 

     

・ 東海自然歩道へ

ここより東京・八王子の高尾山まで1697kmの基点 

  

          

・ 少しきつい岩場を上ると陸橋へ

 

     

         ・ ぎふちょう橋   ・ 府道 前方は箕面川ダム湖

 

     

 

・ 看板の裏に20年以上前の 「東海道自然歩道完全走破」 と

若者の落書きが。

 

 

     

 

      

 

・最勝ヶ峰(538.5m)に着く

 

     

  ・ 木道は通行止め、下を歩く  ・ ツノか? 落雷で焼けた木片だった。

 

     

 

・ 山頂に開成皇子の墓 (宮内庁とある)

 

     

・ 景色のいい岩場で一休み

 

 

     

・ 予定を変更し、勝尾寺裏山から下る

 

     

 

     

・ 勝尾寺 二階堂 裏手にでる

 

     

 

     

・ 勝尾寺はお正月の準備で大忙しの様子

 

  

・ 奥の院から閻魔堂

 

 

・ 裏手から自然4号路へ向かう

  

     

 

     

 

      

・ 気持ちのいい森の散策路がつづく

 

 

    

     

 

     

・ すっかり葉を落とし、森が明るくなった

 

・ 箕面の森は日本のシダ類の宝庫だ

 

・ 自然4号路のかんたん橋から、出発時のぎふちょう橋を見る

 

  

   

     

・ 箕面川ダム湖へ

 

箕面の猿たちも冬支度です

 

 

4時間ほど、気持ちのいい初冬の森の散策を楽しみました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の 箕面川ダム湖 周遊路から

2018-12-13 | 箕面・冬のハイキングガイド

 

 

 

今日は森の中の湖畔を歩きます。

 

  (12時~) 箕面ビジターセンター前から自然3号路---

    箕面川ダム湖周遊路---(途中清水谷へ立ち寄る)

    ---箕面林道---長谷からビジターセンターへ (~3時)

 

 

箕面ビジターセンター前の自然3号路を上る 

         

 

 

 

分岐点から箕面川ダム湖へ

            

 

 (前方にながたにの森、長谷山を望む)

 

 

         

 

 

 (* 800年前の鎌倉時代 「方丈記」を書いた 鴨 長明 が

    箕面を詠った歌碑)

    「 みのおやま

        雲影つくる峰の庵は

           松のひ きも手枕のもと 」

 

 

 

みのお川ダム湖周遊路をめぐる

         

 

 

           

 

 

           

 

 

 

 

東側の 清水谷園地で一休み後 清水谷口へ

         

 

 

 (長年 この大岩を抱いてケヤキを見ている)

 

 

            

 

 

         

 

 

 

 

周遊路に戻り、かおり橋<F-3>から箕面林道へ

         

 

 

           

 

 

(箕面川の源流と自然六号路口)

          

 

              

 

  

 

 

            

 

   

 

 

四季の森<F-2>を経てダム湖北側を進む

         

 

 

 

   (秋から冬の雲へ)
 

 

 

 

 

         

           

 

 

 

長谷橋<F-1>からビジターセンターへ戻る

              

 

 

   

 

 

 

昼間15℃と暖かかったものの、

朝 みのおの森の温度は 2℃だったとのこと・・・

朝夕の寒暖さがより紅葉を美しくさせているようです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋から初冬の風景

2018-12-13 | 箕面・冬のハイキングガイド

 

 

 

  ( 小さな画面はクリックすると拡大します

 

晩秋から初冬の 豊能 高山 へ

           

 

    

 

 

左方に箕面市内で最も高い山、豊能町と隣接する

明ヶ田尾山(619.9m) を望む

 

 

 

晩秋から初冬の風景を楽しみながら、

季節の移り変わりを肌で感じます。

      

 

 

               

 

 

 

 

初冬の 勝尾寺林道 へ

          

           

 

            

 

  

 

            

 

 

園地も秋仕舞いの様子です

メタセコイアも落葉さかんです

 

 

        

 

 

落葉した山道にはモミジ、カエデ、イチョウ、コナラ・・・

などなど、沢山の落葉樹の枯葉が混じり

仲良く語り合っているようです

      

 

残り紅葉が精一杯の色付きです

   

 

 

 

 

もうすぐ寒い冬がやってきます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の才ケ原池へ

2018-12-10 | 箕面・冬のハイキングガイド

晩秋の才ヶ原池へ

 

 

今日は野鳥の元気な鳴き声を聴きながら、箕面駅前から西江寺の裏山、

聖天の森、才が原林道を経て才が原池へ向かいます。

コナラやブナ、リョウブ、ユリノキ、ヤマハギ、ムクロジなどの

黄葉が美しい・・・

その黄葉が茶褐色に染まり、舞い落ちる落ち葉を踏みしめて

いると、晩秋の音と薫りがします。

 

 ( 写真をクリックすると拡大します

 

 

聖天の森と展望台から

        

(西の五月山から六甲山系、南の大阪平野)

 

 

北側を見ると先週より山が茶褐色です  

      

 

    

 

 

 望海展望台へ上る 先ほどより更に大阪を一望  北側の山々 

       

 

  

才ヶ原林道からの三ッ石山、しおんじ山方面

       

 

        

 

 

林道からの箕面山、三国岳、六箇山方面

     

 

     

(今年の箕面の森の有終の美を感じます)

 

 

 

林道が一転また静かになりました

        

 

      

 

 

才ヶ原林道を上る 

      

 

       

(静かな森に冬の野鳥の鳴き声が響きこだまする)

 

 

今日の才ヶ原池

      

  

      

 

       

(人影もなく静まりかえっています)

 

池周辺の紅葉を楽しみます

       

 

        

 

 

彩り美しい箕面の山々をしっかり心に刻みながら

箕面大滝へ向かいました。

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の森のユニークな木々たち!

2018-12-09 | 箕面・冬のハイキングガイド

箕面の森のユニークな木々たち!

 

 

 

 ちょっと個性的な姿体?

(ウツギ谷にて)

 

(谷山  森の美女と野獣?)

 

( 才ヶ原林道  モンクの叫び!?)

 

 

 

(どこかで見たような顔?)

 

(ウツギ谷  ちょっとメタボかな?)

 

(おほほっほほ・・・)

 

 

 

(望海の森  森の象さん!?)

 

(望海の森  森のおっぱい!)

 

(才ヶ原の森  一つ目小僧だぞ!)

 

 

 

 これは締め付けられて苦しい!

(ウツギ谷)

(巨大なアナコンダ蛇に巻かれたような~)

 

 

 

 

 

 

 どこへ根っこ伸ばしたら?

(才ヶ原林道にて)

 

 

 

 

(ちょっと龍の顔に似ているね?)

 

 

 

(いづれも才が原林道にて)

 

 (前鬼谷にて)

 

(勝尾寺裏山  立派な木!)

 

 

 

 熱々の森の恋?

(望海の展望  濃密なキッスを交わしています)

 

 

(ウツギ谷の岩と杉  異国の恋?)

 

 

 

 

 はてな?

(谷山谷にて)

 

(千手観音さまかと?)

 

(望海の森にて)

 

 

(谷山尾根 倒木した親木から、子木が育って花を咲かした)

 

 

(ウツギ谷林道にて)

 

 

(谷山谷)

 

(勝尾寺の裏山道)

 

(ウツギ谷  かなりの曲者?)

 

 

 

 

* これは森の迷惑だね

(木の成長と共に森の看板を食べてしまった)

 

(自然4号路にて)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面川ダム湖から晩秋の北摂霊園へ

2018-12-08 | 箕面・冬のハイキングガイド

箕面川ダム湖から晩秋の北摂霊園へ

 

 

箕面ビジターセンター(政の茶屋園地)から、ダム湖を周遊し、

晩秋の北摂霊園を散策です・・・

 

 ( 写真をクリックすると拡大します)

 

 

 

今日のビジターセンター前と晩秋の箕面川

         

 

       

  

 

もみじ広場周辺   ひっそりとした静かさ・・・

      

 

      

 

 

「鴨の長明」 の歌碑前

       

 

 

箕面川ダム湖周遊

        

 

 

長谷橋付近の残紅葉

      

  

        

 

             

 

 

北摂霊園へ

      

(箕面市、茨木市、豊能郡にまたがる広大な山岳霊園)

 

 

霊園の八天の森から豊能の高山村落を望む

    

 

 

霊園に美しい晩秋の光景が広がる

      

 

      

 

        

 

 

彩り豊かな晩秋の北摂の山々

       

 

 

 

の間、人一人とも出会うことなく一人静かな晩秋を味わいながら

散策を楽しみました。

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の勝尾寺へ

2018-12-05 | 箕面・冬のハイキングガイド

晩秋の勝尾寺へ

 

 

先週、この地を訪れた時は勝尾寺周辺は沢山の人々であふれ、

車は何と下の府道まで何キロも渋滞していたと言うのに・・・

今日は静かで人もまばらな様子です。

 

 ( 写真をクリックすると拡大します

 

 

今日の勝尾寺園地

         

 

      

 

 

メタセコイヤ(アケボノスギ)も黄葉し落葉がさかんです

      

 

        

 

 

勝尾寺へ

         

 

先週はこのバス停も臨時バスを増発するほど混雑していたが・・・

      

 

    

見事な美しい紅葉を楽しむ

      

 

      

 

 

今年もわくわくした華やかで賑やかな森の学芸会も

そろそろ終演が近づいたようです。

沢山の写真も撮りましたが、それ以上に私の心に焼きついた

美しい箕面の森の風景は、また一つ忘れられない思い出を

つくってくれました。


 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀧道の紅葉巡り 再び!

2018-12-05 | 箕面・秋のハイキングガイド

滝道の紅葉巡り!  再び! (箕面駅前~箕面大滝へ)

 

今日は再び箕面大滝まで片道2.8kmを、色づいた紅葉を愛でながら

ゆっくりと散策することにしました。

この時期、多くの方々が箕面の紅葉を楽しみに訪れています。

今年は寒暖の差が乏しく色づきが気になるところですが・・・

さて皆さんに喜んでいただけるような紅葉なのだろうか・・・?

 

 ( 写真をクリックすると拡大します

 

 

良いお天気に恵まれて駅前から紅葉狩りの人波がつづく

          

 

 

箕面人・笹川良一像  母を背負いて・・・

      

  

 

「一汁一菜・うえの」前の見事な紅葉をみる

      

 

  

隣の「梅屋敷」からみる

      

 

 

「夫婦橋」 「つづじヶ原」 付近の紅葉

      

 

 

「料亭・紅葉」前と付近の紅葉

      

 

      

 

 

「昆虫館」 前の風景

      

 

 

「紅葉橋」の上からの風景

      

 

 

今日の「瀧安寺」境内  「瀧安寺・鳳凰閣」をみ

      

 

 

「瀧安寺・弁財天」へ

      

(* ここで日本最古の富くじ<宝くじ>が始まる)

 

 

「弁財天」境内の紅葉

      

 

         

 (* 旧箕面寺の瀧安寺、創建は1361年前の650年、

    <箕面寺秘密縁起>によれば役小角が建立、

    今も山岳信仰修験道の根本道場とする)

 

 

「楓橋」を渡り滝道と箕面川を挟んで東にまたがる「天狗道」へ

      

 

          

 (* 山荘(旧・料亭<琴の家>)付近の紅葉)

 

 

天狗道を上る

         

 

 

「つるしま橋」から「地獄谷」方向へ上る

      

 

        

 (「ライオン岩」からの眺め・・・まだ紅葉に少し早そうだ)

  

 

天狗道からの紅葉が続く

      

 

   

 

 

「中の千本」 付近の紅葉

       

 

 

   

「戻り岩橋」にて滝道と合流  茶店前を通って大滝へ到着

      

 

      

 

 

今日の箕面大滝

     

     

 

 

 

 

多くの方々がきれいな紅葉に満足し喜んでくださる姿を拝見し、

箕面人としても本当に嬉しい限りです。

 

 

ちなみに箕面市の汚水、雨水のマンホール蓋

   

 

 

俳人「松尾芭蕉」が箕面を訪れたのは325年前の

1688年4月22日、後に・・・

 

    「箕面の滝や玉をひるらん」   芭蕉

 

と詠んでいます。


* この写真は  ‘16年12月2日の再掲です。

  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする