goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●本日の月(月齢15.8)

2015年11月27日 | BORG71FL PENTAX K-3

月齢15.8のお月様です。
昨日も撮りましたが、揺らぎが大きく撃沈しました。
昨日に比べると揺らぎが少なかった。
「ウサギの餅つき」には見えない。歳のせいかも。

普通に撮るとこんな感じに見えます。
画像クリックで、1500ピクセル画像です。1800ピクセル画像はココ


お月様を180度回転させました。
画像クリックで、1500ピクセル画像です。1800ピクセル画像はココ


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●マガモ

2015年11月27日 | MFの野鳥



マガモが6羽。雄4羽、雌2羽。
いつもはO原の池にいますが、この日はS池にやって来ました。
盛んに潜って採餌していました。

 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(35mm換算焦点距離:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●アオサギ

2015年11月27日 | どで解像~シリーズ



人馴れしたアオサギが池にいました。暫くすると近くに飛んで来ました。
何度もドアップを撮影しましたが、今回はBORG 90FLで挑戦しました。
被写体が大きくて近いので、BORG 71FLに比べ撮りにくいです。
アオサギが少し動くと、ピントも合いません。
少し下がって撮影しました。

 
 
 
  
近くに飛んで来ました。3mぐらいで撮りました。
 
 
 
 
 

写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(35mm換算焦点距離:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●里山の野鳥(アラカルト)

2015年11月27日 | MFの野鳥



冬鳥の季節ですが、中々出会う事が出来ません。
今年は、マユミの実が豊作です。時々、シジュウカラがやって来ています。
鳥にとっては、大切な食糧ですね。

●シジュウカラ
 
 
 


●モズ
 雌。湿地を見張っています。
 
 
雄 池の周りがテリトリー
 


●ハクセキレイ
 
 
白い爆弾を落としていきました。

●アオジ


●ハシブトカラス
口一杯に、カラス山椒の実をほおばっていました。


●ベニマシコ


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(35mm換算焦点距離:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。