美しい国へ 安部普三著 より
天皇が他の国の国王と違うのは、
富や権力の象徴ではなかったという点であるそうだ。
大抵の王様は王冠にダイヤをちりばめている。
美術館に行けば、王家が集めた権力と富の象徴である金銀財宝がある。
ところが天皇家は、古代においては壮大な宮殿を作ったこともあるが
そこに金銀財宝を集めて華美な生活を送ったわけではなく
歌集の編纂などの仕事によって文化的水準の高さを誇っていた。
を、知って
豊かさという言葉を想像しました。
何を持って豊かさを感じるのか、負け組み・勝ち組とは何か。
また、トップとして何をすべきか、何が求められるのか。
こういう問いに、明確な回答を持っているわけではないですが
最低限の金銭と、豊かな気持ちを持っていたいです。
もう人生の折り返し地点は近く、
時間はあるようで短くって、少し焦りを感じています。
心の豊かさを求めて。
げん。
天皇が他の国の国王と違うのは、
富や権力の象徴ではなかったという点であるそうだ。
大抵の王様は王冠にダイヤをちりばめている。
美術館に行けば、王家が集めた権力と富の象徴である金銀財宝がある。
ところが天皇家は、古代においては壮大な宮殿を作ったこともあるが
そこに金銀財宝を集めて華美な生活を送ったわけではなく
歌集の編纂などの仕事によって文化的水準の高さを誇っていた。
を、知って
豊かさという言葉を想像しました。
何を持って豊かさを感じるのか、負け組み・勝ち組とは何か。
また、トップとして何をすべきか、何が求められるのか。
こういう問いに、明確な回答を持っているわけではないですが
最低限の金銭と、豊かな気持ちを持っていたいです。
もう人生の折り返し地点は近く、
時間はあるようで短くって、少し焦りを感じています。
心の豊かさを求めて。
げん。