森のみみこの種まき日誌

『みみこ』の育児日誌。2人の子育てに奮闘する毎日です。

地域とつながる

2011年04月05日 | 嶺北の暮らし

うちの前の広場では今、しだれ桜と木蓮が綺麗に咲いてます






4月3日の日曜日は、しだれ桜と木蓮の後ろに見える集会所で 敬老会 がありました

うちのひばあちゃんも毎年参加している敬老会に、今年はゆうにゃも参加

日舞を踊らせてもらいました




お年寄りの皆さんにも喜んでいただけたようでよかったです

ゆうにゃもお菓子と御ひねりをいただいて喜んでました



私も土佐町にお嫁にきてもう7年になりますが、

まだまだ同じの方でも存じ上げない方がたくさんいらっしゃいます

こんな機会を通して、私も子どもももっと地域とのつながりをもてたらいいなぁと思っています


防災を考える時に、地域のつながりってとてもとても大切

もしもの時に強いのはやっぱり人と人とのつながりです

でもそういうつながりって、単に近所に住んでるからできてるというものじゃなくて、

やっぱり普段から顔を合わせたり話をしたりする中で作られていくもの

田舎に住んでいても自分から外に出て行かないと、都会のご近所付き合いとあまり変わりません


でも地域の活動って正直めんどくさいって思うときもあります

だけど渋々参加してみたら意外と楽しかった、なんていうことが結構あるんですよね

何でもやってみなくちゃわからない!

ゆうにゃと同じ新一年生の気分で、地域の活動にも積極的に関わっていこうと思ってます




蝋梅香る春の庭

2011年02月23日 | 嶺北の暮らし
さぁ、いよいよ春ですよ! ってことで

我が家の庭にも春の気配



庭の片隅で 蝋梅(ろうばい) が黄色い花を咲かせています

梅の仲間かと思ってたんですが、「ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木」なんですって

とってもいい匂いがします




春の庭で、ふみふみはお料理の真っ最中

お庭の金柑や山茶花で美味しいスープを作っております




ビスケも一緒に遊びたくてソワソワ




ふみふみ、ついにホースの使い方をマスター!

「ケ、きや」 =「ビスケ、きいや(土佐弁で「おいで」の意味)」とビスケを呼び寄せておいて、

ホースで水をかけるという悪ガキっぷり


結局ふみふみも水びたしになって、春の庭遊びは強制終了となりました

チャンチャン



大雪の記録

2011年02月23日 | 嶺北の暮らし
先日の がもうずいぶん前のことのように感じます


もう はすぐそこ

というのがわかるくらい春の気配がしてきました


すっかり春になってしまう前に、

この前の嶺北大雪事件、せめて写真だけでも載せておかなくては!


ということで・・・



2月14日






2月15日









手抜きブログですが・・・

これで無事春を迎えられそうです



今年の節分 ~恵方巻きと豆まき編~

2011年02月10日 | 嶺北の暮らし
さてさて2月3日 節分の夜

ダンナは仕事で帰りが遅いので、節分の行事は子どもたちと私で


土佐町の末広ショッピングセンターさん特製の 豪華恵方巻き





普段見ないサイズの巻き寿司に子どもたちも大喜びでかぶりつきました



そのあとは子どもたちお楽しみの 豆まき




先日 須崎のマルキョー醤油さん にいただいた豆を使わせていただきました

その時のコトをブログに書いてくださってます 醤油屋若女将の  ただいま子育て奮闘中!!


「豆が硬いので食用でなくて、豆まき用にどうぞ」といただきましたが、

ゆうにゃはその硬さが気に入ったようで、ぼりぼり食べてました



ちなみに今年食べた豆の数

ふみふみ:1個 → 豆はお好きでないようで、口に入れるも完食ならず

ゆうにゃ:6個 → 6個で終わるはずもなく・・・一体何個食べたかは不明

私:37個 → 「いつの間にそんな数になっちょったろう!?」と驚きつつ何とか完食

ダンナ:36個 → 私同様、豆の数に驚きながら、お酒飲みつつ何とか完食


どうか1年、家族みんなが元気で過ごせますように