goo blog サービス終了のお知らせ 

EQ2放浪記

Najena改めUnrestでのEQ2放浪日誌

Visage of Aeristock

2006年07月17日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第16弾。

Palace of the Awakened入り口の本から開始。正面通路を進んで左手の部屋を抜けた正面ホールの中央にある像を調べます。像といっても台座付近を右クリック。


ホール周囲にある通路とその奥の部屋付近に出現するEyesを拾います。

6個集めた後はPalace Sentinelsを倒して6hitさせます。Rare Update。そして最初に調べた像を調べると15min Timerが開始。中央に出現するNamedを倒せば終了です。


The Quill of the Flock

2006年07月13日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第15弾。

Scaled Salutationsで貰ったItemを調べて開始。まずはPoA入り口にあるScaled Salutationsのスタータでもあった本を読みます。

周囲にいるPalace GuardからUpdateを10。Not Foundあり。入り口左右にある像の台座付近を調べるとUpdate。10minのタイマーが始まります。

入り口正面の通路にNamedがTrigger popしていきますので奥に進みます。通路のMobは予め掃除しておくほうがBest。Lv66+が3体。突き当たりの左手小部屋にLv66++の計4体を倒します。


最後のMobの居た部屋の壁に武器ラックが4つありますので調べます。入り口に戻って右手にある青い箱を調べれば完了です。

Rewardはこちらから。



 

Scaled Salutations

2006年07月12日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第14弾。

舞台はPalace of the Awakened(PoA)へに。入り口から左手のイス?にある本を読むことでスタート。

正面通路を進むと本が落ちているのでHervestします。MobはLv66Heroicなのでこれに勝てればsolo可能。集め終わったら本を読みに戻ります。

入り口ホールの左手奥に通れない扉が見えますが、そこを調べて終了です。Rewardは次のQuest Trigger。


この次のQuest完了後に扉を調べるとまたTrigger itemが貰えますがNO-DESTROYでどうにもならなくなります。/peti中・・・。

Expedition to the Barren Sky

2006年07月10日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第12弾。


Quest開始はAntonica、Commonlandsへのゲート前に居るJabber Longwindから。Barren SkyへのゲートをくぐりUpdate。出た傍にJabber Longwindが居るので会話でUpdate。Whisperwind Isleへ移動して壁を登った先のWindgazer Hideout(Bankerがいる辺り)のNPCと会話でUpdate。


さてここからがNamed Campに。Cloudmist Islandの霧の中にでるThe Ghastly Overcast を倒さなければいけません。Lv66+なので高レベルならsoloでも可能かな。


次からはItem集め。どれもsolo可能ですがNot Foundがかなり多め。Blackwind Isleでburrowersから10Hit。Isle of AwakeningでBloodscale Breedersから10Hit。


Isle of AwakeningでHervestを20個。ひとつの石から3個取れます。これはQuest進行中の人からのみ見ることができます。Bonemireへのゲート周辺、Pool周辺からその奥で見られました。


Cloudmist Islandに戻り再びNamedを倒してNPCと会話します。そしてWhisperwindのIsleのWindgazer HideoutにいるNPCと会話を繰り返せば完了です。


Rewardは、これかWIS、INT Upの物との選択になります。


呼び出したPetはこんな感じに。珍しくSolo可能なQuestでした。


Return to Murrar

2006年07月09日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第11弾。


Riddle of VaultのRewardを調べて開始です。同時に貰ったGemを調べてUpdate。pollにJemを投げ込みにいきます。SoS内でPoolと言えばRiddle of Vaultで廻った時に武器が沈んでいたPoolがあったはずです。


池にJemを投げるとTimerがスタート。と言ってもpool底にPopするNPCと会話すればOK。Hidden Refugeへ報告で完了。

遂にSoS脱出。次からはBarren Skyに舞台が移ります。


Riddle of Vault

2006年07月08日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第10弾。

Gorge Pitの更に上に向かいます。壁を登り、登りきった目の前にある階段を登った先にサークルが見えます。こちらの中央から右クリックでQuestが受けられます。

周囲の4つの柱の裏側にカーソルを持っていくと下のような状態になります。ここで右クリックでUpdate。かなり分かりにくいです。



サークル付近にはこんな箱も。2006年04月27日 A Thorn of Oldで生産工程で必要になるOak shaftが入っています。


次はこの下の階にいるDrakotaを4匹倒してKeyを集めます。全て台座みたいな場所にいますのでわかると思います。うちNamedを1匹倒す必要があります。Keyを集めたらQuestを受けた場所でKeyを使います。


ここからはSoSを2週することに。壁沿いにある武器を拾い、その後は部屋に浮いている槍を集めていきます。

武器集めが終わればPitにてタイムトライルになります。中央の柱を触るとTimerがスタート。壁にある赤いblockを時間内に4つ触っていきます。全部で4回あります。1つ終わるとすぐに次が開始されますので注意。途中で失敗すれば最初からになります。位置は固定のようなので覚えていけばなんとかなります。

1つ目:南の壁x2、西の壁x1、東の壁x2
2つ目:南の壁x4
3つ目:西の壁x4
4つ目:東の壁x4

最後はQuest開始地点戻って終了。


報酬のChain Armor。STRが付いていないのが惜しいですがかなり良いものです。

The Master of the Fluttering Wing

2006年07月02日 | EQ2 Quest
The Village of ShinにあるTower 3FのQuestです。途中籠を探すPartがありますが、ここがちょっとおかしい。時間制限があり失敗して再挑戦した場合にオブジェクトが見えなかったり、籠が触れない場合が発生するようです。relogしても直りません。籠に関してはQuest timerとは別にtimerがあるような感じです。失敗しても暫く時間を置いてからやり直すほうが現時点では無難かも。木のオブジェクトが見えなくて登れない場合は馬等があれば近くの岩から飛び移れます。その場合はAggroするのでGroupか死ぬ覚悟で。死んでもLake中央の島に出ますのでそのままQuestを続けても充分間に合います。


これを完了すればあるZoneに入れるようになりますが、ここは全員がQuestを進行させていないと入れません。Epic x2 Zoneになっていて雑魚でLv72、BossはLv74になっています。Magic damageが主体なようなので装備整えていくしかないですね。


先日の蟹Epic x2はCold damageが主体です。AEがあるので各自svC装備を準備ということで。5,000~6,000くらいは欲しいかもです。人が集まれば挑戦してみたいので準備をよろしくお願いします。

Premonitions of Doom

2006年07月01日 | EQ2 Quest
HoFで受けられるQuestです。Doom Guard Vimock, Jin'tiz the Cataloger, Katalkanaの3Namedを倒さずに進まなければいけません。Doom Guard Vimockは巡回しているので隙を見て進みます。Jin'tiz the Catalogerは部屋の中央にいるので近寄らなければ問題なし。但し、この近くにあるPotionをグループの誰かが拾ってDoom LoadをkillするQuestを受けておく必要があります。KatalkanaはSothisを倒して付近にあるPotionをKatalkanaが巡回している焚き火に投入すればKatalkanaは眠ってしまいますので問題なし。

Doom Loadを倒した後は途中で貰ったQuestが完了してPotionをまた貰えます。それを使用すればNPCが出現。会話後にはNon kosなDoom Guard Vimock, Jin'tiz the Cataloger, KatalkanaがPopするのでそれぞれと会話すればHit。3つの宝箱のおまけ付きです。中身は外れっぽい感じでした。Namedを倒すのとどっちがいいのかってとこのような気も。


HoFは多少の弱体化がされたようです。SothisやDoom LoadもMezzerや、Rootしない作戦でも倒せたし。ここは色々なQuestが関係する場所でもあるのでまだまだ来ないといけないですね。

The Far, Far Away Far Pelican

2006年06月29日 | EQ2 Quest
Fallen Dynastyの拠点となるVillage of ShinにはBellから直接行けるので見逃していましたが他の島に渡るのと同様にBoat Questがありました。Bellの傍のNPCから受けられます。前に話した時は受けられなかった気もするので傍の荷物を調べる必要があったのかもしれません。

Feerrottに向かい海岸沿いにあるBoatでUpdate。調べると船に乗り込むことが出来ます。囚われの人を助けなければなりません。

船上のMobを倒すと黒幕がPop。敵はLv54程度なのであらかたGrayなのが残念。


敵はどうみてもBrigandです。ということは助けたこのもみあげがイカスおっちゃんはSwas(略)


これで安全にVillage of Shinに向かうことができます。と、ここで終わらないのがFiddy Bobick。


(Captain):The late great Fiddy Bobick?

(Watson):Late? I saw him in the desert city of Maj'Dul.

(Captain):What? Impossible! My legendary ancestor vanished during the Age of Turmoil. I searched for him far and wide. I finally met some sailors that said he was swallowed up whole by a gangle abyss maw, somewhere under the surface of the Vasty Deep.

(Watson):But I saw him!

(Captain):Like I said, impossible. Even if it was him, how could he still be alive after so many years? Impossible. Is there anything else you need to know?

(Watson):I guess not.

伝説の男Fiddy Bobickは何処・・・・



ついでに昨日書いたEpic x2について調査してきました。場所はVillage of Shinの小島にある入口。AQは特になさそうです。Zoneすると4時間のLock。


中は狭い一部屋のZoneです。Discoverあり。蟹のNPCが居て右クリックで捕まえようとすることができます。


・/con yellowです
・一撃で6600程のダメージがきました。
・最低2匹の子蟹が攻撃と同時に湧くのを確認できました。
・Revive pointはZone外です。

というわけ勝っても負けても一発勝負なZoneみたいですね。人が集まれば短時間でも挑戦できそうです。

The Villager's New Clothes

2006年06月19日 | EQ2 Quest


Tailor向けのQuest。村の中で探し物をするだけです。





1種類に付き5個必要ですが、5個拾うまで対象は消えません。左下の3番目のみ対象がハイライトされず、カーソルが手の形に変わるだけでしたのでわかりにくかったです。最後のcotton近くの小屋の箱を調べて報告。


生産スキル上昇装備以外に36slot bagも貰えます。但し採取専用になっているようです。