ワン!ダフル☆マリン

ちょっとストーカーなお座敷ボーダーマリンとの日々+にゃんずもね!

羽化失敗! ヤゴ日記 ⑨

2010-07-20 23:16:40 | Weblog

7/20(火曜日) AM5:53

今朝、2匹目のヤゴが、羽化をした。

割りばしに抜けがらが、ついていたので、また、見逃してしまった!と思ったら、足元に小さな横倒しになっているトンボがいました。

かわいそうに羽化に失敗してしまったのです。

翅がクシャクシャで、日記に載せていいものか悩みました。

残酷な画像ですが、彼女は生きています。

 

 

 

うまく抜けだしたように見えますが、前足2本が固定されていません。

ネットに出ていたことを思い出します。

すべての足が固定していないと失敗すると・・・・・

 羽化が予測できたら、足を止めてあげられたのに~~

右前足が折れ曲がっています。そのため抜けにくかったのかな?

トンボの右前足は、不自然にあげられ、動かないようです。

翅はぐちゃぐちゃだし、お腹も変です。

なんとか、翅を広げて伸ばしてあげようとしましたが、真っ直ぐになりません

 もしかしたら、、風が強くて柔らかいうちに落っこち、ちゃって、骨折しちゃったのかな~~ こんなに、頑張って、大きくなったのに~~  

本当は干からびて死んじゃう運命だったのを命拾いしたのに~~

ごめんね

空に飛ばせてあげなくて・・・・

 

薄いオレンジ色です。

アキアカネだったのか~~と思っていましたが・・・・・・・・

 

 

 

AM9:29   どんどん色がはっきりしてきました!

ムギワラトンボだね!  シオカラトンボのメスです。

たぶん!!  

トンボは幼生だと色が違うというので、間違っていたら、教えてくださいね!

金のなる木の植木鉢に、割りばしを差して止まらせてあげました。

 

 

PM 16:02  こんなにきれいな色になりました

蚊を捕まえて、口元にピンセットで与えてみました。

口を動かしていましたが食べませんでした。

やっぱり育て子は、不憫です。

明日も様子を見てみようと思います。

 

 

残るは、君だよ!

一体君は、いつ羽化するの?

教えてよ~~

 

どうぞ無事に羽化できますように

  


11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念だけど (ユメノゴジンカ)
2010-07-21 05:46:02

仕方のないことです。
自然界でもよくあることだと思いますよ。

体がしっかり固まるまで食べ物は摂らないんじゃないかな?

うん、シオカラトンボでいいと思います。
生きていけないね (マリンま)
2010-07-21 21:23:07
コメントありがとうございます。

今日の朝、かわいそうに死んでいました・・・・
Unknown (おやねこ)
2010-07-22 09:03:55
残念ですが仕方ないですよ~。羽化は虫生最大のチャレンジですもの。
私もセミの羽化に失敗して悲しかった思い出があります。
自然淘汰 (ラ父)
2010-07-22 19:16:17
悲劇!ですね・・・トンボがかわいそう・・・
マリンままのやさしい心を感じます。

でもこれが現実なんですよね・・・
自然の厳しさであり、ダメなものは淘汰される。
それで自然界は成り立っている。

シマウマがライオンに食べられる映像は見るに耐えません。
でもそれでバランスがとれている。という現実もある。
シマウマがライオンの餌食にならないと、増えすぎて自然界が破壊してしまう。

うまく脱皮できなかったトンボはかわいそうだけど、トータルとして帳尻があうのです。

弱肉強食。自然界は強くなければ生き残れないのです。

人間も同じはずなんだけどね???
Unknown (にゃんとも)
2010-07-23 01:00:21
残念ですね・・自然界は、厳しいなぁ・・
プロ? (通りがかりC)
2010-07-23 01:54:33
話が違ってごめんなさい

写真撮影が上手ですね

フォトチャンネルを見てはじめて訪れました

もう少し明るければ、写真集に載っていても

おかしくないと思いました

それでは通りがかりの人物Cでした
みなさんへ (マリンま)
2010-07-23 08:47:42

慰めのコメントありがとうございます。
私ね~~
ユメノゴジンカさんのところでコメント書いたように、翅だけ~~とか、足が1本無いバッタとか怖かったんです~~

でも、このトンボさんは、お世話していたからか、大丈夫でした。触れましたもの~~
生きている間は、餌とか、お水とかあげようかな~~と思っていたぐらいです。
不思議なものですね~~


おやねこさんへ (マリンま)
2010-07-23 08:54:48
蝉を飼っていたのですか?
ザリガニのお話といい、おやねこさんもいろいろ飼育していたのかな?

蝉の幼虫何て何年も土の中で過ごし、やっと・・・・お日様の下にでれるのに~~という感じなので、かわいそうですね~~


何年か前に蛍を見に行ったときに、羽化したての白い蝉をみました。
美しかったです
にゃんともさんへ (マリンま)
2010-07-23 09:03:23
ヤゴ日記もあと1回で終了です。
お付き合いありがとうございました。

3匹だけだから、みんな大丈夫かな~~と思ったけれど、駄目でした。
ヤゴのうちで、一番大きくて、食欲旺盛で、生きる力一番強そうだったから、よけいかわいそうでした
ラ父さんへ (マリンま)
2010-07-23 09:20:57
確かにそうなのですよね~~

トンボはかわいがって、ゴキブリはやっつける~~
私って・・・・(人間って)

コメントを投稿