夢中になった海外ドラマは、子供のころは【大草原の小さな家】【奥様は魔女】
それから【ツインピークス】 デビット・リンチの謎が、いっぱいのドラマ よくわかんなくなっちゃったな~~
【ER】救急医療の先生たちの話 とにかくいそがしい!! 大変!! ジョージ・クルーニーが、小児科医でかっこよかった!
【ヒーローズ】時空を越えて物語が広がる 日本人のヒロ″やったー”を応援していました!
【ミディアム 霊能捜査官アリソン・デュボア 】夢から、死者や事件のカギを探ってゆく 女性捜査官の話 その一方で、娘にも力が、目覚めてきて、学校でお友達と問題が出て子育てに悩んだりと普通のお母さん的な日常描かれています。 最後どうなるんたんだろう~~
今は、韓流の時代もの 海外ドラマとは言わないのかな?
【月を抱く太陽】をテレビでみて! 子役たちの純愛がかわいいな~~と見てたら気になって・・・・はやった時からずいぶん遅れていますが~
次に【馬医】が面白くて見ました。医者ものです。 今もテレビで朝やっていますが、ネットでもう見ちゃった!!
地位ある家柄の息子が陰謀で父親が親友に陥れられ、すべてを奪われ死に追いやられ、生まれたばかりの息子が、男の子だと殺される運命だったので、の娘と取り換えて生き残ったのですがそこからが波乱万丈
馬医から、漢方薬の時代に外科手術をする医師となり、王宮の主治医になるまでの話です。
【月を抱く太陽】ででていた、王様の兄が、また、ふられ役で出ていました。
そんなとき、韓流が好きなお客さんに進められたのが、【トンイ】です。
同じ監督です。こちらは、賢いの娘(オジャギン検視官の娘)が、側室となって次の王の母になる話だそうです。 まだ途中です。どうやら、この監督さんが、私のお気に入りのようです。 このトンイの娘時代が、月を抱く太陽】ででていた子役です。こちらも波瀾万丈なお話です。
ただ、両方を一度に見ていたら、同じ役者さんが、馬医では、王様の母君、トンイでは、カムチャルグの上司、馬医では、おじさんが、トンイでは、楽師の似たような役どころで、そういう人がたくさんいて混乱してしまいました。
なので、馬医を見てから、トンイを見ることにしました。50話もあるからなかなか、終わりませんでしたが、長いから、しっかり見ごたえがありました。この頃は、レンタルビデオを借りないから、何がはやっているのか全然分からないです・・・・
また、しっかり流行に乗り遅れて一人で、はまる私だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます