今日は、仕事が休みなので子どもとプールに行ってきました。
出発時間にものすごい雨が降ってきて、どうしようかな~~と思っていましたが、
なんとかその後は、降らずにラッキーでした。
今日は、仕事が休みなので子どもとプールに行ってきました。
出発時間にものすごい雨が降ってきて、どうしようかな~~と思っていましたが、
なんとかその後は、降らずにラッキーでした。
子どもが、サマーキャンプから帰ってきた!
ちょっと天気が悪く、雨に降られてしまった時もあったらしいが、キャンプファイヤー、ハイキング、カレー作り、工作、ドラム缶風呂、テント泊と盛りだくさんの1泊2日だったようです。
「火起こしできるようになったんだよ~~」と、やり方を細かく教えてくれる娘!
楽しかったようです。「もうやだ~~」とならなくてホッと一安心
「また行きたい」とうれしいことを言ってくれましたが、帰ってから、ピッタリと抱きついてくる娘にまだまだ幼さを感じ、愛おしいです。
キャンプの様子は、ブログで見ることができてます。
「こんなことしているんだ~~」と知ることができるのも今時ですね!!
マリンは、わたしが 一緒じゃないと海であまり自分から泳ぐ方では、ありません。
でも、あまりの暑さに海に浸る~~
露天風呂に浸かっているみたいだね
太っているかな~~と心配していましたが、濡れると細いです!!
うちの繭まだ、羽化しません!
遅すぎです!!
もしかしたらダメかもしれませんね~~
“このままが、いいです~~”と願っていましたが、いざ、羽化しないと心配です。
これは、学校で作ってきた、繭を使った鈴です。
************************************
この鈴には、ちょっとしたいきさつが・・・・・・・
担任の先生が、繭で鈴を作ると言いました。
この鈴は、繭を冷凍庫に入れて中のさなぎを殺し、カッターで繭を切って取りだして作ります。
娘の繭は、とっても大きくて立派なので、「素敵な鈴ができるわよ~~」と先生がいいました。
娘はとんでもない!!「いいです!!」と断ったそうです。
お休みの日にも学校に葉っぱを取りに行ったりと、たくさんお世話をしてクラスで一番大きく育てた、カイコ
あとちょっとで羽化するのにカイコを殺してしまうのは、かわいそうだと思ったからでした。
なんでもかわいそ~~というつもりはないけれど、これはちょっと、わたしもかわいそうだな~~と思いました。
養蚕で、糸を取る目的があるわけではないし、観察だからね~~
そして、学校のカイコマンションの繭が、いけにえになったのでした。
お友達の感受性の高い女の子は、そのことを聞いて、おうちで母親に話して泣いてしまったそうです。
このまま羽化しなかったら使ってもよかったのかもしれないけれどね~~
微妙ですね~~
2月から、会社勤めをして、5か月近くなります。
うちの会社は、6ヶ月間研修期間があります。
長い研修があるのに、業務のことで、できることが少ないことは、日ごろから痛感!しています。
なんでも、PCのシステムの入力の世界に目が チカチカ、戸惑うことが多いです。
でも、本当にいろいろと学べる、とても良い会社です。
今日、応援のベテランの方から
「〇〇さん、甘えてる~~ もう、結構長いのに・・・・」
と他校の外からの目で指摘されました。
確かに私、自分に甘アマな人間で、歳だし~~と思っているので、指摘ごもっともなのです。
もっともだからヘコみました。
「時間がかかってしまったり、若い人がバリバリやっているのを見かけると「私いていいの?」と(聞いてみたことありますのよ)思ってしまっていたけれどみなさん優しくてサポートしてくれるので、ますますそれに甘えていました。
元気に明るくを務めているけれど、やっぱり、それだけじゃ~ダメだよね~~
結局、その優しくしてくれる人の仕事が増えてしまうことだものね~~
その方から、
「もっと、貪欲に自分から進んでやらないとね」とお言葉をいただきました。
今日からまた、努力です!!
会社の人との飲み会!!