けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

ゲストハウス界音

2008-11-23 05:25:54 | インポート

博多区須崎町にある『ゲストハウス界音』に行ってきました。

Guesthouse1町屋を改装したゲストハウスの一階でやっている昼うどん屋、夜焼酎バーのお店です。様々な国のバックパッカーたちがうどんを食べつつ旅行話とかで盛り上がってんだろなーと思ってたら普通に近所のおじちゃん達が新聞読みながら食べてるだけでした…。当然といえば当然か^^;

メニューは温かいうどんが12種類(京風きつね450円、ごぼう天450円、釜あげ450円など)、冷たいぶっかけうどんが8種類(おろし470円、野菜天520円など)あります。トッピングも30円~200円ぐらいで10種類ほど。親子丼、カツ丼、牛丼、カツカレーなんかのご飯ものもありました。お得なセットも温うどんとお好みミニ丼650円、ぶっかけうどんとお好みミニ丼750円とあったので温うどんセットを注文!

Guesthouse2 まずは親子カツ丼。聞いたことない丼だからどんなんだろ?と思ってたら親子丼の鶏を天ぷらにして卵でとじてるバージョンでした。さくっと衣で揚げてる分だけ、親子丼よりも食べ応えがあって美味しい♪ミニじゃなくて普通の丼サイズで食べたかったです^^

Guesthouse3_2 お次は温うどん。麺は平ぺったいタイプで具は天カスと葱だけというシンプルなもの。ゲストハウスなだけあって家に帰ってきたような温かくて優しいお味。ほっとできるモノでした^^

ゲストハウス界音

福岡市博多区須崎町5-9 (地図

092-402-9888

今夜のゲストは応援クリックさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創菜畑moco

2008-11-20 21:40:17 | インポート

粕屋町にある『創菜畑moco』に行ってきました。

Sousaibatake1 Sousaibatake2 外見はほぼ普通の民家で隠れ家的な創作料理屋さんです。多分写真の小さなキューブ状の照明兼看板がなかったら分かんないです。気が付かずに普通にいっぺん通り過ぎた人ー?はーい!!

店内は靴を脱いであがるのでまさにお家でくつろぐようなタイプ。広くて古いアンティーク調の家具があり落ちつけます。庭を眺められるカウンター席もあるのでお一人様でも気軽に行けそうで良い感じ。ご近所で有名なのかお客さんもマダム中心でいっぱいでした!ランチは1600円のコースのみなので席に着くと自動的にどんどん料理を運んできてもらいます。

Sousaibatake3 Sousaibatake4 前菜は別々の皿でふたつ。ひとつは大根と生ハムのサラダ。かぼすの風味が効いたドレッシングがとても美味しかったです。もうひとつは生春巻き。タレがかなりピリッとした辛さが効いていて美味でした!

Sousaibatake5 白身魚とカボチャのオーブン焼き。ちっこい器で大食いの僕にはちょっと物足りなかったけど、この熱々ほくほく具合はめっさウマ♪

Sousaibatake6 里芋と茄子と餅の揚げ出し。動物性のものがなくて淡白?と思いきやイヤイヤこれがなかなかナカジーです。ツユの出汁が効いてて3つとも全部かなり美味しく感じました!特にお餅が気に入りました。正月でどうせ絶対あまるだろうからそれの処理はもうこれで決まりかな^^

Sousaibatake7 この日のメインは骨付きチキン。ソースにバルサミコ?を使ってるとことかも日本料理という形にとらわれてなくてナイス。もちろんお味もジューシーでグーでしたよ♪

Sousaibatake8 Sousaibatake9 高菜ご飯&お吸い物。ネットで下調べした時はこの時点でパスタがでるはずだったんだけど…かなり美味しいみたいだったので食べられずにちょっと残念でした^^;でも高菜大好きなんでたいして気にもせずにニコニコ笑顔で食べてたんですけどね笑。お吸い物にもたっぷりキノコが入ってて嬉しかったです。

Sousaibatake11 デザートは柚子のシャーベット。どんだけ摩り下ろして果汁入れたんだろ?って思うぐらいめっちゃ香りが良くて柚子風味が抜群な大人シャーベットでした!ペローンと削って盛ってただけだったので「もっとがっつり食べたいなー…」て切に思った笑

Sousaibatake10 木の葉のソーサーで癒されながら食後のコーヒーでまったり。ゆったりと過ごせて満足なランチでした^^

創菜畑moco モコ

福岡県糟屋郡粕屋町長者原489-4 (地図

092-938-0034

モコモコと応援クリック

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空のパン

2008-11-19 17:58:03 | インポート

西区泉にある『空のパン』に行ってきました。

Soranopan1 ホシノ酵母という天然酵母を使った手ごねパンで有名なお店。「深草」というカフェで初めて食べて以来、月一でされてる工房販売でごっそり買ってみたいなーと思ってたんです。工房と行ってもめっちゃ住宅街の中にある普通のお家なので迷うかな?と思ってたんだけど開店前から行列(!)ができていたのですぐに分かりました笑

売ってるパンは15種類ぐらいでだいたい全部300円前後。人気ぶりから限定販売になって5個までしか買えなかったけど食べてみたいと思うようなやつを見事ゲットして満足♪30分もしないうちに売り切れてしまったらしいので、早めに来ててホント良かった^^

Soranopan11 ココアとチョコチップの食パン。いかにも美味しそうなブラック具合に一目惚れ!もっちりした食感とビターなチョコとココアと風味がめちゃ美味しくて一気にばくばく食べまくりでした^^

Soranopan5 Soranopan6 かぼちゃとコロコロチーズ。かぼちゃを練りこんだ黄色いパン生地に所々チーズがコロコロ(写真ではチーズがよくわかんないけど…)。やっぱりこれもパン自体のむっちりした美味しさが飛びぬけてる感じ。チーズとのコンビでその美味しさはさらに加速!!

Soranopan9 Soranopan10 紅茶とレーズンのライ麦。食べ応えのあるずっしり系。クセがありがちなライ麦パンだけど、ほのかな紅茶の香りとレーズンで食べやすくしてくれてます。ウマかったのでコレもあっという間に完食!

Soranopan7 Soranopan8 チョコとクルミパン。たっぷりのチョコの甘みとクルミの歯応えが嬉しいパン。ありがちな組み合わせだけど美味しさがひとつ上をいってるのは手ごねでひとつひとつ丁寧に作ってる店主さんのお陰なんだろなー^^

Soranopan3 Soranopan4 そして一番お気に入りだったのが栗の渋皮煮とクリームチーズ。ほろほろと柔らかく煮られた渋皮煮と濃厚で絶妙なクリームチーズともっちり旨いパン。あまりにも素晴らしく美味しかったので「うわああああ!!」て言いましたもん笑。栗だからこのパンって残念なことにきっと秋限定なんだろうな…定期的に食べたい!!

Soranopan2 空のパン (工房販売日はHPで確認を!)

福岡市西区泉3-6-28(地図

092-807-7352

女…じゃなくてパン心に秋の空。そして応援クリック。(←関連性なし

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭きち君

2008-11-17 18:08:18 | インポート

博多区竹丘町にある『炭きち君』に行ってきました。

Sumikitikun1 宮崎出身の店長が厳選した鶏肉で焼き上げる地鶏もも炭火焼き専門店です。基本的にはテイクアウトなんだけど、夜には立ち飲みでお酒と一緒に炭焼きが楽しめるみたいですよ^^。ひとりパフェとかは全然平気だけど立ち飲みってチキン野朗の僕にはまだ行く勇気がないなー。いつか平気になる日がくるのかなー?

Sumikitikun2 Sumikitikun3 …というのはどうでも良くて(?)ランチタイムで販売してるチキン南蛮弁当580円がここに来た目的。宮崎の地鶏にタマゴたっーぷりのタルタルソースがかかったら美味しくないわけがないぞ!と直感的に思ったので。想像通りこりゃーめっさうめぇやっちゃが!!キチン南蛮最高!タルタル最高!!宮崎最高!!!

炭きち君

福岡市博多区竹丘町2-4-21 (地図

092-591-3330

ガリガリ君並に美味しい炭ちき君に応援クリック

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き菓子cafe cqt

2008-11-15 01:53:49 | インポート

南区大楠にある『焼き菓子cafe cqt』に行ってきました。

Cafe_cqt001 Cafe_cqt002 可愛い看板わんこがいるっていうことで前からかなり行ってみたかった古いアパートの一室にあるカフェです。想像通りめっちゃ人懐っこいわんこでお店に入った途端にお腹なでなでしてちょーだい的な体勢で可愛くお出迎えしてくれました。何も食べてない時点で既に癒されまくりー^^

席はL字型のカウンターのみ。狭いんだけどオーナーさんの人柄もあってか知らないお客さんとも気軽に話せるような雰囲気でなんとも癒されます。ちょうど部屋の押入れだった部分(!)で草木染作家EADY HARANOさんの小物販売展示会をされていてお客さんもたくさん来ていました。帽子とかカッコ良かったので被ってたりしてたら、気に入ってくれたようでモデルとして写真を撮っていただきました。い…いいのかな僕で^^;

メニューはドリンク数種類、本日のタルト(単品350円セット600円)、ガトーショコラ(単品350円、セット600円)、スコーン300円など。クッキーなんかのお持ち帰りできる焼き菓子も売ってました。僕が注文したのは…

Cafe_cqt003 Cafe_cqt004 Cafe_cqt005 タルト&ガトーショコラのケーキダブル注文!かたっぽ注文にしてもどうせもう片方が食べたくなるに決まってたから笑。どっちも濃厚な味で美味しかったー♪インゲン豆の入ってるアイスクリームもこれまた旨くてグー!^^ニヤニヤ食べてたせいなのか他のお客さんやオーナーさんから「美味しそうに食べますねー」と言われました笑

Cafe_cqt006 おまけ:これが噂の看板犬のクリコ。この娘は癒し目(?)がタダモノじゃない。最強。

焼き菓子cafe cqt クリコット

福岡市南区大楠3-7-26あさだ荘23号 (地図

090-7163-1940

クリコなだけに応援クリック。(←サブイ)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする