goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCK好きな看板屋 『monoplan』 

『WORK&ROCK FEST.』一生懸命仕事をしフェスで息抜きを!

カルチャー・クラブ『Zepp東京』

2016-06-23 16:28:51 | フェス・ライブ

東京での仕事後『カルチャー・クラブ』オリジナルメンバーでの来日公演に行ってきました。
まさかのZepp東京、迷わず行くことを決めました!



中学生の時に良く聴いていた80's洋楽ポップスのメロディは僕にとって、
音楽の入門編でしたが、いまだ大好きなジャンル。

a-ha,Tears for Fears,Cyndi Lauper,Journey,TOTO,Chicagoはライブで観て、
懐かしかったり、歌えるし、感動したりしました。
30年前にはTVの中のミュージシャンだったのが、目の前にいるという信じられない光景なのかと!

『カルチャー・クラブ』当時はヴィジュアルやメイクだったり、ベストヒットUSAで観てたPV映像のイメージ強く、
ライブに関しては、無知識…前評判もかなり良くどんな感じになるか楽しみにしながら会場に!

久々に平均年齢を下げているかも…やっぱり50代がメインのような気がしました。




会場に入るとチケットの番号が悪いのにもかかわらず、前の方に。
立ち見ですが前から6列目くらいのイメージです。

ライブが始まるとともに大歓声(あたりまえですが)
ロイ・ヘイ(G,KEY)、マイキー・クレイグ(B)、ジョン・モス(Dr)+サポートメンバーの演奏力、
バックコーラスの黒人3人組もパワフルさ!
ボーイ・ジョージの声も素晴らしい!55歳?で30年前TVで観てた映像そのもの、いやそれ以上!
『カルチャー・クラブ』ってこんなバンドだったのかと…「本当に来てよかった!」と。


ボーイ・ジョージは昔の美しさとは違いますが、別な感じで美しいかと。


演奏曲ですが、文句なしの選曲、約2時間タイムスリップ!

Church of the Poison Mind
It's a Miracle
I'll Tumble 4 Ya
Move Away(一番好きな曲)
Everything I Own(ブレッドのカヴァー)音源化してます。 
Time (Clock of the Heart)
The Crying Game(大好きな映画『クライングゲーム』主題歌)たしかソロ名義でのリリースかと。
Do You Really Want to Hurt Me? (君は完璧さ)
Runaway Train(ジョニー・キャッシュのカヴァー)
Karma Chameleon(カーマは気まぐれ)一番有名な曲
最後に、Get It On(T.レックスのカヴァー)、
ロバート・パーマー+デュラン・デュランのThe Power Stationもカヴァーしてました。
他。

残念なのは、前日も演奏している『Starman』演らず…これだけは納得できない!

『Zepp東京』は、キャパも2日間の日程もちょうどいい感じ。
こんな前で観れるのなら13,500円と高めのチケット設定でも文句なし!です。
次回来る時にも、ぜひ行きたいと思います。その時には『Starman』も。

ちなみにニュースでも流れていた、『スマップ』とか言っていたので、スマスマに出るのかと。
ちょっと見て観たいです。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。