goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCK好きな看板屋 『monoplan』 

『WORK&ROCK FEST.』一生懸命仕事をしフェスで息抜きを!

妹のお友達

2012-02-01 17:31:32 | 我が家
義妹の中学の時からの友達がブログを書いてくれるとのことで、名刺を渡しました。

http://ameblo.jp/sweet-stone-galaxy/entry-11137247953.html

  ↑  こんな感じで書いてくれました。ありがとうございます。

中学の時から、かみさんと義妹とぴよ姫3人でBUCK-TICKファンで、
群馬栃木方面のライブに行ったりしてました。
今でも年末の武道館には、一緒に行ったりもします。

そんな彼女も大人になり、今ではデコ講座講師に。
スマークでよくイベントに参加しています。
デコに興味のある方は、HP見てください。

http://ameblo.jp/sweet-stone-galaxy/










稲刈り

2011-10-21 16:41:55 | 我が家
今年も稲刈りの時期が来た。

先月の台風で少し倒れておるのもありますが、
ほとんど問題なしで無事に収穫できそうです。

かみさんの手伝っている写真を撮ったが、誰だかさっぱりわからない?
日焼けしたくないんだと思うが、そこまで隠さなくても。

Cimg0958

Cimg0959








トマト

2011-07-19 00:12:24 | 我が家
家でトマトを栽培している。
トマト、ミニトマトは去年も作っていたが、
今年はさらに小さいトマトも作っているみたいだ。

見たことなかった品種なので名前もわからないが、
小さくてかわいい感じで、味もミニトマトと変わらないかな。

写真の通り、丸いのや長いの、赤や黄色、他に普通のも作ってます。
トマトもいろいろありますね。

Cimg9723





じゃがいも

2011-06-30 23:45:35 | 我が家
朝起きて庭に出たら、ビックリ!
ジャガイモの山がある。

昨日、掘ってきたのだろう。
作っているのは知っていたが、こんなにあるとは・・・

ジャガイモが大好きな僕は、今日からの食事が楽しみである。

Cimg9606





田植え終了

2011-06-27 23:00:11 | 我が家
先週の話だが、田植えが終わった。
これで、仕事に集中できる。
今度の僕の出番は、秋の稲刈りだ。

それまでの合間の仕事は、父が毎日コツコツと・・・
水の調整、草刈、消毒等なんだかんだとやることはいっぱいあり、手間がかかります。

Cimg9599







田植え

2011-06-17 23:46:38 | 我が家
いよいよ、この辺も田植えが始まった。
我が家は昨日から、田植え開始です。

とりあえず僕の仕事は、苗を田植えする田んぼまで運び、
箱の裏に付いている苗の根を取り、田植え機に運ぶまで、
後は父が田植え機で植え付けていきます。

後は来年のために苗箱をきれいに洗って置きます。

どこでも同じでしょうが、四つ角は田植え機で植えられず、母や近所の方が手で植えている。
角だけでも大変なのに、昔の人はこれを全部手で植えていたとは・・・感心します。

Cimg9586










農家の仕事

2011-05-19 00:03:58 | 我が家
我が家では米を作っている。
この辺は他の場所よりも遅めで、今日苗代(この辺では苗間と言う)作りをした。
今日の作業内容は専用パレットにベルトコンベアの様な籾まき機を使って土と籾をセットし田んぼに並べるまでの作業をした。
今年は稲刈りまで手伝うので随時報告します。

ちなみに調べてみると、
苗代(なわしろ、なえしろ)とは、灌漑によって育成するイネの苗床である。
もともとは種籾(イネの種子、籾殻つきの米粒)を密に播いて発芽させ、
田植えができる大きさまで育てるのに用いる狭い田を指した。

一般的な作業内容
①用意した育苗箱に土を敷き、そのうえに催芽させた籾をまき、籾が隠れる程度に土を軽くかぶせる。
②育苗箱をならした土のうえに並べ、十分潅水する。
③ビニール(育苗シート)を被せ、発芽させる。
④苗が出揃ったらビニールを取り外す。
⑤苗が20cm(本葉が3~4枚)位のころに、田植機で移植する。

Cimg9309








先祖代々の花

2011-04-27 20:32:01 | 我が家
暖かくなってきて、自宅の庭には花がいっぱい咲き始めました。

我が家には三代咲き続けているの牡丹があります。
昨年の猛暑で枯れかけたが、今年もきれいに咲いてくれました。

自分の代(四代)で終わしたくないので、世話の仕方を覚えなくては・・・
Cimg9186