先日、テレビでやっていた。
映画館で映画を観ない方だが、これは数少ない映画館で観たうちの一本。
大学生の頃、友人と観に行った。(何故か友人カップル+僕)
学内で一般向けの英語講座があったが、そこでライオン・キングが教材に使われ、興味を持った。
講座を受けた後に観たので、より細かいところが分かり、面白かった。
久し振りにテレビで視た時にその記憶が蘇り、懐かしかった。
吹き替えも良いが、この映画は英語で視た方が何倍も面白い。
ただ、子供向けには吹き替えは止む無いとは思う。
英語が苦手な人ほど、こういう映画を英語で何度も視て、慣れると良いと思うのだが、忙しい毎日の中で同じ英語を何度も視る時間が取れない現実もあって、難しいところだ。
最初は日本語字幕で視て、慣れてきたら英語字幕に切り替える。
これ程有効な英語勉強法は無いと思うのだが。
ビデオテープ時代は英語の字幕を出すには、特殊なテープと特殊な機会が必要だった。
それが今では普通に出来る様になった。
羨ましい。
聞き流しも効果はあると思うが、百聞は一見に如かずで、視覚からの刺激はやはり強い。
それに聴覚からの刺激を被せる事で更なる効果が期待出来る。
遼君もこれを試してみてはどうかと思ったり。