お久しぶりです。
新しいニュース書かないで遅くなりました。
私が日本に来るいろいろな準備がして忙しかったです。
リレーするエンフェーちゃんは今年は大学の卒業生で国家試験を受けてとても忙しいところです。
さて、私は昨日日本に来ました。
二回目ですが、今回は長い期間で日本に滞在します。
緑がいっぱいで、花がきれいで、湿気が多くていい感じです。
明日から新しい仕事です。
私のことを期待している皆さんの信 . . . 本文を読む
モンゴルは1992年に新憲法を採択した後、初めて民主化選挙をした。これまで、4回の大統領選挙、総選挙、地方選挙が行われた。
今年6月29日に総選挙が行われる。5月中旬、国会は総選挙の日付を可決し、選挙運動を開始する。中央選挙委員会は2006年4月に創設された。
3月28日、国民登録情報国家センター総裁D.ムンフバートル氏は中央選挙委員会会長B.バトトルガ氏に選挙人の名簿を手渡した。選挙人は155万 . . . 本文を読む
19日、モンゴル国立オリンピック委員会の会議が行われた。
会議の際、2008年北京五輪に参加する選手達のユニホームの候補としてモンゴルオリンピック連盟と体育・スポーツ国家委員会は中国の「Li Ning」ブランド、「Naran trade」社はドイツの「Adidas」ブランド、「Asa trade」社は日本の「Mizuno」ブランドをそれぞれ提案し、選手達は日本の「Mizuno」ブランドを選んだ . . . 本文を読む
アメリカに所在するアジア基金の“将来の確保”プロジェクトにより自然環境に関する全種の情報を含めたwww.mongolianriverresources.mnウエブサイトが作られた。本ウエブサイトはモンゴル国の川河について統計情報と科学的、自然保護、自然環境に関する集合的な情報を含めている。その上、モンゴル国の自然保護地と川河の地図を載せたのは面白くて、国民がこの件の情報を簡単に習得するのは本サイト . . . 本文を読む
世界はもとより、モンゴルでも急速に発展しているのが情報通信電子分野である。ここ1年だけでモンゴルではいくつかの大事業を始め、現在も実施中である。
5日、情報通信調整局は「インターネット2008」という会合を開いた。会合のにはインターネット業務経営者らが参加し、「インターネットに対する調 整」、「無線通信WiMax技術、その利用と分配」「全国民へのサービス業務、各郡にインターネットサービスを届 . . . 本文を読む