コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも



この3連休は厚木のスーパー銭湯「湯花楽」に通いつめてサウナで「YAWARA!!」を読んでいました。



漫画自体も面白いが何より猪熊柔がいいわ。

今度から好きな漫画の女性キャラ聞かれたら「猪熊柔」と答えることにします。


この手の質問は今まで本当に回答に困っていました。



YAWARA自体は小学生の頃に夢中になって見ていたアニメだけど、ストーリーはほとんど忘れていたのでかなり楽しめます。


YAWARAって最初から最後まで全部柔道なんだけど、柔道漫画かって言うと違う気がするんだよね。テレシコワとか強敵は出てくるけど、基本的に猪熊柔にかなう奴は誰もいない。


何しろ父親が「あいつは天才」と言い放っちゃうし。


苦戦するとしたら人間関係とかからくる精神的な物だし。


結局は人間ドラマなんだよね。



1日3冊ずつ読んで残り6巻なので後2回通えば読めるかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スマートフォンからブラウザ使って投稿してみる。




やりやすいかどうかは微妙だが写真までPC同様に投稿出来るのはすごい。

カメラの画質も奇麗だし。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




携帯を機種変更しました。


2年以上使っていて外装も壊れていたので。おまけに最近はディスプレイの色もおかしくなってきたので。


俺が携帯に求めるものは基本的に

通話

メール

インターネット

赤外線

Felica(モバイルSUICA)




だからそれほどスマートフォンは欲していなかったけど、最近のスマートフォンは下2個に対応しだした。
それに加えて、防水機能があることが気に入って選んだのは・・・











REGZAフォン。



それにしてもスマートフォンは使い方が分からん・・・




そしてさらに衝撃の事実が発覚。



Felicaには対応しているが、モバイルSUICAの方がスマートフォンに対応していない。


2011年上半期に対応とのことだが一体いつになるんんだ・・・



普通のカードに切り替えるには一度定期を解約しなくてはいけないらしい。1カ月以内の有効期限は切り捨てと言うしさすがにそれは・・・




前の携帯をSUICA専用で使うことを考えたが、docomoはSIMカード(FOMAカード)を抜くとFelicaが無効になると言う厄介な仕様。




方法をネットで調べたら、「ネットオークションでSIMを買う」ってのもあったが、もうちょい現実的な方法は・・・




そしたら見つけました、盲点を突くような方法を。



1:前の端末でFelicaを使える状態にする。

2:SIMカードと電池を抜く。

3:電池を戻す。

4:電源は入れない←ポイント



以上で前の端末でFelica(モバイルSUICA)が使えます。




ドコモの場合はSIMカードがないとFelicaにロックがかかる仕様だが、SIMカードを検知して(この場合はSIMがないことを検知)Felicaにロックをかけるのは電源を入れるときなので、SIMを抜いても電源を入れなきゃロックはかからないという寸法。


機種によってはハード的にロックをかけるものがあれば上記の方法はダメかも。


それにauはSIMがなくてもFelicaは使えるらしい。


まあモバイルSUICAが対応するまでは機種変更を待つ方が無難ですけどね・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年末に福島に出張に行ったけど、あれって福島第二原発の近く何だよね。


第一原発からも30キロ程度。


あの時に仕事した人達は大丈夫でしょうか。


福島に原発を建設する際に住民の反対が多く、Jビレッジ(サッカー日本代表の合宿施設)を同時に招致することで納得させたとか言う話を出張時に聞いた。


仕事の進捗次第では今頃また行ってた可能性もあった。


早く事故が終息して欲しいものです。



写真は原発ではなくさらに近くにあった火力発電所。
確か…

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





会社を出て多摩川を渡って川崎に入ったら信号が止まっていた。


初めて停電に直面した。


電車は大混雑で藤沢に着いたら、駅前は真っ暗。


小田急も止まっていたので徒歩帰宅。


明日の朝も小田急止まっているとの情報も。




そういえば連絡つかなかった仙台の友達から連絡あった。


一安心。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




mixiニュースから転載。というか自分の日記自体を転載。

放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。関係機関の連携不足もあらわになった。



 3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」。同省幹部は重苦しい表情で話す。



 自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や住民の除染などの活動を続けてきた。東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。



 炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、作業は「まさに命がけ」(同省幹部)。「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。別の幹部は唇をかんだ。





「危険で当然、命がけで当然」と言う意見が多いですがさすがにそれは身勝手かと…

まして上司が部下を守らなくてどうする。


東電にしろ、自衛隊にしろ大変危険な中で頑張ってくれています。


そんな中でその人達を批判するのは筋違いかと。

東電の上層部の対応は如何かと思いますが。






以下、思い出した話を書きます。震災と一切無関係ですので読み飛ばしてもらって結構です。





昔、初めてバイトしたのがマックだったがその時に閉店後の清掃で厨房の床を掃除する。その際に空のパンのトレーを床に置いたまま作業していたのでトレーの底に床洗浄用の洗剤が付き、トレーを回収に来たパンの業者が運搬の際に目を痛めたらしい。



そのことに対するクレームをたまたま回収時にいたクルー(高校生か大学生)につけたらしい。



それを聞いたうちの店長が激怒して、業者に逆にクレームを付けたらしい。


「そういう事は店側に言え!!たまたま居合わせたバイトにクレーム付けるなんて何を考えているんだ!!」


と。



人によってはただの逆ギレに見えるかも知れませんが素晴らしい店長だと思いました。部下を守るってそういう事だと思う。


生まれて初めての上司が素晴らしい人で良かった。



その後うちのマックは今のオーナーに買われてフランチャイズになってしまい、店長もそのオーナーに変わりました。


そのオーナーがまた最悪な人間でバイト辞めたのは店長が合わなかったのが一番大きいです。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




スーパーもスッカラカン。

買い占めを批判する人もいるが、危機感を持つことは、悪いことではないし、買わなくてもそれが被災地に回る訳ではない。


ちなみに俺が買ったのは犬の散歩用エチケットバックと、犬のシャンプーとお風呂用洗剤。


水は普段から箱買いしてるから買いたいが売り切れてる。

お茶はまだ2リットルが6本くらい残ってる。

米は新潟で魚沼コシヒカリを10キロ玄米で買ってきたし、それ以外にも6キロあるから図らずも蓄えがある。


ガソリンはカラで元々週末に入れる予定だったので土曜日に入れた。


日曜日以降はガソリンスタンドは大混乱している。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




小田急が動かなかったので湘南台から歩いて帰った。

小田急、東海道線、南武線と普段の電車は全て運休だったので行きも帰りも普段とは180度違う経路。

振替輸送もやっていないので全て実費。


計画停電に備えて多くの店が閉店していたので、夜中のような駅前。



計画停電は実施するとかしないとか混乱したけど、結果的には節電になった。


昨日でほとんどガソリンは売り切れたので、入荷したスタンドには車が殺到して、道路も渋滞。


被災地から遠いけどすごい状況だな…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地震の瞬間にはトイレで用を足していました。


たまたま、身障者用の小便器だったので手すりに捕まっていました。


自分がいた研究棟は低重心で幅広く、かつ出来て数年。


そこでこれだけ揺れる。


まして震源地が遠いとすると、震源地付近はかなりヤバイんじゃないかと心配になりました。



それにしてもこれほどまでとは…




ニュースも情報がよくわからない。


行方不明者が1000人程度と報道されているのに、その一方で宮城の一つの町だけで行方不明者が1万人を超えると言う。


ご無事を祈ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何とか家に着いた。JRが動いてないから私鉄乗り継いだが何だかんだと3時間。


普段の倍。


剣道部の宇都宮合宿は中止だし、Jリーグも中止。


何しようか。


とりあえずミミの散歩行ってから寝るか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »