紋次郎とお散歩、実家編です
今回は氷上姉御神社です。実家からあるいて10分くらいの場所です

地元の人たちは常にこのお氷上さんと共に人生を過ごしています
七五三、お稚児さん、厄年、還暦など。私もそうです。
そして毎年10月第一週の土日にお祭りがあります

境内

そして裏山、内宮へ。
子供のころは痴漢が出たり、○○が見つかったりと沢山のうわさを聞いていたので
一度も入ったことはないです。
お父さんの肺がんが見つかってから、森林浴っと言うことで訪れるようになりました
野鳥も多く、大自然です

ここが頂上の内宮。
夏にここでキャンプをしていた団体がいたけど、罰当たりだなぁ~っと思っていました。

その後は獣道を行きます
紋次郎はこの散歩コースが大好きで、実家に帰ると必ず行きたがります。
やっぱりうっそうと茂る木々を歩くとちょっと怖いです。
明るいうちに行きましょう

木々をぬけると・・

田園風景、これが私が育った実家周辺。
今は新興住宅が立ち並んでいますが・・・
今回は氷上姉御神社です。実家からあるいて10分くらいの場所です

地元の人たちは常にこのお氷上さんと共に人生を過ごしています
七五三、お稚児さん、厄年、還暦など。私もそうです。
そして毎年10月第一週の土日にお祭りがあります

境内

そして裏山、内宮へ。

子供のころは痴漢が出たり、○○が見つかったりと沢山のうわさを聞いていたので
一度も入ったことはないです。
お父さんの肺がんが見つかってから、森林浴っと言うことで訪れるようになりました
野鳥も多く、大自然です

ここが頂上の内宮。
夏にここでキャンプをしていた団体がいたけど、罰当たりだなぁ~っと思っていました。

その後は獣道を行きます
紋次郎はこの散歩コースが大好きで、実家に帰ると必ず行きたがります。
やっぱりうっそうと茂る木々を歩くとちょっと怖いです。
明るいうちに行きましょう

木々をぬけると・・

田園風景、これが私が育った実家周辺。
今は新興住宅が立ち並んでいますが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます