goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

介護申請

2014年07月16日 22時11分08秒 | 脳出血
今日は母の介護申請に区役所に行ってきました。
ずいぶん前から看護婦さんに「介護申請をしたほうがいいです」と言われ、必要証書の『介護保険被保険者証』を
必死で探すも見つからない。
母はこんな状態なので65歳以上には必ず公布済みのこの保険者証が見つからない!!
区役所に電話をする私と姉、とても優しい対応をしてくれました
結婚当時に住民票を取りに行った時とは全く違う親切な対応。
ありがたいです

いろいろ手続きをすると『あ、多治見って言うとこの前電話をくれた方ですね』って、おおすごい!!
『介護保険被保険者証』が見つからないので
『介護保険被保険者証の再発行の手続き』『介護保険被保険者証再発行の受け取り』『介護保険の申請を委託します』
を紋ママ(実サイン)に委託します 紋ママのまま(実サイン)。という書類が必要でした。
姉は軽くボールペンで手書きしましたが、本来はパソコンで打ち込みの書類が必要だったようです
(ちなみにこの書類は私がカギかっこで記入したコメントと、本人のサインがあればどんな文面でもパソコンうちであれば
okです』
対応してくれた職員さんはそれでも何とか書類が通るようにしていただいて、電話でもそうでしたが
大変大変、素晴らしい対応でした『ちなみにはっきり言えば、多治見市は昼に電話をしたところ、おばさんが『今
昼休みですが』と言われました。仕事をしているので昼休み以外電話する時間がないのですがというとしぶしぶ
対応、本当最悪だったな)

おかげさまで介護申請の処理はさくっと終わって母の病院へ。



実は昼に電話がかかってきて『今から病院にむかえに来い、もう帰るから』って『先生は良いといったの?』と聞くと
相変わらず自己中の考えで『先生なんて関係ない、私が帰りたいから帰る!!』と
そのあとすったもんだがあって。。。。。。。。。。看護婦さんに大変ご迷惑をかけることになってしまいました。
今日のリハビリなし!!
手続きを終えて少しの時間母の病院に行くと看護婦さんが『今は落ち着いていますが、大変興奮されていまして、
私たちも頑張りますが、もしかしたら平日にお電話することがあるかもしれません』って。。。。。。。。。



問題入院患者じゃないかい!!




ずっと私と姉がつぐるんで私を束縛している、子供なんて産まなければよかった。等まともに聞いていたら本当につらい
事を言われるのですが、これも脳出血という病気のため。。。。。。それをあまりに突然で受け入れられない母
いやぁ~       

今日は叔母がケーキを持ってきてくれたので癒されたのと、お互いのわんこの話でも癒されました


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サン)
2014-07-17 06:57:02
役所との書類の手続きって面倒ですよね~。
大体が初めて書くようなものばっかりだから勝手がわからないし。
お母さんちゃんと電話かけられるんですね。これはこれでちょっと驚きました。
返信する
サンさんへ (紋次郎まま)
2014-07-17 16:24:45
それがですね、役所の方が本当に親切丁寧で
『また同じことを書かせてしまうのですが…』と恐縮していて、質問にも詳しく答えてくれた茶髪のぼさぼさ頭の男性でした(たぶん私とそれほど年は変わらない気がします)


携帯はかけれたりかけれなかったり。。。。。
今日は携帯がかけれなかったことと、自分が描いていた退院の日が不可能になったことでパニックになってしまったようです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。