goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

ベットから落ちてしまった

2014年03月02日 19時54分24秒 | 紋次郎
昨日の夜のことでした
飼主1が居間で寝ていたので、紋次郎だけを連れてベットルームへ。。
しかし紋次郎は立ったまま寝てくれませんでした。これは飼主1の側で寝たいアピールなので起き上がって居間に連れて行こうと思った
瞬間    紋次郎ベットから落ちてしましました
びっくりして抱き上げると右後ろ脚がおかしい。うまく歩けない、起き上がれない。。。。。
どうしよう、どうしよう。。。
でも悲鳴を上げることはなく、ただふらふらして歩きづらそう。。。。。
おろおろしていると飼主1の側でとりあえず横になってくれました
時々起きたりしていましたがとりあえず朝を待つことに。。。。。。

朝になり紋次郎が起きたのでしっこがてら外に出すと、やっぱり歩き方がおかしい、うまく起き上がれない。
でも骨肉種がわかった時のようにびっこをしているわけでなないのですが、歩き方がおかしい、
立っているだけだと安定しているのですが、動こうとすると以前に増してふらつき、うまく歩けない。。。。。

飼主1にも見てもらって協議、主治医さんに電話をするも、もちろんつながらない。
明日病院に行くかいろいろ話し合って命にかかわることではなさそうだけど『犬山動物病院』に行くことにしました

以前行ったときはGW最終日だったので激混みでしたが今回は20人待ちほどでした

症状を話してレントゲンを撮っていただきました
骨には異常がなさそう、脱臼もないそうです
でもこれが骨肉種かどうか(転移かどうか)はわからないということでした
私はベットから落ちるまでは元気に歩いていたので骨折、脱臼を考えていたのですが
紋次郎は骨肉種の『転移』も考えないといけないことを改めて思いました

両足のレントゲン、背骨のレントゲンも撮っていただきました
足は昔からの膝の脱臼が固まっていることを指摘された以外は異常はない(でも筋肉や筋などはレントゲンでは写らない
早期の骨肉種も写らない。それらを疑うならCTを取るしかないといわれました)
背骨は老化の症状の一つでもある『腰痛』が見られるそう、背骨の一つの形状がとがっているそうです。

いろいろ教えていただきました。
原因はわからないままでしたが、取り急ぎ生命にかかわることはないようなので、痛みどめをもらって帰ってきました


行きの車の中、私の不安を察知してかずっと泣いていました
かわいそうに。。。また混んでいたらどうしよう、何か重大なことになっていたらどうしよう、、、、そんなことを思っていたのを
察知していたのでしょう

帰りの車の中は落ち着いてベットで寝ていました 私も急な異常がなくってほっとしていたから


もうベットでは寝ないようにします。落ちないように気をつけていたのですが、、、、、、私の責任です。

帰っても時々ヒーヒー鳴いたり、ふらついたりします、もちろんお散歩は無し。
明日主治医さんに行ってきます


今は痛みどめも飲んでゆっくり寝ています
これからはこの部屋で寝ようね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サン)
2014-03-03 07:18:24
単なる打ち身や捻挫ならいいですね。
うちのは以前ベッドから降りるとき転んでしばらくびっこひいてました。
老化で運動能力も落ちてくるから昇り降りは気をつけないといけませんね。
紋ちゃんのかわいい寝顔を見てると癒されます。
返信する
Unknown (ねぇね)
2014-03-03 10:42:40
紋ちゃん、落ちた時に足を打っただけだといいね、きっと大丈夫だよ~
しばらくのんびりネンネしてたら、また元気にお散歩に行けるようになるよ!
返信する
サンさんへ (紋次郎まま)
2014-03-04 17:01:20
打ち身だったようで本当にホッとしました
そうですよね、私の不注意でした
ただでさえ3本しか足がないのに、、、、、
痛かっただろうね。申し訳ないです
返信する
ねぇねへ (紋次郎まま)
2014-03-04 17:02:13
ありがとう~
今は元気になったけど、念のため週末までお散歩はお預けですね(ちょうど雨も降るし)

本当にありがとう~
返信する
Unknown (のの)
2014-03-05 22:53:31
痛かったね。紋ちゃん。
でも、元気に散歩で歩いてくれるのを待ってますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。