久しくご無沙汰してしまいました。
PCトラブルでメーカーに3週間の入院の運びとなり、データを収納しているHDDが、
セクタ不良とのコメント付きで戻って来て新しいHDDを購入したら今度はPCが認識してくれず、
初期不良の交換の羽目になりました。
そんな訳で2月はつかない月となってしまいました。
今回の写真は2月の上旬に撮ったものです。
1.
EOS 5D MarkⅡ+MACRO LENS EF 100mm 1:2.8 L IS USM
2.
EOS 5D MarkⅡ+MACRO LENS EF 100mm 1:2.8 L IS USM
3.
EOS 5D MarkⅡ+MACRO LENS EF 100mm 1:2.8 L IS USM
4.
EOS 5D MarkⅡ+MACRO LENS EF 100mm 1:2.8 L IS USM
5.
EOS 5D MarkⅡ+MACRO LENS EF 100mm 1:2.8L IS USM
6.
EOS 5D MarkⅡ+EF 70-200mm 1:4 L IS USM
7.
EOS 5D MarkⅡ+EF 70-200mm 1:4 L IS USM
8.
EOS 5D MarkⅡ+EF 50mm 1:1.8 Ⅱ
9.
EOS 5D MarkⅡ+EF 50mm 1:1.8 Ⅱ
10.
EOS 5D MarkⅡ+EF 70-200mm 1:4 L IS USM
11.
EOS 5D MarkⅡ+EF 70-200mm 1:4 L IS USM
暫く更新が無かったので体調をくずされたのでは無いかと
気になっていました。
最近のPCや周辺機器は以前に比べて故障が多いように感じます.。性能が高度化したからか、発展途上国産の部品が多用されているためか?
私も近頃はバックアップを頻繁にやらないと心配でなりません。ともかく機械の方の故障で安堵しました。
PCとHDDと続いてのトラブルで参りました。
体の方は40年来のC型肝炎が新薬のお陰で快癒しましたので喜んでいます。
HDDの方は取敢えずデーターを新HDDに移すことが出来ましたので一安心です。
今回のイルドフランスの旅では最後に車を返すときうっかり車内にオリンパスとチロリアンハットを置き忘れてしまい後で気づいて電話を入れましたが当然戻りませんでした。
AVISの係員でも忘れ物は臨時収入にしてしまうようです。
と言う訳で旅の記録はすべて失いました.カメラはすぐに買い直しましたが、データは戻りませんからね。
八幡宮の寒牡丹、お正月に撮りに行ったので懐かしいです。
白い牡丹は撮りにくいのに薄い花弁がしっかり撮れていますね。さすがです!
寒さも後しばらくです。ご自愛くださいませ。
イル・ド・フランスの旅では大変な損害でしたね。
カメラは買いなおせますが、撮った写真は帰ってきませんから。
その点日本では返ってくる確率が高いですから、改めていい国に生まれて良かったと思います。
厄介なものです。
寒牡丹綺麗に撮らてています。
良く観察されていますね。
ソメイヨシノ待たれます。
お陰様でPCが直ってよかったです。
入院していた20日の間、何か寂しい気持ちでした。
ただ、データはセーフでしたので何よりです。
改めて、データはバックアップして置かなければと思いました。
いよいよ春めいてきました。
桜が待ち遠しいです。
本当にPCが直ってよかったです。
PCがメーカーにいる間、何となく寂しいと云うか手持無沙汰で困りました。
只、幸いだったのは、データをCドライブ以外のHDDに保存していたのでセーフだったことで、
不幸中の幸いでした。
いよいよ春本番というところで桜が待ち遠しですね。