更新が遅れてすみません!
気づけば、もう12月ですね
もものか保育園では、前回の更新からまた色々なことを行いました!
もうだいぶシーズンが違ってしまいますが‥
10月27・28日に行ったクッキングデーのことから載せたいと思います
10月31日は、ハロウィンでしたね!
もものか保育園では、27日と28日に分けてかぼちゃのクッキー作りをしました
まず、1日目はクッキーの生地作り
今回のクッキーでは、卵を使わずに作りました!
バターを練って、砂糖を少しずつ混ぜて、小麦粉も少しずつ入れながらこねます
材料を少しずつ加えるのも、混ぜるのも、がんばってやりました
そして、ハロウィンには欠かせない「ジャックランタン」にちなんで
ペースト状にしたかぼちゃも一緒に混ぜました
クッキングを見学していた、いちご組やあんず組もこねこね‥
そして、できた生地は一晩寝かせて‥
次の日は、いちご組あんず組ゆず組りんご組で、クッキーの型抜きをしました
みんなお気に入りの型を使って、上手に型抜きをしていきます
じゃじゃーーーん
いろんな形のかぼちゃクッキーができました
これを、おやつのときに焼いてもらって‥
なんと
魔女になった、ゆず組りんご組がおやつを配膳しに行きました
みんな、いろんな話をしながら美味しく楽しく食べました
保育スタッフ ゆず組 いしがみ
写真を見るとみんなで心を込めて一生懸命に作っている様子が見られて、また改めてうれしい気持ちになりました。
当日「マスク」を付けられた事がすごく嬉しかったみたいです(笑)
ハロウィン当日は休日だったので、もものかのお友達に負けないくらいママも張り切って
ハロウィン仕様の夕飯を作って、家族でかぼちゃのお化けのお祭りを楽しみました
持ち帰らせて頂いたクッキーを新幹線で
食べました。おいしかったでーす。ありがとうございます。
『こっちゃんがギュってしたんだよー、
はい、かかどーぞ、とーちゃんどーぞ』と
配ってくれました。
落ち込んでいる道中の私を元気づけてくれた1コマでした。