ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
川崎市認可「もものか保育園」
川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」
◇2014年度 第5回 卒園式◇
2015-03-23 11:53:49
|
日記
3月21日(土)
2014年度の卒園式が行われました
会場の準備も整いました
たくさんの保護者の方が、お祝いに来て下さいました
今年度の卒園児は、もものか保育園が開園した時に
一歳児のクラスに入園した子どもたちです
もものか保育園の歩みと共に、成長してきました
卒園児の、
入場です
子どもたちは、おめかしをしていつになく緊張した様子です
園長先生から、
卒園証書の授与です
在園児を代表して、ゆず組の子どもたちが、歌で送りました
卒園児から園への記念品は……
とてもカラフルな、
クラスの看板です
卒園おめでとうございます
保育スタッフ
hiroko
コメント
♥ ありがとうクッキング ♥
2015-03-13 16:28:47
|
給食室から
3月13日 ゆず組とあんず組が一緒になって卒園するりんご組のお兄さん、お姉さんたちに
ありがとうの気持ちを込めてバラのお花の形をしたアップルパイを作りました
皆ワクワクドキドキ真剣にお話し聞いてくれています
最初にあんず組から作ります。みんな しっかりお話聞てくれていたので、とても上手に出来ましたよ
そしてゆず組のお兄さんお姉さんが、あんず組さんにそっと教えてあげる、ほほえましい姿見ちゃいました
みんなの優しい気持ちいっぱいのありがとうのお花がきれいに咲きました
りんご組のみんなの笑顔もいっぱい咲きました
ゆず組、あんず組力を合わせて頑張りました
・・・ありがとう
給食室より
コメント
おいしくな~れ!みそ作り
2015-03-03 16:53:37
|
日記
2月24日(火)、幼児クラスが中心となって、みそ作りをしました♪
3歳あんず組、4歳ゆず組、5歳りんご組のグループです
給食の先生のお話を聞いて、クッキングスタート!
まずは、給食の先生が前日に茹でておいてくださった大豆を味見
大豆を大きな袋に入れて、みんなでモミモミ
ぎゅっぎゅっぎゅっ!
あれ?まだまだ粒が残ってるよ~!もうひと踏ん張り!モミモミモミ
乳児クラスのみんなもお手伝いに来てくれました!みんなでモミモミ
踏み踏み
粒がなくなったら、たらいに入れ替えて、麹とまぜまぜ
よく混ざってまとまってきたら、握りこぶし大の味噌玉を作ります。
このくらい~?
味噌玉が出来たら、樽に入れていきます。
ぜーんぶ入れたら、みんなで・・・
『おいしくな~ぁれ』のおまじない
出来上がりは9月頃です
みんなの元気パワーがこもった美味しいお味噌になるといいですね
保育スタッフ
Hitomi.k /給食スタッフ
Soga
コメント
☆ひな祭り集会☆
2015-03-03 15:45:07
|
日記
3月3日はひな祭り!
今日は、全クラスが集まってひな祭り集会がありました。
“うれしいひなまつり”を歌っているとマイクが回ってきて・・・
歌に合わせて、ひな壇の出来上がり~
ひな祭りにちなんだお話を聞きました!
雛人形は、昔はお人形遊びとして使っていて、お外に出して遊ぶこともあったこと。
菱餅は、4色のものもあり、春夏秋冬を表していること。
みんな、とっても真剣に聞いていましたよ
各クラスの制作を見せ合いっこ
れもん組
お顔と、着物の模様を描きました。
さくらんぼ組
お絵描きと初挑戦の指のり。お顔は子どもたちの写真です。
いちご組
手型と、一回一回指をきれいにして色付けした指スタンプ!
あんず組
丸めた新聞に、好きな色紙を選んで貼りました。
ゆず組
両脇のぼんぼりも作りました!
りんご組
年長さんらしく、頑張って全部を自分で作り上げました。
その後は、お雛様とお内裏様にひなあられをあげようゲーム
給食は、今年度初めての試みで、全クラスで会食となりました
いちご組、あんず組、ゆず組、りんご組は、ランダムに座ったので、どきどきわくわく
頂いたお花も少しずつ開いてきました
満開になる頃には、もう少しでみんな一つお兄さんお姉さんになりますね・・・
保育スタッフ
Maya
コメント
☆科学実験教室☆
2015-03-02 09:48:05
|
日記
2月27日(金) 子どもたちが毎回楽しみにしている
佐治大魔王の科学実験教室が開かれました
今回もみんな楽しみにしていました
まずは、茶色い水の色を変える実験
そこへ、エルサ登場
エルサと一緒に茶色の水の色を変えるためにみんなが魔法を使えるか実験しました
白い紙が配られ
魔法が使える人は紙を手のひらにのせると紙が丸まるそうです
紙を手の上にのせて、紙が丸まるとみんな嬉しそうでした
みんなが魔法を使えることがわかり、茶色い水の中に雪の結晶を入れ水の色を変えることに
茶色い水が黄色やオレンジ、緑色に変わりました
今回は実験だけではなく、アシスタントのあゆみお姉さんがサックスを
ともきお兄さんがピアノを演奏してくださいました
ジブリメドレーでした
みき先生とまゆみ先生も参加しました
最後は旅立ちの日にの曲に合わせて、卒園するりんご組のお友達が佐治先生に抱えられて前に登場
今回もとても楽しい時間を過ごしました
保育スタッフ
Chinatsu
ジャンル:ウェブログ
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
すいか割りをしました。
とうもろこしの皮むき
野菜を好きになってもらおう
☆夏祭り☆
6月14日(土)もものかサロンを開催しました。
食育 おにぎりを作ろう(あんず組)
4歳児(ゆず組)なすの苗ときゅうりの苗をうえました。
3色食品群のお話(5歳児)
梅ジュースを作りました(幼児クラス)
スナップエンドウ(グリンピース)とそら豆の皮むきをしました
>> もっと見る
最新コメント
Unknown/
子育て応援企画のお知らせ【ミニ絵本セラピー®&価値観ババ抜き講座】
kaoru/
親子で楽しむ♪読み聞かせ音楽会を開催します♪
給食室/
給食室から
koyuki-kaka/
給食室から
Ninny/
10月17日は十三夜
給食室/
新メニュー『新ごぼうのポタージュ』
Ninny/
新メニュー『新ごぼうのポタージュ』
めぐみ/
手作り味噌体験!
めぐみ/
手作り味噌体験!
ダイスケ/
*うどんを作ったよ*
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年02月
2022年12月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年04月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年04月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年08月
2011年07月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
ブックマーク
NPO法人子ども未来じゅく
まんまる保育園
社会福祉法人藤雪会まんまる保育園、姉妹園のひとつです。
このはな保育園
NPO子ども未来じゅくによる川崎市認可保育所。姉妹園です
そらまめ保育園
せせらぎ保育園
保育園ViVi
アクセス状況
アクセス
閲覧
207
PV
訪問者
91
IP
トータル
閲覧
606,285
PV
訪問者
338,477
IP
ランキング
日別
10,019
位
週別
-
位
カレンダー
2015年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
カテゴリー
日記
(413)
給食室から
(77)
グルメ
(0)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中