goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

節分の会☆乳児クラス

2023-02-21 12:42:20 | 日記
2023年2月3日(金) 節分の日に「節分の会」を行いました

「おにはうち」という鬼さんと仲良くなるお話を見ました。

そのあとは、節分の豆を触ったり、ひいらぎいわしを触りました
いちご組さんはお部屋に折り紙リースのひいらぎいわしがあったので「いわしだ!ひいらぎだ!」と元気よく答えてくれました☆




そのあとは鬼さんが登場

一人ずつ抱き上げられたのですが、さくらんぼ組さんは涙する子がほとんどいなくとってもかっこよかったです

いちご組さんは大号泣する子も……しかし、泣きながらも豆に見立てたボールを「おにはそとー」とおもいきり投げていました☆




最後は鬼さんがみんなと仲良くしたかったと泣いてしまい、優しく背中をなでていた子どもたちでした





そのあとに、「鬼のパンツ」「まめまき」の歌をみんなで歌い集合写真を撮りました








翌週も子どもたちはお部屋で豆まきの歌を楽しんだり、木の実を豆に見立てて「おにはそと」を楽しんでいました

高橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👹節分の会☆幼児クラス👹

2023-02-03 18:53:45 | 日記
2023年2月3日(金) 節分の日に「節分の会」を行いました

『まめはぽりぽり おにはそと!』の紙芝居を見たり、豆まき、鬼、恵方巻、ひいらぎなど、節分についてのお話しを聞きました








それから、「自分の中にいる鬼もやっつけよう!」ということで、先週描いた自分の中のやつけたい鬼の絵を持ち、1人ずつにどんな鬼を退治したいのかを発表してもらいました
「なきむし鬼」「おこりんぼう鬼」「困っちゃう鬼」「全然食べない鬼」などみんなの中にいる退治したい鬼がたくさん出てきました









自分の退治したい鬼の絵を壁に貼り、カラーボールを豆に見立て、豆まきをしました
みんなの中にいる退治したい鬼をまとめて追い払っちゃおう




「おにはそとー!!」「ふくはうちー!!」と大きな声を出しながら、力いっぱい豆まきをしていました



 


最後はみんなで「まめまき」の歌を元気に歌いました






今日の給食は行事食です




「かわいい♡」と言い、みんな喜んでいました









松井













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする