乳児クラスでも2月2日(金)に節分の会を行いました👹
乳児クラスでは、さくらんぼ組のお部屋に集まり「おなかのなかにおにがいる」の読み聞かせを聞いたり、
節分や鬼の苦手な大豆、柊とイワシの頭についてのお話を聞いて節分の日に慣れ親しみました👹
その後職員が「柊とイワシの頭を買って来るね」とお出かけをしに行ったので、
その間にカラーボールを使って壁の鬼に豆まきをしました
するとそこに鬼が登場!👹
逃げて保育者の周りに集まる子、大きな口を開けて泣く子、豆をまいて戦おうとする子…
反応は様々でした☺
鬼さんになでなでされる子も…表情は複雑です😅
本物の柊とイワシは職員が買いに行ってしまったので…
イラストを鬼に見せると鬼は退散!!💦
まだまだ怖いので、壁に貼った鬼に、柊とイワシのステッカーを沢山貼って鬼退治しました😖
職員が戻ってきて本物の柊とイワシが手に入ったので、もう鬼が帰ってこないよう、ドアにしっかり張り付けました😁✨
相馬🐥