goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

9月20日はなんの日でしょう?

2010-09-18 19:00:00 | 日記
今日から3連休に入りました!
近い場所から遠い場所まで、いっぱいお出かけする子も多いのではないでしょうか

さて、3連休最後の日は敬老の日ですよね!

もものか保育園では、9月28日に近くの「くらら宮前平」さんまで行き
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に「敬老会」をすることになりました

「敬老会」では、おじいちゃんおばあちゃんに
みんなの手作りプレゼントを渡します

ゆず・りんご組さんは、紙粘土とジュースの空容器を使って
小さな花瓶を作ることにしました

まずは、紙粘土をよーーーく捏ねて‥


やわらかくなったら、空容器にぺたぺた貼り付けます


乾いたら、絵の具で絵を描きます

虹の絵を描いてます!とっても素敵

最後にニスを塗って‥
完成ーーーーー!



おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるといいなあ‥
と、ドキドキワクワクのみんなです!

一部だけの紹介になりましたが
さくらんぼ組さんや、いちご組さん、あんず組さんも
とっても素敵なプレゼントを手作り中‥

「敬老会」の様子とともに、ご紹介したいと思います

それでは、みんなが元気に楽しくお休みを過ごせますように‥


保育スタッフ ゆず組いしがみ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩

2010-09-18 18:45:00 | 日記
8月は、お誕生日の園児がいなかったので
大きなすいかで、すいか割りをしました



大きなすいかなので、みんなで割れるか心配ですが
さくらんぼ組さんからりんご組さんまでがんばりました!


さくらんぼ組さんは小さい棒を使って、先生と一緒に
大きなすいかは割れる気配がありません‥


いちご組さんからは、太い棒を使って、いざ!
ですが、まだまだ大きなすいかは割れません‥


あんず組さんも、力を合わせて
けれども、まだまだ大きなすいかは割れません‥


ゆず組さんだって、がんばります
それでも、まだまだ大きなすいかは割れません‥

しかし!


最後、りんご組さんのひと振りで、見事に大きなすいかは割れました!



赤くてとっても美味しそうです
このあと、みんなで美味しくいただきました






また、子どもたちにとって夏の一番大好きな遊びは
何といってもプールですよね!
もものか保育園でもプールが始まると子どもたちは
毎朝、先生に「今日は晴れてるからプール入れる!?」と
目を輝かせて聞いてきました


さくらんぼ組さん、先生と一緒にばしゃばしゃ楽しそうです


いちご組さんも、プールに入るといつも以上におおはしゃぎ


あんず組さんはみんなでおもちゃを作りました


ゆず・りんご組さんは、みんなでワニさんごっこを楽しんでいます

見て下さい、この笑顔‥

プールで遊んでいるみんなは、太陽に負けないくらいのまぶしい笑顔です

みんな元気に遊ぶので、先生たちも濡れても大丈夫なように着替えます!
水のかけ合いっこも大好きなみんな、もちろん先生たちにだって容赦なくかけちゃいます

もう、もものか保育園の今年のプールは終わってしまいましたが
すでに来年のプールを楽しみにしているみんななのでした


保育スタッフ ゆず組いしがみ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のもものか保育園

2010-09-18 18:30:00 | 日記

気づけば、もう9月も半ば‥!
すっかり更新が止まってしまいました
いつもブログを楽しみにして下さっている皆様、申し訳ありません

遅くなりましたが、8月のもものか保育園の様子をお伝えしたいと思います!

8月は、夏の一大イベントの‥
夏祭りがありました!

今年の4月に開園したばかりのもものか保育園にとっては
初めての夏祭り‥楽しいものになるよう、みんな頑張りました

年長のゆず・りんご組さんは、1ヵ月以上前から
何やらせっせと作っています


これは、ガチャポンの容器に切った色紙テープを詰めて、周りを止めています

花紙で、かわいいお花も作っています

これらで何ができるかというと‥

じゃじゃーーん!
手作りおみこしの完成です
もものか保育園はくだものがクラス名になっているので
みんなが決めた「お花」というテーマとmixして、素敵なおみこしを作りました!
側面には、さくらんぼ組さんからりんご組さんまでの園児たちが描いた「お花」の絵が飾ってあります!

夏祭りが近づくと、暑いなか近くの公園まで
「わっしょい!」の掛け声とともにおみこしを担いで練習がんばりました!


夏祭り当日‥


浴衣やじんべえを着て、みんな来てくれました

夏祭りでは、つりぼりや‥


親子で作るおめんや‥


まとあてや‥


ヨーヨー釣りや‥


毎朝練習した体操・盆踊り‥


そして、おみこしを担いで近くの公園まで練り歩き

4・5歳児がおみこしを担ぎ、3歳児がその後ろを手作りうちわを持って応援

がんばったあとは、美味しいごはんタイム!



みんなモリモリ食べました

初めての夏祭り、楽しいものになりました!
みなさま、ありがとうございました


保育スタッフ ゆず組いしがみ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする