あっという間に7月ですね!
(前回の更新でも同じことを言いましたが‥

過ぎてしまいましたが、6月にあった梅ジュース作りをしたときの様子をご紹介します!

さくらんぼ組さん(1歳)から、りんご組さん(5歳)まで、もものか保育園のみんなが参加しました


まずはお手本として、ゆず・りんご組さんがみんなの前で梅を拭きます!
つるピカになるよう、キッチンペーパーでゴシゴシ


さくらんぼ組さんだって、先生と一緒に上手にふきふきできます



拭けたら、先生が持ってるビンの中へ入れまーす

落とさないように気をつけて、そーっとそーっと‥ポトン


そこへ、給食の先生が素精糖を入れていきます!

じゃじゃーーん!
しかし、ここからしばらく置いておいて、やっと完成なのですぐには飲めません‥

8月にある夏祭りでみんなと飲む予定なので、とても楽しみです

また、6月は育てていた裏庭の野菜たちがやっと収穫できました!


ピーマンに‥


トマト!
はじめは、天候があまり優れなかったこともあり
なかなか育たず心配でしたが、これで一安心です


そして、休日をはさんでしまったため、とーってもでかくなってしまった‥

通称、おばけきゅうり


「せんせい、みてーーーーー!! きゅうり、でっかいよーーーーー!!」
見つけたときの、みんなのリアクションがとても良かったです(笑)
毎日みんなでお水をあげているのですが、どんどん育っていくのが嬉しいようです


収穫した野菜たちは、お給食やおやつのときに、特別な味付けはせずにみんなで食べています!
次はどんな野菜が食べられるか、とても楽しみです

保育スタッフ ゆず組いしがみ