goo blog サービス終了のお知らせ 

うまうまとらとら

むかいと愛犬百吉のお気楽な日々・・何とかなるさ、なるようになるさ(笑)

話題の?

2013-11-22 | うまとらな会社ライフ
退職されたTさんがいいもの分けちゃうというのでノコノコイオンまで出向きました

おお!なんと



(もうちょっと古いけど)噂の倍返しまんじゅうを分けてくれました

子どもさんが送ってきてくれたそうです

倍返しとはいいつつ味が倍でもなんでもなく黒糖のきいたこしあんのお饅頭です

お饅頭としては普通ですが、この名刺がね

せっかくなので写メってみました

不景気な話で・・・

2013-07-01 | うまとらな会社ライフ
今日からむかい、非正規雇用になりました

どういうことかといいますと・・・

会社なくなっちゃったんだよ

むかいの務める会社、内製化という事情により子会社解体というわけで6月30日をもって解雇。
本日より親会社の嘱託社員として働くことになりました。

17年と3か月・・長いといえば長く短いといえば短い正社員生活でした、はい

話せば長いし、今のご時世そんなに珍しい話ではないんですが、むかいたちだってほんとに納得して承諾したわけじゃないんですよ

だってみんな「訴えなさいよ」って会う人会う人言われましたから

おまけにもうすぐ40にもなろうという娘の体たらくさに、業を煮やした熱血父ちゃんが労働基準監督署にまで相談に行って
「民事で訴訟を起こせば十分勝てる」と言われました。

でも・・いいんです。

今やっている仕事と同時進行で、しかも一日たりとも止めてはいけない業務の中で、訴訟の準備なんてできますか?
むかいたちが休んだら会社回らないんですよ

でもはじめこの話を聞いたときには「辞めたる!!」って思いました。
ええ・・思いましたとも

しかし・・・高知県の労働者環境はむかいが思っている以上に悪く。
貯金もない(宵越しの金は持たないタイプ)、資格もない(履歴書にかけるのは普通免許だけ)、経験もない(完全に特化した業務に従事しているため)

はあ・・・・」

お給料と保険その他の待遇は保証してもらえるんですが・・・

昇給なし、で一年更新というなかなか厳しい条件を飲みました。

今の会社の誰一人かけることなく、パートの方も(今日からはサポートスタッフ)みんな同じなんですが、働く人はみんなそれぞれ条件が違います。
おまけにこれからは「転勤」ということもありうるわけで。

今までぬくぬくと下っ端で過ごしていた状況とは変わります。

5月の初めからごたごたし始めて6月にはもう疲れ果て今現在。

誕生日失業は免れましたが・・なんだかテンションが駄々下がっております。

でもお仕事あるだけありがたいね

というわけでこれからもがんばります。


今年の桜

2013-04-06 | うまとらな会社ライフ
10月に引っ越してきてからはや半年がたちました。

今まで見ていたところと違う桜を見ることに・・・
でも通勤なのであっという間に通り過ぎてしまいます。

会社に向かう最後の信号の手前にあるAコープくれだの駐車場の桜です



ちなみに道を挟んで東には川津桜が1本だけあり、道を挟んで北側の通りにはこれまた一本だけ八重の桜(大河ではない)があります。
なんだか急に咲き誇ってきたので今年はゆっくり桜を見た感じがしませんが

食堂からみえる外の景色がほんのりピンク色なのは今までにない景色です。
ちょっとウキウキします

会社帰りに夜桜見物とはいかなくなりましたがこれからはまた違うお花見のしかたを考えないとなあ・・・と桜の下でアイス(Aコープで購入)を食べるむかいでした

のんきなオーナー

2012-11-06 | うまとらな会社ライフ


納車2か月にして早くもすりました。

…といっても私ではなく、すられちゃったんですねえ

でもむかいなんだか他人事で・・・

というのも仕事終わって帰ろうとしたら

「むかいさん、むかいさんむかいさん!!」

とものすごい勢いでNさんが走ってきて

「ごめんはよう見て」

といわれて何の心構えもなく駐車場まで引っ張られていくとM部長が仁王立ちで待ってるし・・・

え????

なんでもむかいの隣にM部長のP(Tの付く会社のハイブリッド車)、むかいの斜め前にNさんのP(同じくTの付会社のハイブリッド車のハッチバック)が止まっていて。
部長が出そうだったので先に出ようとちょっと早めにハンドル切ったら

カリッとすっちゃったそうです

むかいの車が新車であることはみんな知ってますしひゃー!!!ってことで急いで探しに来たそうです。
でもね。

Nさんも新車なの。しかも限定色

ま・・むかいもそんなもんですが

見た目全然わからないんですがというむかいに

「いや!これだけ擦ってるから」
Nさん力説。M部長も
「すっとるぞ」っていうし

なんか帰り際の野次馬がやってくるし(笑)

ともかくM部長の

「もう一回新車買ってもらえ」は却下として

なんか塗ってもらうよ(常にこすったときはそうして今まで乗り切ってきた)というむかいにNさんが直す!というので部長立会いの下

むかいのディーラーさんに診てもらって見積もってもらった額を弁償するということでその場は解散!

ものすごい軽いきもちでホンダのディーラーの担当さんに

「すぐに持ってきてください」というのでほんとにかるーくもっていくと担当のHさん

「むかいさん・・・けっこういってますよ

え~そんな全然わからんやん!というむかいに修理に人が出てきて

「へこんでます

え?!どこ????
というわけでNさんが保険使うかどうかもわからんのですが、とりあえず大体の見積もりとして3ぐらいということで・・・」

すみません、Nさん

なんせまだ3か月も乗ってないのできれいに直してもらいなさいという、ディーラーさんの言葉に背中を押されて翌日Nさんに見積もりをお伝えし・・・

お菓子までもらっちゃうし・・
なんかこっちが恐縮です。

直してもらうのは完全にお言葉に甘えちゃいますが。
最終的にNさんは自分の車もへこんでいたそうで保険を使うことになりました。

むかいの車の修理代と代車代(はりまや町が職場だったらこれはいらんかったんですけど)プラス自分の車の修理代と代車代

お金使わせちゃいました。

NBOXくん、最初から災難でしたね。国分寺のお札は効いているのか?!

とにもかくにも人身でなかってよかったよかった。

自分でぶつけると思っていたのでこれで丁が消えたかしら(笑)






引っ越しします

2012-09-15 | うまとらな会社ライフ
昨日の雷雨がうそのように晴れ渡っております

人生初の休日出勤が引っ越し作業とはねえ・・・

むかいの社会人生活と同じ年数ここに通いました。



いやはや。
東北の震災はほんとに遠くの出来事だと思っていましたが、これをきっかけに長年棚上げされてきた移転問題が急展開し始めたわけですからねえ・・・対岸の火事なんておもっちゃだめですね。

反対したんだけどなあ・・・移転(笑)うちの会社だけでは決められないことですから仕方ないね。

今では入社のときから一緒なのはIさんだけだし、純粋に社員なのもむかいと二人だけになりました。
いろんな人にお世話になって務めていますが、出会いもあれば別れもあって仲良くなっても見送るばかりです。
でも、ここにいるからいろいろ思い出したりできたのにこことも今日でお別れです。
建物は残りますが。

入社した時にここに来たという人たちももう結構な年齢で少なくなってきてましたが、むかいとIさんが最後の2人になりましたねえ。

昨晩かなり片づけたんですが、予定ではシールを張るだけの作業だったにも関わらず、結局終日勤務となりました。
業者さんまで見送ったしね。

やはり業務と並行する引っ越し作業は無理ってことですね(笑)

お昼は久しぶりにIさんと二人でセブンデイズにランチです。
デザートはスイカのかき氷ほんとはもっとおしゃれな名前だったんですけどね



ブラックタピオカの歯ごたえとほんのりジャスミンティーの香りのシロップがスイカのかき氷によくあってました。
暑かったし、とても気持ち良かったです。

発表会のリハーサルには行けませんでしたが、まあ仕方がないね。

さて、今度は新しいところに行っての作業があります。明日休んで月曜はがんばるぞ


抜け殻というか・・・・

2012-05-01 | うまとらな会社ライフ
つ~か~れ~た~

って感じですか?あまりの疲れっぷりに帰りに駐車場で寝てから帰りました

居眠り運転危ないですから!

知信も無事に帰ったようです。伊丹からのシャトルバスで「高知に帰る~!!」とまたもワル知になっていたらしいですが、うちに帰ったら弟への土産を並べて遊んでいたそうです。

弟への土産はミレーなんですけど、弟曰く「封が開けられていた」そうです(笑)(←知信の食べかけをそのまま置いていた。しかもそれを完食。翌朝血の雨が降ることでしょう(笑))

いやいや、楽しかったけどなかなか疲れますねえ。よどっちは来るまでもギリギリ仕事をしていたし、帰り際に咳をしていたので心配です。
子どもたちは力いっぱい遊んだのでなかなかひやひやしっぱなしだったようです。

むかい家的には想定内(思ったよりも被害は少なかった)の出来事なのでって言ってあったんですが、ふすまとか気にしてたよなあ
倒れなきゃいいけど(←心配)

元気に遊んで帰ったので良しとしますか。

むかいとしては、もう今日何をやったのかあんまり覚えてないんですが、いつもよりも疲れたことは確かだねえ・・・
明日働いたらまたお休みだ

今日は早く寝ます

髪を切りました

2011-07-01 | うまとらな会社ライフ
4月末にパーマをかけてからしばらく美容院に行ってなかったです。

ほんとはカラーもしてもらいたんだけど時間がないし、仲良しのNちゃんが居ないんですが

暑いし!もう限界だもんというわけで、予約がなければ即閉める(笑)行きつけの美容院に行ってきました

そろそろ軽くする時期が来たねえ~と話しながら、梳くだけでなく予想通り短くしました

いや~軽い軽い

だけど超直毛で、生え際が浮いてくるのでワックス具合と、後ろをエアリーな感じで・・・ってまた朝のスタイリングを教えてもらい(怠け者なのでほんとにワンポイントレッスン)おまけに試供品までたくさんいただきました

また日を改めてカラーに来るからねえと約束して帰宅

自分で言うのもなんですが短いほうがむかいらしいかな

そして今朝おはようございますも言わせてもらえない速さで

短い髪のむかいを見慣れていないYさんに開口一番

「むかいさん、もったいない

いや・・・もったいないと言われるほどは切ってないけど(ショートボブ→ショートカットぐらい)髪のボリュームは確かに落ちました

あ・・・・・
Yさん笑顔ですけど・・そういうことなんですね

そしてOさんにも
「むかいちゃん、かなり梳いたねえ」

と声をかけられ、

「僕らは梳かんように頼むんよねえ」
同じく笑顔で

ちなみに髪を切ったあと、床の髪を集めてセンセイも一言
「なかなかあるよねえ・・誰かに作る?
って言われましたが

出来ることならみんなにあげますって(笑)

気にしてるのか気になってるのか、明るい話題になるうちの職場が好きです

そしてそんなむかいに一番無礼な一言を発したのはSさんの
「頭の中もす(空)いてきたか?!
でした。

もちろん抗議だ

エラい人であろうがそこは一発かましとかないとね

う~ん、スッキリしたぞ






♪わっかいムスメ?!が

2011-06-29 | うまとらな会社ライフ
パートさんのKさんにオヤツにさくらんぼをいただきました



男の子?(笑)って話をして盛り上がる女子ロッカー室(ちなみにおじさんたちにまるっと聞こえてて、後で笑われる)

その場にいた一番の若手なので、本体を食べてみました



甘くて美味しい(マインちゃん風に)

二つがくっついたんですね

ちなみに小さい方はまだ種もできてなかったし、味わう間もなかったです(笑)

まだまだ未熟だね


老若?!あわせてごちそうさまでした

どうなる?どうする?!

2011-03-14 | うまとらな会社ライフ
地震・津波についで原発の爆発事故に・・といろんなことがもうコレでもかってぐらい日本を襲っています。

西日本の私達テレビを見たりなんだかうろうろしたり、自分のうちの供えを再点検してみたりしかできません。

私達に届くこの情報が被災している人たちに同じように届けばいいのに

思いばかりが募ります。

金曜日から日曜日にかけて知り合いだけですがみな無事の確認も取れほっと一安心。
特にゼミの仲間はみな同じ心配をしていたようでメールって便利だなあとつくづく感じました

さて、今日は月曜日。

日本のどこかは被災していてもこっちの仕事は通常通りです。

ふと思います。

この瞬間に同じように津波や地震に襲われたら・・・・

多くの紙物を扱う職場なので水だと壊滅。12年前(ぐらいですね)の水害のときは被害が少ないほうでしたが津波なら川2つに挟まれているうちの会社の立地はどうなの?
オペの機械も水浸し、書類もお金も水浸し、それよりも会社ごと流されたら・・・

お弁当の時間にみんなでどこに逃げるのかシュミレーションしてみましたが、隣の小学校よりもうちの会社の屋上が高いし、でも耐震工事されてないうちの会社は下から崩れたら終わりだとか・・・城まで逃げる時間はあるのか?いやお城も危ないなどなど。

会社の大事な書類は金庫に入れるんだろうけど、街ごと流されたところもあるわけで・・・
そうなったらどうなるんだ?
本人確認とかどうやってするんだ?


あってはならない「もしも」を考えてみんなでぐるぐる悩む昼休み。

備えていても間に合わないけど備えずにはいられません。

ないよりはあったほうがいいにきまってますからね。



善意の気持ちで回ってしまったチェーンメールのように、何か私も・・と思う気持ちとデマや中傷に惑わされないクールな頭をどこまで私達が保っていられるか。

自衛隊や警察や各国の救援部隊の方たちの努力が無駄にならないように、今は被災していない私達が日々やること、やるべきことをきちんとすることですね。

明日もがんばります







びっくりというか!!

2011-03-11 | うまとらな会社ライフ
お台場が燃えている!という話から始まり、津波が来た?え?地震?!

ってテレビつけたらすごいことになっているじゃないですか

なんというか言葉を失っております

背中を寝違えたとか言ってる場合じゃないです

何をどうしたらこういう事態になるんでしょうか?!

テレビを見ているだけではなんともならないのが本当に歯がゆい思いです