月曜日。私だけ夕方実家から戻ってきました
こぶた☆はもう一泊するというので…
パパと2人で【煮干ラーメン・二代目玉五郎】へ行ってきました
ラーメン大好き
な私ですが…
数年前から気にはなっていたものの、なぜか足を止めていたこちらのお店。
私達がここ数年ハマっているのは【河童ラーメン】
とんこつの、細めん。
新しいお店に行ってみても、あまり満足できないでいたので、
失敗したくない私達は、最近ではラーメンといえば、
この河童ラーメンか、たまにドロドロコラーゲンスープの天下一品。
この2軒になっていました。
いくら魚介系スープが流行っていても、『煮干』ってのが、どうも…
別のお店でちょこっと飲んでたんだけど、ご飯ものを食べていなかったし…
シメに?
「いっぺんチャレンジしてみよか~?」ってことになりました
私は基本の【煮干ラーメン】680円

見た目も味も想像と違ってました~
魚=あっさり しかも透明スープだと思っていた私
けっしてあっさりではありません!むしろ少しとろみもあり、コクがあって奥深い味わい。
んでもって、煮干特有の匂いもまったく感じさせない。
ラーメンの上にかかっている黒い粉末の正体はコレ↓

煮干ふりかけ
旨みがあって香ばしさも感じられます
透明感のある麺はでコシの強い中太ちぢれ麺。
九州ラーメンの極細ストレート麺LOVEだった私ですが、
久しぶりに弾力のある縮れ麺に感動!スープが絡んで超!美味い~
パパ【つけ麺・小】

つけ麺のタレは、普通のラーメンより濃い目で少し酸味が効いています。
麺の固さやタレとのバランスもGOOD♪美味しい!
食べ終わったら、つけダレにスープを注いでもらって飲み干します

チャーシューはこんな感じ
私はチャーシューにはあまり興味ありませんが…
柔らかく、適度に脂ものっているので、納得のボリューム
あえてチャーシュー麺を注文しなくても、パパも満足できるとおもいます♪
表面に浮かぶ油が熱を逃がさず、いつまでも熱々でいただけるのもGOOD
ご飯後に食べてこの美味しさなので
かなりイケると思います
本店は天満にある人気店。
こちらは黒門市場の横道にある、カウンター10席ほどの小さなお店。
少々入りづらいかもしれないけれど一度試す価値ありです!
久しぶりに美味しいラーメン屋さん発見でパパも私も大満足

ちょっとハマりそうな予感です