goo blog サービス終了のお知らせ 

momoraのおうち

食いしん坊主婦の日記⭐︎自分弁当とごはん

ハイジ♪は…やっぱりピュアな気持ちで…^^;

2009-08-11 18:51:02 | ○映画・音楽・ライブ・オタ活・手芸など

 

 

8月8日の土曜日 

こぶた☆と2人で高島屋へお買い物に

そのついでに7階グランドホールで開催中の【アルプスの少女ハイジ展】へ行ってきました

 お義父さんが招待券をくれたので

 

私もこぶた☆もハイジ大好き 

 

「ぺーター♪ゆきちゃ~ん♪」

甲高い声が聞こえてきそう

世代を超えた名作とあって、入場者は老若男女問わず、会場は大盛況

 

写真撮影が出来るとかで入場するなり、整理券を渡され、

案内のおばさんがあと3分くらいで並んでもらう予定だからと、訳もわからずそのまま待機

と気を利かせてくれたみたいで…

トップで撮影させてもらいました~

 

…だけど

このての着ぐるみ系って…どうなのかしら?

買い物の疲れもあって、ちょっとテンション

うーん。。。大人になるってヤだね~。反省…

こぶた☆も他の子供たちも嬉しそう~なんでイイのよね?

と、気を取りなおして…展示を見て回ることに

 

アニメが出来るにあたっての背景や苦労など説明のパネルのほか、

絵コンテや、山小屋・クララの邸宅の間取り図などがびっしり展示されてて…

こんなに詳しく小道具や衣装についても考えられたうえでアニメが制作されてたのか~。と感激

 

 

ヨーゼフと

 

 

ゆきちゃん♪…デカっ 

撮影できる範囲は限られていて、展示品などはもちろんNGでとっても残念なのですが

山小屋のあるから山から街までのジオラマや、

おんじぃが作るあのチーズ、食事の再現(作り物です)… 

ミニシアターと称された大型スクリーンで総集編の鑑賞も。

全52話のストーリー紹介パネルもあって♪

子供の頃から再放送で何度も何度も見ただけあって、さすがに全て覚えてる。

こぶた☆とも見てるしね

目の見えないペーターのおばあさんへ白パンをお土産にもっていく…

子供の頃から私が一番印象に残っていて絶対に泣くシーン。

パネル見ただけで涙が…

グ、グ…ぐいっ!と何とか堪えることができましたが、

危うく、変っなおばさんっ♪になってしまうところでした…

 

そうこうしているうちに…

なんと2時間弱も会場にとどまってた…

 

着ぐるみハイジのショックをすっかり忘れて…

子供のようにピュアな気持ちでめちゃめちゃ楽しんだmomoraでした

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル追悼☆その2

2009-07-01 10:10:53 | ○映画・音楽・ライブ・オタ活・手芸など

 

 

マイケルファンのママ友と追悼おしゃべりしてきました~

 

金曜日の朝は2人ともがっくり~で悲しみにつつまれていたのですが、

昨日は楽しくお話してきました

 

彼女とはこぶた☆の幼稚園でママ友として知り合ったのですが、

子供が小学校へ入ってから個人的にお茶などするようになった2年ほど前、

アメ村のレコード屋さんで私が手にとったマイケルのLPをきっかけに…

「え?もしかして、マイケル好きなん?」ってことで、意気投合!

 

Thriler、BAD、BEAT IT、 BorW…数あるヒット曲はもちろん、

human natuer、 P.L.T、 they don't care about us etc.remember the time

etc.エトセトラ…

好きな曲が一致して、

その後、カフェでマイケル談義に花が咲いて…

それ以来、PVを貸し借りしたりして

 

可能性はゼロに近いけど、もし、万が一、日本公演があったとしたら、

どんなことがあっても、東京でも九州でも、パパに子供を託して2人で行こう!なんて夢見てました

 

ロンドン公演の発表の時は、もしかして日本公演の可能性もゼロではなくなったか?と大はしゃぎ

その後の中止のニュースでガックリ~

オークションの話でも大いに盛り上がり…

ここ数ヶ月は特に話題が豊富だったもんで、彼の死はかなりショックだったのだけれど…

 

BLTサンドセット1000円で4時間…

途中、飲み物の追加をする事もなく…

 

彼の数々の疑惑の検証から、脱線して自分の好みのタイプまで?延々とガールズトーク

またまたマイケルの素晴らしさを語り、確認しあって帰ってまいりました

 やっぱり、やっぱりマイケル最高~

またまた言っちゃう!マイケルは永遠に不滅です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーター4☆

2009-06-29 11:01:15 | ○映画・音楽・ライブ・オタ活・手芸など

 

観てきました♪

ターミネーター4

 

面白かったです♪

画像も音もスゴイいいし、アクションも4自体のストーリーも面白かった!

けど、考えれば考えるほど…????な感じで

ジョン・コナーは大人になり、今回のキーパーソンであるカイル・リースとの出会いが、

この先のポイントになってくるんだけど、

この先ってのが、一番初めのターミネーターへかかわってくるわけで…

…訳わかりませんよね?

とにかく、初めのターミネーターはどの時代からやってきたものなのか?

どうして、カイルとジョン・コナーが同じ時空間に存在できるのか?

時系列がバラバラすぎてほんと頭がぐちゃぐちゃになっちゃいますー

観終わってからパパと必死でおさらいしたけど、いまだ漠然としか理解できてません

次回作を観ればわかるんだろか?

ま、ターミネーター5へ期待という感じかなぁ~。

 

今回は、こぶた☆を実家においてパパと2人で観にいったのですが、正解でした~

ターミネータ4単独で観るにはストーリー的には単純に面白いし、

アクション等、見応えもあって

だけどシリーズのを理解するには子供にはちょっと難しいと思います。

とりあえず、シリーズ最初からじっくりとDVDで復習してみたいと思ってます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル追悼☆

2009-06-28 21:09:14 | ○映画・音楽・ライブ・オタ活・手芸など

 

金曜日、参観とPTAの会議等をなんとかこなし…

学校から帰って洗濯と靴3足洗ったところでグロッキー

 

8時前。ネットでTV番組欄を見たら、フジテレビでマイケル追悼の特別番組が!

そうだった…マイケル死んじゃったんだぁ。。。

 

 

 

スリラー。

去年の夏コアリズムに失敗したあと、

スリラーでダイエットを試みたmomoraですが… 

もちろん失敗だったけど…

 

私と同じく…スリラーが流れると自然と踊りたくなってしまうこぶた☆

その後もCMと小倉さんのコメント時に休憩しながら、

ビリージーンやBorWなど流れるPVに合わせて踊りつづけ…

 

結局パパが帰ってくるまで一心不乱に2人で追悼ダンシング~

 

 

番組終了後、

やきとり食べに南蛮亭へ行くことになりました~

パパ、私もこぶた☆もマイケルの大ファンだって知ってるからね。

一応優しくしてくれましたよ

その後、

最近パパがよく行く西心斎橋にある、BLOWというBARへ連れて行ってくれて…

マイケルを偲びながらグラスを傾け…

な~んちゃって

マイケル追悼~!なんて言いながら…

夜遊びしてきたmomora族なのでした~

 

昨日は実家でDANGEROUSのLD(今は幻と化した)をみながらまたまたダンシングしてきました^^;

CSでも追悼番組があったので、マイケル三昧

どの曲が一番好きか?なんて聞かれても…

ベスト10くらいは言わないと絞れませ~ん

ちなみに、こぶた☆の一番はビリージーン!

んでからリメンバーザタイム、とゼイドントケアアバウトアスだそうで

うんうん!いいよね~

やっぱ最高~

マイケルは永遠に不滅です~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーマイ… マイコォ~!!!!!

2009-06-26 08:42:25 | ○映画・音楽・ライブ・オタ活・手芸など

 

 

今朝、早く姉から電話が

 

マイケルジャクソン死亡?

え~!!!!!!!!!!!!!!!!

そうこうしてるうちに、同じくマイケルファンの友達から電話

 

まだ、詳しい報道はされてないけれど、アメリカでは死亡記事も…。

今年はなにか動きがありそうで、楽しみにしてただけに、ショックです。。。。。。。

一命とり止めて欲しいです。神さま~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり鑑賞…お買い得DVD♪

2009-06-23 16:14:30 | ○映画・音楽・ライブ・オタ活・手芸など

 

日曜日は、のんびりおうちでDVD鑑賞

 

レンタルDVD屋さんで、各自選んだのがこちら…

 

ヘルボーイ2(パパ)と、ナショナルトレジャー2(私)、猫の恩返し(こぶた☆)の3本。

 

 内容は詳しく書きませんが…

ヘルボーイ2。こういうての映画はあまり好きでないので、

前作は真剣に観てなかったこともあり、あまり覚えてない

今回はゆっくり鑑賞。ストーリーもあって、なかなか面白かったです

 

ナショナルトレジャー2は、1に負けず劣らず面白いです

頭脳も体力も抜群なんだもんっ♪観てて爽快だよね~

ただ、ニコラス・ケイジ…老けたね

 

猫の恩返しは、こぶた☆のお気に入り♪

CSでやっていたのを実家でDVDに落として何度も観てるけど、

パパは初めてなので一緒に鑑賞

 

今回ヘルボーイ以外はレンタル商品の流れものを安くゲットしました♪

画像とか心配だったけどトライしてみました!

 

1本680円

基本、好きな映画はレンタルではなくコレクションしたい派の私。

だけど、お金かかるからね~

最近ではグっとガマンしています。

 

なのでラッキー☆ 

特に、ローグアサシンは嬉しい

こちらはちょっとエグいシーンもあるので、今回は観てません。

こぶた☆のいない時にゆっくり観るとして

私は映画館でみたけど、ストーリーは面白いハズなんだけど、

画的に無理があるというか、B級感が否めない映画です

それでもDVD手元に置いておきたいのがファンの心理

リンチェイの映画は、私の趣味で集めているのですが、

ここ最近の2本はまだゲットしてなかったんです

マイナーなのに?だから?値段もちょっと高かったりするのよね

売れずに安くなる率も高いけれど、ヘタすれば廃盤になっている可能性もあるので… 

これからは、この手でいこう!と思います

 

 中にはシールとか貼ってたりするけれど、観るには問題なしでした

 

こぶた☆とパパにわーわー言われながらも、地デジ化どこ吹く風…

ギリギリまで、もしくはテレビがぶっ壊れるまでは!と、

いまだ古~い(骨董品ちゃうかな?)アナログを観ている我が家…

ブルーレイに移行していったら、いままでのコレクションも水の泡だし、

今、正規の値段でDVDを買うのはちょっと控えたいのが本音…

 

 

余談ですが、土曜の夜にTVでやっていたトランスフォーマー!

ロボット系?戦隊もの?なんだかな~。なんて興味ナシの私でしたが…

いや~めちゃ面白かったっ

劇中に流れる曲も私好み

やっぱり何事も先入観もって臨んではいけませんね?

トランスフォーマー2は映画館で観たい~!

なんて、超ハマッたmomoraでした

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田真澄…と、好みのタイプ。

2008-09-23 00:28:06 | ○映画・音楽・ライブ・オタ活・手芸など

 

こぶた☆がまたまたお熱… 38.6度です

先週の火曜は、病院も行かずに次の日ケロリだったんだけど。

今度の日曜は運動会 明日は休みなので、ゆっくり休んで養生しなくちゃねー

んでもって、パパに飲み会が入り… こぶた☆は夕方から爆睡なので、

ヒマな私は一人で久しぶりにTV三昧。。

 

SMAP×SMAPを見ていたら、ゲストが桑田真澄さんでした。

う~ん。中学生のとき、大好きで甲子園まで応援にも行ったっけ

まわりは派手な清原ファンが多かったけど、私は寡黙な桑田派!

好きだわぁ… つーか、テレビ見てますます好きになりました。

お話が、静かで。でも一言一言が重い。奥が深いです。んでもって、ユーモアもある。

会話の「間」がいいです。

決して人の話を折らないし、人の話をきちんと聞いて真面目に答える姿勢も好き

すごい凝り性だってことは有名ですが、ほんとに何事にもめいっぱいがんばられる

方なんですね~

プロ入団の件では幼心にも、汚れた大人の世界に翻弄される2人に胸を痛め、

それ以来、2人を引き離したプロ野球全体、どの球団にも興味をもてなくなってしまっ

たのだけど、桑田投手のことは密かにずっと応援していました。

当時いろいろ言われる中、もちろん、清原選手は本当にかわいそうでしたが、

一番つらいのは桑田選手だと思っていたので、さっき話を聞いて納得しました。

2人が何のわだかまりもなく心から笑える日が来るのをずっと待ち望んでいたので…

早くその日がくればいいですね

「なにひとつ悔いはない」とおっしゃっていましたが、本当に全力出し切った感じで、

すがすがしく感じられました ほんと、お疲れ様でした 

私も封印していた桑田ファン復活かなぁ~

 

ちなみに、私の好み タレントや俳優でいうと…

  マイケル・ジャクソン ジェット・リー ジョニー・デップ などなど… 

日本人では、子供のころからなぜだか、竹中直人(^^;)…

他にもたくさんいるけれど、パッと思い浮かぶのはこのくらいかなぁ。

無口でシャイで…クセがあって、独特のワールドを持ってて、ちょっと淋しそうな。。

孤独な感じの人が好き♪

しかしながら、舞台に立つとひときわ異彩な輝きを放つ 

いいよねー才能あふれる人って! きゃー素敵

んでもって、ちょっと近寄りがたい雰囲気があるもんなのよー♪(←たぶん)

って近寄るもなにも、一生会えるわけもないんだけど

イマジネーションこれ、必要でしょ

ホントは、ほんとうは、↑こういう感じの人が理想なんだけど。。。。

 

現実…  

 パパを知る人にはとても言えないなぁ。。。

       ええぇーー!!? はぁ・・・!??? って感じだろねー

こうして、改めて書き出すとほんとに真逆だ… 

なにひとつ… かするところもございません 

どうしたらパパへ結びつくのか、自分でもわかりませんわぁ 

 

自分の真の好みを再認識した夜… 

理想と現実とのギャップに呆然のmomoraでした。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする