先週の土曜日。
こぶた☆のクラブは午前中のみだったので、久しぶりにお昼ご飯マクドにしました^^
で、メガポテト買っちゃったよん♪
大きさわかるかな~?
確かにメガでした
シャレで買ってみたけど、もうナイかな
けっこうな量でした~
先週の土曜日。
こぶた☆のクラブは午前中のみだったので、久しぶりにお昼ご飯マクドにしました^^
で、メガポテト買っちゃったよん♪
大きさわかるかな~?
確かにメガでした
シャレで買ってみたけど、もうナイかな
けっこうな量でした~
ポップコーン キャラメル味
4月20日の土曜日。
またまたUSJ行ってきました~。
今回は姉と3人でお昼過ぎからふら~っと
春休み明け、GW前だから?
あいにくの雨だったからか?
前回とはうって変ってかなり空いてました♪
いろいろおやつ食べたり、ショッピングしたり…
TDLのよりキャラメル味が濃い♪♪♪ということに気がつきました。
は甘いのがお好き
大好きりんごのチュリトス
んでから…
人気のこちらのカート…
エルモまん♪
中はカレー味♪ けっこう辛い!そこそこ美味しい。って感じ(笑)
わーいわーい
だけど、なんか変。
エルモ?エルモ~?
鼻が縦に伸びすぎだしぃ…白目の角度とか…
なんか違う。よな(笑)
昔話に出てきた天狗に似てる。
一応架空の動物つながりでええんか?いやいや。アカンやろ。。。
ここまできたらあとちょっと!も少し可愛くできるハズ
改良の余地ありやね
でもま、
これで、とりあえず全てのUSJまん制覇~
(※その他 スヌーピーまん&キティまん スパイダーまん)
ちなみに今回楽しんだアトラクションは、3個のみ。
・スパイダーマン・ザ・ライド これは毎回乗ってる
・シュレック4Dアドベンチャー 姉が好きなので。
・ジョーズ 久々に乗ったんですが、シングルライダーでお隣になった少年(おそらく小学校1年か2年)が、
「よろしくお願いします」なんて挨拶してくれて。なんて礼儀正しいいいお子!
しかもノリも良く、クルーの挨拶や問いかけにもキチンと応えてかわいいのなんのって
ジョーズが出てきて怯える少年。守って差し上げましたよん
って、ジョーズより大阪のおばちゃんの方が怖いかっ?
スカイツリーに入場できる時間が16時。
それまでソラマチで時間をつぶすことにしたのだけれど、とにかくスゴイ人!人!人!
食事するにもどのお店も大行列~~~
ま、予想してたことですが…この状態ではとてもお昼にありつけない。。。
仕方ないのでマクドナルド…と思ったら、店外にあふれた注文待ちの行列~~~
比較的空いていたホットドッグ屋さん?唐揚げ屋さん?ちょっとわけわからないお店でしたけど、
仕方ないので、ホットドッグをテイクアウトしてテラスの植え込みの縁石に座って食べることに(笑)
足りないのでテイクアウトのお店でいろいろスナックを買ってきて食べました(爆)
【南包子】の肉まん
長~い春巻きとスカイツリー(笑)
メンチカツとスカイツリー(笑)
こちらは…
歌うアイスクリーム屋さん【コールド・ストーン・クリーマリー】
店員さんが歌を歌いながらアイスとフルーツを混ぜ混ぜして作ってくれます。
「アイスクリームのテーマソング歌いながら作らせていただいてよろしいですか?」
てことで、
「はい~!ぜひ、ヨロシクお願いします♪」
担当してくれたお姉さん、愛想もよくかわいい方でした♪
お店に入った時、初めはちょっと引いてしまいますが、
ちゃんと2パートにハモってて聞ける
楽しんだもん勝ち~てな感じで
東京でええもん見せてもうた~と思ったらなんばマルイに入ってた(笑)
けど、歌歌ってるの聞いたことないよな~。
お客さんおらんからか、一応任意なんで断られてるのかな~。今度歌ってもらおかな(笑)
スカイビル入館がかなり遅い時間でしたので、その後は東京駅に荷物をとりにもどり羽田へ。
空港でお蕎麦になりました~(笑)
今回の旅行、食事的には残念な感じになってしましました
3日目のスケジュールを大混雑のスカイツリーに絞った時点で無理だったよねぇ^^;
TDRは仕方ないとしても、3日目くらいはご馳走食べたかったなぁ~と、
食いしん坊なmomoraは悔やまれるわけですが(笑)
食事でない部分ではディズニー&スカイツリー十分楽しめたので良し
シーでもまたキャラメル味のポップコーンを並んで買って…
その他パーク内のスナック類はできるだけ並ばずに済むものをゲット(笑)
ミートパイ&アプリコットパイ
どちらも美味しかったよん♪
前日とうって変ってこの日は汗ばむほどの陽気
おかげでアイス屋さんも繁盛?(笑)
りんご味のシャーベット
フローズンパイン
パーク内の食べ物、私の感想は全体的に良心的な値段設定
つーか、USJ高すぎるっ
アトラクションに並ぶ前にちょっと腹ごしらえ。
こんな感じで2日目は前日の混雑を教訓に持ち込んだおにぎり&サンドイッチを。
(大きな声では言えませんが)軽くお昼を済ませ…
パーク内のスナック類を色々堪能
雨だとベンチに座れないのでちょっと難しいですが、
最近ではシート広げてってことでなければ持ち込みも許してくれる模様。
そーでないとどこもかしこも大行列でかなりのロスタイム
味もそこそこなので、次回?(いつになるかはわかりませんが(笑))
パーク内での食事は検討の余地ありかな(笑)
さて、話はかわりまして…
シーに来たら、絶対に欲しかったこちら。
ダッフィーのぬいぐるみ
よかったね~
ディズニーシー夜編へ続く…
キャラメル味かつこのリボンBOXが売ってるのはトゥーンタウンのみ。
もちろん並びましたよ。。。ポップコーン買うにも一苦労…
お昼はパーク内で
ですが、どこもかしこも大行列…
行列に並んでようやくゲット
味はまぁまぁ(笑)
チョコバナナムース
ちゃっかりこんなものまで買ってもらっているこぶた☆
カップが欲しいんだよね^^;
モノレール。
車内はTOY STORYバージョン
何から何までディズニー一色!楽しいね~♪
ようやく一日目が終了~
2日目ディズニーシーへと続く…
ゴッドファーザー
アルコールかなりキツめ。
甘さ抑えめに作っていただきました
2軒目は法善寺ちかくの路地裏にある【Bar Pelusa】へ。
こちらは以前紹介したBARで働いていたモンキーさんが独立して昨年末OPENしたお店。
法善寺横丁すぐの路地裏にあります。
響が練りこまれた生チョコ~
かなりキツめのゴッドファーザーに合う~
この一杯でけっこういい感じに酔ったので、
あとはさっぱりフルーツ系のカクテルを…
フレッシュいちごのカクテル
いちごの香りと残った果肉がさわやか何ベースだったか忘れました~^^;
せとか(みかん) のカクテル。 ラムベース
さっぱりおいしいーー
また寄せてもらいます^^
この時点でかなりイイ感じに出来上がっていたのですが、
いえ、出来上がっていたものですから…
調子にのってしまいました(笑)
おやじのオアシス千日前の【政宗屋】
ここでは瓶ビールだったよな…
ぶれた画像から推測(笑)
最近ノンアルばかり飲んでるもんだから、
ほんとにすぐに酔っちゃいます^^;
パパは11時に友達と待ち合わせということで、
ヨッパライを身捨ててここでバイバイ
一応…?タクシー代くれたけど
気持ちよーく歩いて帰って、タクシー代はいただいてやった
まぁ、間違っても襲われることもないでしょう。
ま、こぶた☆(死ぬほどヨッパライが嫌い)がいないので、
久々に制限なく飲んだーーー!!!って感じで楽しかった~
けど、やっぱ歳のせいか。
30代までは経験したことなかった二日酔い。
40超えた途端に…これが、そうなのか!って感じ^^;
うーん。ほどほどにせんとね~(笑)
こぶた☆はじいじと連れだって夕方にまたまたえべっさんへ。
リクエストしていたぎんなんをお土産に買ってきてもらいました♪
とまぁ、私は行く予定なかったんですが、福飴を頼まれ…
ちょこっとだけ、GO~(笑)
さすがに10日。本えびすとあってか?前日の宵えびすより混んでました。
それでも平日なので、今まで経験した一番のピーク時よりはマシな方かな。
昨日は前日のあたたかはどこへ?めっちゃ寒い~!!!
ま、これがえべっさんなんですけどね。
風邪で発熱のパパ。一応誘ってみたけど(笑)さすがにパス。
こぶた☆はまたまたまた付いて来た^^;
梅ヶ枝餅また買っちゃいました~^^
うまうま~
んでもってまたまたいちごミルク飴すっきゃね~!
もちろん前日買ったあのお店で
パパには、りんご飴♪
がっちょの唐揚げ。美味しかったのでパパへのお土産に。
イカ焼き~♪
熱があっても食欲旺盛なパパは喜んで食べてました~
ま、食べてるので治りも早いからいいかな。
えべっさんも今日で最後。
今日は朝一でまつ毛エクステ行ってきました^^
10時前。屋台もまだほとんど閉まっていて、ちょうど準備途中でした。
こぶた☆は今日はお友達と出かけるらしい…
私も夕方から難波に用事で出かける予定なので、
きっと帰りにまたふらふら寄ってしまうんだろな~^^;
やっぱりコレ~♪
パリッっとした飴といちごの甘酸っぱい果汁が~
このえべっさんの屋台にはりんご飴屋さんはものスゴイ数あります。
そこでイチゴ、みかん、ぶどう…いろんなフルーツ飴が売られているわけですが、
いちご飴にも2種類ありまして。
ただのべっ甲コーティングではなく、
いちごミルク飴コーティングの「いちごミルク飴」を置いてる屋台は数軒のみ。
しかも、普通のいちご飴は200円だけど、たいていいちごミルクになると300円するのです。
が!
こちらのお店、200円
でした
なんばシティ南口(参道北詰め)から歩いて2番目の信号(角が大電社ビル)にいくまでにあったと思う。
(記憶が定かでないのでご了承くださいまし)
見つけたら迷わず買うべし
んでもって、今年のニューフェイス♪
なつかしさに迷わず購入♪
何かと言いますと、
がっちょ(メゴチ)の唐揚げで~す^^
実家の岸和田でもよく食べられるミナミ大阪泉州名物なんですよー♪
かねひろさんて、泉佐野の鮮魚屋さんみたいです^^
めちゃウマ~
温かいのをもらったけど、冷めてもパリパリ!これなら袋入り、お土産などにしても全く問題なさそうです^^
んでもって、こちら
こちらもくじつき200円。あたりがでると玉子が2個・3個と増えるらしい。みたことないけど(笑)
ハート形の目玉焼き小6女子にはまだまだ嬉しいよう(笑)
神社を囲むように福笹や熊手などのお店が並んでいますので、ここまできたらもうすぐに神社です。
と、入口門へ向かっていると…
えべっさん発見!
五円をいただきました♪
いいことあるかな^^
境内へ。
ここまでくるとけっこうな人ごみですが、お寿司づめってほどでもなく、流れに任せて前進できるくらいでした。
景気回復!商売繁盛!どうぞどうぞよろしくお願いします
しっかりお参りしてきましたよ
最後に唐揚げパパへのお土産~
中サイズ500円ですが、ものすごい量でした!
今年はアタリのお店ばかりいいことあるといいな~
さてさて、本日10日は本えびす。
どうすっかな~
なじみのお好み屋のKちゃん。
私は久しぶりの訪問です。
土曜日。
教室でキャンドルを作っていると、パパから電話
お義父さんがご飯食べに行こか~言うてるで~。とのこと
これはラッキー逃してはなるまいと、クローズの6時に必死で片付け、急いで帰ってきました~(笑)
この日も満員。
先陣のお客さんが気をきかせておあいそとなって、上手い具合になんとか4人座れましたが、
その後も何組か残念そうに帰って行きました。
今回ご紹介するのはホルモン盛り合わせ。
新鮮で臭みがなく、美味しいのです。
これもメニューにないメニュー。
まだまだ色々紹介したい裏メニューがたくさんあるんですが、
また次回のお楽しみということで。
看板はKちゃんではありませんが、この景色がヒントです^^
お好み焼き以外の鉄板ものはほとんどがメニューにのってないので、
知らない人は他のお客さんの食べているものを見て注文したらよいかと思います^^
ぜひ、見つけて行ってみてくださーい
先週のことですが…
愛染祭りの日。
こぶた☆が学校へ行ってる間に母とIKEAへ行ってきました
母は初めてのIKEA。
愛染さんもそうだけど、
考えてみれば、おばあちゃんの介護でこういったちょっとしたお出かけ、
ほんと無かったんだな~と改めて思う。
おばあちゃんが亡くなってからもう一年近くになりますが、
最近ようやく母と一緒に色々出かけるようになりました。
あ、なんかしんみりしてきた。。。また話がそれてしまいました(笑)
話を戻しまして…
大阪のIKEAは港のちょっとヘンピな場所にあるのですが、
JR難波から無料シャトルバスが出ているので車がなくても
せっかく難波まで出てくるんだったら、IKEA行く?ってことで
母が私のブログを見て、前々から行きたがってたんですよね~。
買い物はもちろんですが…
母のお目当て…
買い物の前にまず向かったのは…
フードコート
このセルフスタイルは確かに楽しいよね
ピクルスもフライドオニオンもたっぷりのせて…
美味しかったです
念願のホットドッグを堪能した後はゆっくりショッピング
この日は平日月曜日。店内はガラガラ。
枕カバーとキッチンの椅子に敷くクッション、その他キッチンツールとかけっこう色々購入してました。
とりあえず、持って帰れるくらいの量で(笑)
お父さんがいるとゆっくり見て回れないし…でも荷物は運んでもらいたいので、
今回じっくり下見しといて、改めてお父さんに車で連れてきてもらうと行ってました
とにかく人が少なかったのがよかったよね~♪
日曜に行った姉がもう二度と行きたくない!というくらい混んでいたという話をしていましたが、
この日は、月曜日ですからね。
ゆっくりお買いものも楽しむことができてよかったです
お金はかからないし、平日のヒマつぶしはIKEAに限るね
【いそこBAR】
BLOWBARの隠れ家BAR(会員制)です。
喜太郎寿司と同じ雑居ビルの地下にあります。
まさに、アンダーグランドな感じ。がイイですね
私はほろ酔いご機嫌さんだったのですが、
調子にのったパパは酔い潰れ
と、この時点で11時を過ぎていたわけで…
家に着いたのは12時くらい…
せっかく楽しい夜だったのにね~。
パパ最悪~
最近、飲み方がなってないというか…お酒に飲まれてる感が…
ストレスたまってるんやろかね~。
はらたつけどまぁ、気持ちわかる部分もあったので、私はまぁ許せたんですが、
こぶた☆が実家の母へチクったため…
家族でご飯食べ行くのは悪いとはいわないが、連れ歩くにもほどがある!!!
平日に!しかもあんなに遅くまで
方々からご指摘?お怒り?を受けまして
これからは、飲みメインのお店には連れて行かないようにします~ 誓
家族で行くのは2軒目まで!?(笑)
とにかく学校や生活に支障のないよう気をつけまーす
新世界グルメ最後のシメは…
【BAR BABY】さん。
古くからある会員制のバーです。
母にはモスコミュール
こぶた☆にはグレープフルーツジュースにチェリーのシロップで色づけしたドリンクを
2年ほど前にふらっと、開け、ラッキーにも一見さん入店できたパパ。
その後も何度か足を運んでいるよう。
私も入ったことはありませんでしたので、ちょっと緊張
私、母、こぶた☆はマスターに全てお任せで作ってもらうことに
母は軽め。
私は甘くないキリっしたすっきり系をリクエスト。
…?
名前忘れました^^;
お酒に合うよ~と出してくれたこのゼリー
もっちり弾力感が絶妙おいちー
ちょっとおもしろいもの出したげよ~!
こんなのどう?と、
世界一アルコール度数の高いお酒を出してくださいました!
ポーランド産のウォッカ96度だそうです。
おそるおそる皆で一口ずつ回し飲み(笑)
ウォッカ自体は唇がピリピリするくらいのキツさ!消毒アルコールのようなツンとする香りなのですが、ミントシロップで後味爽やか!
「私、好きやわ~」と、母^^;
悪酔いしないらしいですが、危険です(笑)
もちろんお水も一緒に飲んでくださいね♪
…?
そして…
マティーニを作ってくださいました♪
マティーニって大人の女の人が飲むイメージ。
なんか恥ずかしくて自分で頼むこともありませんでしたので、ちょっと嬉しい
けど…ロックグラス?で(笑)
多少軽めではありますが、まぁ、私にはこっちの方が嬉しかったりする(爆)
結局私は4杯くらいいただいたかな~
グイグイ飲んだのでもうお酒の名前さえも覚えられませんでしたが、悪酔いすることもなく…
ほんとにどれも美味しくて
パパが最後に飲んでたソルティドッグも美味しそうでした
ぜひぜひまた連れてってもらいたいわ~
まいど!
左から…パパ、ばあば、こぶた☆
2月25日(土)
実家の父が一泊の旅行だったので…
母がなんばへ遊びに出てきて一緒にご飯することに
母、初の新世界B級グルメツアーへ出発
一軒目はブログでもおなじみの…
【ホルモン道場】
Dハイ(ハイボール)で^^
私たちも最近はご無沙汰してましたホルモン道場。
一時の観光客ブームも少し落ち着いたのか土曜の夕方でしたが、
4人すぐに座ることができました。
代がわりで、大将が夕方早くお店を上がるので、
その辺も影響しているのかもしれませんが、味は変わりなかったです
下町ソース味ホルモンを軽く味わったあとは…2軒目!
こちらもおなじみ…【酒の穴】
ここは居酒屋というか、一杯飲み屋。
とにかく安い。
とりあえず、串カツ・チーズ・レンコン…など串もの何品か頼んで…
玉ひも。
グロいですがこぶた☆とパパは大好き
生粋のじゃりんこです
こちらのお勧めはなんといってもおでん!
ダシのしみたおでんは最高!しかも安い!!!
初新世界巡りにしては、とてつもなくディープなお店2軒を体験した母ですが、
カルチャーショックを楽しんでおりました^^
「美味しいし、楽しいのはわかるけど こぶた☆と2人で来るんはやめてよ~!」
しっかり釘さされましたが(笑)
あはは。
家族3人ではよく来るけど、そうそう母娘2人では来ませんよ~。
って、何回かあるけどね
さてさて、そんな昭和新世界B級グルメ体験のシメにもう一軒、
パパが連れて行ってくれたステキなお店を紹介したいのですが、
長くなるので、その模様はまた改めて…
えべっさん☆最終日の残り福 やっぱり行っっちゃいました
これ、夜の9時すぎです。
平日の遅い時間ですが、最後の滑り込み参拝客で予想以上のにぎわいでした。
バイトの中学校は屋台の並ぶ参道の真裏なんで
えべっさんの時は体育館の中までいい匂いが…たまらないわ~
というわけで、バイト終わりにちょっとだけ(笑)
パパはすでに家でご飯&晩酌中…
寒いしなぁ…りんご飴買ってきて~♪
とのこと。ヤツも歳とったなぁ~
で、こぶた☆と2人で回ってきました~ こぶた☆は、この日3回目の屋台巡り
でもお昼も夕方もくじや当てものなど、遊んでばかりであんまり食べてないとのことなんで…
んじゃ食べよか~!!!と、最後の最後のえべっさんへGO-
ではでは…怒涛のラストスパート(笑)
イカげそ~
お次はウインナー いつもの角の屋台で♪
ミルクせんべい くじでせんべいの枚数変わります♪
はずれで5枚~
イカ天 数種類のブレンド塩から、山椒塩をセレクト♪
唐揚げ 詰め放題~♪小カップ300円なり。
詰め放題でない屋台の方が多い中、やっと見つけた^^
すでに、唐揚げひとつ食べた状態で、コレ!
詰め放題が絶対お得♪
フレンチドッグ
屋台の数は定かではないですが…
南海なんば駅南出口から今宮戎駅の一区間の高架沿い南北の道路の両脇にビッチリ並んでいます。
神社付近は東西にも何筋か同じく道路両側に並んでいるので、そりゃあもうスゴイ数ではあります。
なので同じ種類のお店が何軒もある。
もちろん、お店によって大きさや値段も違うし、当たりハズレもある。
なので、どこで買うか品定めするのも楽しみのひとつ
3日目ともなるとそのあたりのリサーチもできるのでまぁ、失敗もありません
いやーしかし、食べた食べた!!!
けど、まぁ、不思議と、このえべっさんでの暴飲暴食には罪悪感を抱きませんで(笑)
いやいや!罪悪感持ってちょうだい~!て感じでしょうが(爆)
パパのお土産のりんご飴とこぶた☆のイチゴ飴
余談ですが…今年目についたこちら。
午前中。まだ開店する前、人通りもまばらな状態の参道。
銀行へ行きがてらゆっくり散策してると、何軒か発見!
さすがB‐1グランプリで優勝すると、こういうところに影響しますよね♪
2011年の入賞グルメ、2位の津山ホルモンうどん8位の十和田バラ焼きも目にしました。
過去の優勝したグルメで根強く残っているのは、厚木シロコロ・ホルモン。
ここ数年、間違いなくこの近辺のお祭り屋台では定着してます。
さすがの殿堂入り?(笑)
さて、上記の昨年の入賞グルメのどれだけが屋台で生き残るのか…
ご当地グルメとして全国的に定着したかどうか判断材料にできるかも
B級グルメについて熱く語ってしまい話がそれてしまいました すみません
さてさて…
というわけで、今年もえべっさん3日間大いに楽しみました♪
ズラリと並んでいた屋台も片づけられ、早朝から清掃&消毒の車が街を回り…
今はもう、いつもの街に戻ってます。
福飴いろいろ 皆様にも福のお裾分け
商売繁盛!無病息災!えべっさん!よろしくたのんまっせー
3日間遊び倒ししたんで、淋しいというより、
よっしゃ~!さあ頑張るぞー!!!って感じです
さてさてさて!やっとこお正月気分&お祭り気分も終わり!始動!始動~
いい加減、のびのびにしてきたダイエットも…スタートか?
うちの場合、今日、七草粥食べないと(笑)
マジでマジで、どうにかせな。アカン…
とりあえず、野菜ジュースでデトックスでもしよかな~