goo blog サービス終了のお知らせ 

momoraのおうち

食いしん坊主婦の日記⭐︎自分弁当とごはん

ヘルシーご飯☆ニラ玉♪

2009-05-19 13:38:47 | ★おうち 野菜・豆類

 

ただ今、こぶた☆宿題やっております

毎日少しずつできればいいけどねー

昨日は休校措置で午後からの授業がなかったわけですが、

1時半より、大阪市の方がお隣の小学校との合併について、

PTA役員に対しての説明に来られることになっていたので、それは予定通り行われました。

特別に具体的な話はなかったけど、かなり時間がかかることになるだろうなぁ~

説明会の間、子供達は学校でみてもらっていて、説明会終了後一緒に帰ってきたんだけれど、

結局いつもの下校時間より遅くなっちゃったよ…

 

基本、おうち大好き!ダラダラのんびりゴロゴロ~大好きな私なので…

何日お休みでもOK 夏休みなんか、むしろ嬉しいくらいなんだけど

今回はちょっと困ってます

ちょっと買い物っていっても、都会のど真ん中。

外出はできるだけ控えなきゃ…ダメだよねぇ

せっかくのお休みに家の中から出られないのはストレスだわ~。 私が

ならば、掃除でもすりゃあいいんだろうけど… やる気なし

ま、飽きるまで、2人でダラダラ~とまったり過ごしたいと思いますー

 

 

5月18日(月) の夕ご飯

・ニラ玉

・春雨の中華サラダ

・千切り大根

・なすのからし醤油漬け

 

珍しく、ご飯も一緒に撮ってみました

先日の給食参観の講義を少し意識して…

ご飯、いつもより多め。

主菜がニラ玉ってのも、私的には???なんだけど

ニラ玉は↑ので卵3つ使用。こぶた☆と半分こ。 パパはそのままです。(多いかな?)

これでも、お味噌汁をやめて、おかずの量も少なくしたつもり。

ご飯:おかず=1対1ってかなり難しいなぁ

 

【なすのからし醤油漬け】

塩水につけてアク抜きしたナスをしっかり絞って、醤油、砂糖、酢、練りからしで和えるだけ

いつもの浅漬けにあきたら、たまにはこんなのもいかが?

簡単で美味しいですよ~

 

量も内容も、ちょっと淋しいなぁ…と思いながら食べた昨日の夕食でしたが…

ご飯とおかずの分配を考えながら食べてたら、以外にもお腹いっぱい 

満足できました~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこな日々♪

2009-04-23 10:13:33 | ★おうち 野菜・豆類

 

昨日は参観日でした

3年生になって、いきなり40人弱の一クラスになったので教室も満ぱん!

って、私の子供のころはこれが普通。もうちょっといたし。

少人数指導担当の先生がサブとして机を回ってくれるので、贅沢な話だねぇ

昨日は参観で保護者がいるので、子供たちも、まぁまぁ落ち着いて授業を受けているような…?

聞いていないような…?

先生の目が届かなくなってラッキー♪てな感じかもねぇ

なので、まぁ、こんなもんかなぁ~と。

 

そしてその後は、学級懇談会&PTA総会&PTA実行委員会…

新年度初めてとあって、会計報告や新役員の承認、

実行委員さんの顔合わせ&説明会その他もろもろあったので…

お昼から、6時前までずっと学校にいました

ホンマにほんまに疲れたぁ

 

 

 

さて、先日、母から筍を大量にいただきまして…

手間を考えて…おダシたっぷりで極薄味に炊いてくれてました~ 

ありがたや~

もらった当日と、翌日はそのままいただいたんですが、なにしろ大量なもんで…

日持ちも考えて、あれこれ味付けしなおしたりしながら、我が家の食卓に

 

 

穂先の柔らかい部分で、オーソドックスに…

【わか竹煮】

 

 

【筍ちらし】

サーモンときぬさやとたっぷり筍でちらし寿司♪

歯ごたえがいいですね~

 

 

【筍入り炊き込みご飯】

 薄味のふつうの筍ご飯は人気ないので…炊き込み御飯にしました

 

 

 根っこにちかい硬めの部分を使って…

【つくだ煮】

スーパーに行ったら、山椒の葉も実も売ってなかった…

少しだけ残っていたちりめん山椒を入れたけど、

それでもパンチが足りないので、シシトウを入れて甘辛ピリっと仕上げました♪

 

 

一昨日 4月21日(火) の夕ご飯

・筍ちらし

・わか竹煮

・鶏南蛮漬け

・ほうれん草のゴマ和え

・えのきとお豆腐のお味噌汁

 

久々に作った鶏南蛮漬け

ピーマンやパプリカがなかったのでセロリを入れたらめちゃ美味しい お試しあれ~♪

 

 

 

昨日 4月22日(木) の夕ご飯

・筍入り炊き込みご飯

・蒸しもやし豚

・えのきと絹さやの卵とじ

・筍のつくだ煮

・若竹煮(前日の残り)

・冷奴

・ワカメと玉ねぎ、京揚げのお味噌汁

 

学校の帰り道、頭の中はお惣菜?それとも何か食べに行こうか?

誘惑に負けそうになりましたが… 

ぐっとこらえて

なんとか自分を奮い立たせておうちご飯

 

 

まだ、つくだ煮が残っているけれど、ようやく我が家の筍な日々も終わりそう…

いただいた筍、余すことなく堪能いたしました♪

ご馳走さまでした~ ありがとね~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーでおいしい☆大豆ワンタン♪

2009-04-15 11:53:24 | ★おうち 野菜・豆類

 

昨日はピアノのレッスン日。

こぶた☆ちゃん、まぁまぁご機嫌で通ってるんですけどね。

でも…発表会出たくないんだってー

先生はとりあえず申し込み締め切りまで、練習して様子みてから決めましよう!

って言われてましたが…

強制ではないし、出なくてもいいんだけど、どうなることやら…

 

 

昨日は一日中雨

夕方はピアノだし、夜はパパの食べられるもの用意しないといけないし…

お昼から夕ご飯の下準備しましたよー

(↑単にヒマだっただけ?ってか?)

 

【キャベツ丸ごと甘酢漬け】

大胆にザクザク切って漬けました~

甘酢漬けは皆大好きだし、

胃腸によい、キャベツをたくさん摂取するにはちょうどイイ

 

 

メインは何にしようかぁ。。。

そろそろ、少しくらいお肉も食べないとねぇ

で、食べやすくてお腹いっぱいになりそうなワンタンに決定

といっても、いきなり豚はどうかなぁ…?

って、ことで、中身は…

これ、何かわかりますか?

 

蒸し大豆でーす

少し水を入れ、フープロにかけてペースト状に。

 

そこへ、鶏ササミ、白ねぎ、生姜、塩、醤油、酒を加えさらにこねこね♪

鶏と、大豆は半々ですが、つなぎナシでこんな感じ。

下準備はここまで。

中華スープの素と、セロリー、白ねぎ、生姜、塩、醤油少々で、

スープも作っておいて…

あとは餡をワンタンの皮に包んで茹でるだけ♪

 

【しめじとエリンギの白和え】

しめじ・エリンギ・にんじん・京揚げ・木綿豆腐・合せ味噌・醤油少々・すりゴマ

これは、レッスンから帰ってささっと作りました

 

 

4月14日(火) の夕ご飯

・大豆ワンタン

・しめじとエリンギの白和え

・キャベツの甘酢漬け

 

ご飯はなし~!エライぞっ!わたしっ!!!

 

昨日はやっとご飯らしいご飯~

ワンタンめちゃ美味でした

大豆が半分入ってるなんて全くわからな~い

もちろん、こぶた☆も気づいてナーイ

セロリー、白ねぎ、大根、生姜がたっぷり入ってるので、

冷え性にもイイし、便秘にも良さそう

 

なのに…

パパ「ご飯いらん」コール

会議の後ご飯行くそうな…

ガビーン

ええ!?つーか、大丈夫なん?仕方ないけど…

でも、なんつったって、

それなら、私達気兼ねせずにガッツリご飯食べられたや~ん

そして、無駄な労力を返してくれ~!!!!

結局、自分のダイエットのために作ったようなもんやな

ま…痩せなアカンねんけど…

 

 

とりあえず今夜はパパには一人鍋でワンタン食べてもらいます

お豆腐でもほうり込んで…最後に雑炊でもすればいいでしょ?

私とこぶた☆は、昨日食べなかったご飯でオムライスにしま~っす

キャベツの酢漬けはまだたっぷりあるしぃー

本日は楽させていただきます イエ~イ~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでポトフ♪

2009-04-14 09:42:45 | ★おうち 野菜・豆類

 

パパ、おかげさまで胃の痛みはなくなり元気ににしています

 木金と、ウイダーインゼリーとポカリスエットのみで過ごしていたパパ。

食欲は出てきたものの、今回は珍しく慎重

よっぽど痛かったんだねぇ…

土曜日は仕事だったのでお昼は、ソイジョイとウイダーインゼリー。

夜はみんなでおじや。

日曜はお義父さんとこぶた☆2人で映画に行ったので、

お昼は2人で食べてきてもらい…

私とパパはおうどん。夜は3人でお鍋(パパは豆腐、野菜のみ)。

というように、少しずつ普通の食事に戻していっております。

そして、私とこぶた☆も夜はヘルシーご飯に付き合ってます

 

昨日 4月13日(月)の夕ご飯

じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・セロリー

コンソメ・塩・あらびき胡椒・ローリエ

 

ポトフににしました。これと、冷奴のみ。

こぶた☆と私だけ、しらす+ご飯

 

胃に優しいお料理を検索したら出てきたので作りました…

実は私、ポトフって、あんまり好きではなかったんだけど、

 久しぶりに食べたら、けっこうイケるっ

私とこぶた☆はマスタードを少々…

キャベツも玉ねぎもとろとろで甘くて美味しいや~ん

スープにもお野菜のエキスが出て優しいお味♪

これだけでも、けっこうお腹いっぱいになりました 

(ご飯もたべたけど)

ヘルシーで美味しくってお腹いっぱいになるなら、

これから週1くらいで作って、家族仲良くポトフダイエットしようかな~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーご飯♪

2009-04-07 13:50:35 | ★おうち 野菜・豆類

 

 

今日は小学校の入学式 

来賓へのお茶出し等、お手伝いに行ってきました。

天気も良く、温かくて…

桜舞い散る中、ピカピカの一年生かわいかったぁ

 

 

さて、久しぶりにおうちご飯のUPです

 

春休みは色々お出かけなどもあって、外食も多い…

なので、食べ過ぎ防止!そして、節約!のため、

おうちでの夕食は、お鍋や、湯豆腐などカロリーもお値段も抑えた、

ヘルシーメニューを心がけていました

 

 昨日は…

【おうち厚揚げ】

木綿豆腐、しっかり水をきってフライパンで…豆腐ステーキ!

…ならぬ、厚揚げ!になっちゃいましたが、

カリカリ、サクサクでいい感じ~

大根おろし、おろし生姜にポン酢で♪

 

【鶏肝煮】

 

【もやしのナムル】

豆もやし1袋・水150cc・塩大さじ1/2

味付け…ごま油大さじ1・塩少々(もやしの味をみて調整)・すりごま

 

今回は美味しくできました

もやしのナムル…おうちで作ると、いつも微妙~なんだよね

問題点は、茹で?蒸し?の作業でした

水は極少量、塩多めで蓋をして蒸します。

この時点でもやし自体に塩味を浸透せておくのがポイントです

 

 

昨日 4月 6日(月) の夕ご飯

・おうち厚揚げ

・鶏肝煮

・もやしのナムル

・大根とにんじんと京揚げの炊いたん

・かき玉汁(ワカメ入り)

 

地味ですね~

だけど、思った以上に好評でした

 

ちまちまと、もやしの根をとって…

豆腐の水切り、肝の下処理…

けっこう時間かかって、面倒くさい作業も多かったけど

お金かけずとも…手間をかけると、

なんとかなるもんだなぁ~としみじみ…

体に優しいご飯が出来ました

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコンさまさま~♪

2009-03-17 10:20:04 | ★おうち 野菜・豆類

 

 

れんこんをたっぷり~♪

【レンコンのプルコギ風炒め】

 

レンコン・牛スライス肉 ・ごま油

タレ…醤油・酒・砂糖・おろしにんにく・おろしリンゴ少々・長ねぎみじん切り

分量はわかりません 適当です。あまりからくなり過ぎないように注意してください

 

1・牛肉は適当な大きさに切ってタレに漬け込んでおく。

2・フライパンにごま油を入れ、レンコンを炒めて別にとっておく。

3・レンコンを炒めたフライパンに牛肉を汁ごと入れ火がとおったらレンコンを投入。

4・汁気がなくなり照りが出てきたら出来上がり♪

 

レンコン、しゃきしゃき♪ 

甘辛くて、ご飯がすすむ~ ←アカンや~ん

 

 

3月16日(月) の夕ご飯

・れんこんのプルコギ風炒め

・しめじと京揚げと三つ葉の卵とじ

・ほうれん草ごま和え

・冷奴

・ワカメとえのきのお味噌汁

 

 

うん。我が家にしてはかなりヘルシーだな

3人分のメインには足りなかった牛肉ですが、

たっぷりのレンコンのおかげで、立派なおかずになりました~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗作☆ブロッコリーのサーモンサラダ♪

2009-03-13 10:47:39 | ★おうち 野菜・豆類

 

3月12日(木) の夕ご飯

・鶏むね肉のハーブソテー(乾燥のバジル、オレガノ)

・ブロッコリーのサーモンサラダ

・ワカメ、豆腐、えのきのお味噌汁

・マグロ、イカ、ほたるいかのバター焼き(前日のお刺身の残りで)

 

在庫処分サラダ。ツナで和えるはずが、ツナ缶が無かった

苦し紛れの一品です

冷凍していたスモークサーモンの残りがあったので、

スモークサーモン、白ねぎ、ルッコラを細かくたたいて、マヨで和え、

湯がいたブロッコリーと混ぜ合わせました。

 

「美味しそう~」こぶた☆の反応は

だったのですが…

「サーモンはサーモンで美味しいんやけど…

食感がブロッコリーと合わへんなぁ?」

と、別々に食べてます

 

確かに…。私もそう思います

ルッコラの香りと、ピリっと感がサーモンとマッチしてなんだけど、

味もなじまないし、ブロッコリーとの相性は微妙 

 

ブロッコリー、そのままマヨで食べた方が良かったかも…

もう少し柔らかめに湯がいたらよかったかな~?

塩もみしたキュウリの輪切りとかには合うかも?

 

色合いは良かったんだけど、

やっぱお料理は見た目だけではダメだねぇ~

ま、失敗は成功のもと …ということで

これからも精進いたしますー

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆豆腐♪

2009-02-10 11:20:17 | ★おうち 野菜・豆類

 

 

昨日の夕ご飯…ではなくて一週間まえのご飯ですが

画像だけ下書き保存していたので、UPします~

 

 

2月 2日(月) の夕ご飯

・麻婆豆腐

・白菜とサケ缶のたいたん

・えのきのおろしポン酢和え

・キムチ

 

久々に麻婆豆腐♪

 

・木綿1丁・ごま油適量

・合びき肉(豚ひき肉)250g・しょうがみじん切り小さじ1・にんにくみじん切り小さじ1

A・豆板醤大さじ1・赤味噌大さじ1

B・酒大さじ1・醤油大さじ1・鶏がらスープの素小さじ2+水1カップ

・長ねぎみじん切り一本分・水溶き片栗粉大さじ2を同量の水で溶いたもの

・山椒適量

※全て≪おおよそ≫の分量ですので…加減してください^^;

 

合びきしかなかったので、今回は合びき肉で~

でも、やっぱり豚ひき肉の方が美味しいわぁ

 

フライパンにごま油を入れ熱し、しょうが、にんにくを炒める。

ひき肉を入れ火が通ったら、Aの豆板醤と赤味噌を入れてさらによく炒める。

鶏がらスープを入れ、沸騰したら豆腐を入れ煮込む。

お酒、お醤油を入れ、白ねぎのみじん切りを入れたら弱火にして、

水溶き片栗粉でとろみをつけ、出来上がり♪

お好みで花椒

ですが、普通の山椒でも十分美味しいですよー

テンメン醤も豆鼓もないので…赤味噌

んでもって、お肉たっぷりが我が家流

 

毎日のおうちご飯。

なかなかコンスタントに更新できませんが…

簡単に 美味しく~をモットーに頑張っていまーす

by momora

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草で…☆中華粥♪

2009-01-07 23:03:11 | ★おうち 野菜・豆類

 

今日は、1月7日。

  皆さん、七草粥 召し上がられましたか?

昨日スーパーでパックの七草を買ってきましたが、

朝ご飯には…やっぱ無理でした…

 

パパがお粥嫌いなので、こぶた☆と2人でお昼にいただきました

毎年パパには夕ご飯のお味噌汁に入れて食べさせています

 

 

1月7日(水) のお昼ご飯

・七草粥

 

実は、私もこぶた☆も、お粥って、あんまり好きでないのよね…^^;

なので、今年は中華粥にしてみました

 

…といっても、炊飯器で

 

鶏胸肉、ねぎ、中華スープの素、塩一つまみ。

全部ぶち込んで、スイッチON

中華スープの素も溶かすことなくそのまま…

簡単&楽チン♪が一番っ

 

出来上がったら、鶏肉を取り出して、塩こしょうとごま油で和えて…トッピング~

ザーサイもたっぷりと♪

 

 

揚げパンには変わりないよね?ってことで…

バゲットを揚げてみました

 

 

いっただっきまーす

 

うふふっ 我ながら、めちゃ美味~ こぶた☆も大絶賛~

フランスパンでも大丈夫だわっ

 

胃を休めるどころか、食べ過ぎてしまうや~ん!!!!

まだ2杯分ほど残っていましたが…

これなら、パパも食べるかも?と、2人ともなんとか1杯でとどめておきましたぁ

えらい?…

1時間後… 

 

こぶた☆、冷蔵庫に冷ご飯 発見…

おかか入れて、おにぎり~

やっぱり、お粥ってすぐにお腹減るんだわぁ~

 

誘惑に勝てるわけもなく… 一緒に食べてしまった…

全然…エラくないじゃん…

 

今日で冬休みも終わり… 明日から新学期が始まります

パパは5日から出勤しておりますが…

私も、こぶた☆も、いまだどっぷりお休みモードに浸っております…

いい加減、ダラダラ生活も、食生活も… リセットしなくちゃ~ 

 

 

1月7日(水) の夕ご飯

・鶏胸肉のソテー おろしポン酢で

・ツナコーンサラダ

・大根の葉のお漬物

・前日の鍋の残り野菜たっぷり+七草豚汁

 

どどーんと盛り料理

 

ここんとこ、なんだかなぁ…な、ご飯です。 当分続きそうな…

 

ま、どんなご飯でも…2009年も

できるだけ、

おうちご飯作るように頑張りたいと思います

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お芋さんっ♪

2008-10-28 12:55:33 | ★おうち 野菜・豆類

 

 

 

 

昨日、高島屋で… 「このお芋美味しいよぉ~」 と、

知らないおばさんが話していたのを聞いて、思わず買ってしまいました~

北海道十勝産の「北あかり」です  ホックホクで美味しいですー

 

 

10月27日(月) の夕ご飯

・レモンハーブチキン(カボチャのソテー、ブロッコリー添え)

・じゃがバター

・パプリカとレタスの玄米チーズサラダ

・春菊のおひたし

・お味噌汁(豆腐、ワカメ、長ネギ、京揚げ)

 

あ~美味しかった ぶひひっ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ったサムジャンで♪

2008-10-24 19:33:28 | ★おうち 野菜・豆類

 

 

先日作った、青トウガラシの醤油漬けサムジャン

その日の夜に早速食べてみましたよ~

 

10月22日(水) の夕ご飯

 

ご飯というご飯ではないですが^^;

冷奴にかけてみました♪ 

ぴりっとするだけでなく、唐辛子自体の風味が効いてて美味しいっ

トウガラシも一緒に食べたけど、私は大丈夫ーー

 

サムジャンは、キュウリと…

 

Mっさんが言っていたように…

 

青トウガラシそのままに挑戦してみました

私ってやっぱり辛いもの強いのかしら?

うん。大丈夫かも~ お酒にも、ご飯でもイケるねっ

つーか、お味噌めちゃ美味しいや~んっ

 

 

んでもって、その日は焼きそばだったのですが…

いつもよりソースを少なめにして、ここにもお味噌を投入してみました

めちゃ美味~ ビビンパの味です

ビビン麺。いえいえビビン焼きそばです! 

あー卵落とせばよかったなぁ

単にコチュジャン入れるだけでなくゴマ油も入っているので香ばしさがGOOD

このお味噌、他にもいろいろ使えそうっ

いやはや、満足 おいしゅうございました~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲン菜とじゃこのごま油炒め♪

2008-09-26 10:37:32 | ★おうち 野菜・豆類

 

大阪。今日は朝から雨

 

こぶた☆、昨日は早引けすることもなく無事学校から帰ってきました

その後も、熱があがることなく今日も登校です 

この調子で日曜までもってほしいです

私も今日は午後から運動会の準備のために学校へ行きますが、

雨のため荷おろし作業のみで最終準備は、

当日の朝PTA役員集合時間を早めることになりました~。トホホ

 

 

9月25日(木) の夕ご飯

牛肉と玉ねぎのオムレツ・もやし&小松菜ソテー添え

チンゲン菜とじゃこの炒め物

オクラとえのきのごま和え

冷奴

根菜ごろごろミルクスープ

 

チンゲン菜とおじゃこをごま油で炒めただけです。

味付けは塩こしょうのみ。 簡単で美味しいですよ

 

 

昨日の給食、いわしの天ぷら以外はすべて食べてきたこぶた☆

もう普通に食べられそうなので、こぶた☆の好きなスープを作りました

といっても、オムレツは控えて、オクラと冷奴のみ。

それでも、ご飯食べられて満足そう~

よかったぁ~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする