goo blog サービス終了のお知らせ 

布おむつ・おむつカバー・古着の通信販売 桃色組広報部!

布オムツやオムツカバーなどの商品情報やイベント情報などをいち早くお届け!
布オムツの情報発信基地です!

ノロウイルスの感染予防について。

2010年02月03日 21時53分29秒 | 最近の育児(子育て)事情
こんばんわ。ニクヒコです。

最近巷では、ノロウイルスの流行が
ピーク状態と朝のニュースで見ました。

ノロウイルスは、一般的には感染者の嘔吐物による
二次感染のほかに、ウイルスに汚染された食べ物や
水、十分に加熱をしていない食品などで
感染する恐れがあります。

他には、空気感染などのでも
感染する恐れがあります。
なので、感染者が近くに居る場合は
マスクなどで感染予防を行います。

感染を予防する為には、
日頃から手洗を徹底して下さい。
手についている皮脂等の汚れと一緒に
落とすことが出来ます。

また、ノロウイルスに汚染された場所や物を
殺菌する場合は、消毒用のエタノールや、
逆性石鹸などでは死滅しない為
塩素系の漂白剤などを使って殺菌して下さい。

以上の事は最低限の事なので、
覚えておくと役に立つと思います。

↓手作り布おむつカバーのお店!↓
布おむつカバーをお探しならココ
↓いつもご協力感謝致します。↓
ブログランキング人気ブログランキング

ぎょう虫感染にはご注意を。

2010年01月12日 21時53分56秒 | 最近の育児(子育て)事情
こんばんは。ニクヒコです。
過去に、団長がブログで書いた夜泣きの回で
ぎょう虫が原因で夜泣きをおこしてしまう記事がありましたが、
よく、幼稚園や小学校では
ぎょう虫検査なんかが行われていますが
大人になると検査ってしませんよね?
でも、大人でも実は感染するんです。
一番の感染経路は、自分の子供から感染するのが
高いみたいです。
下着や、布団にぎょう虫の卵が付いて、
それが空気中などに舞って人間の口の中などに
入って感染するみたいです。
しかも卵の時は胃の中も簡単に通過して
十二指腸まで到達してしまうんですから
家族の中に感染者が出たら、
一緒に検査を受けてみたほうがいいと思いますね。
感染予防は、とにかく身の回りと体を清潔に保つ事が重要らしいです。

↓一度覗いて見て下さい!↓
布おむつカバーをお探しならココ
↓いつもご協力感謝致します。↓
ブログランキング人気ブログランキング

歯医者探しは苦労続き。

2009年12月14日 22時13分04秒 | 最近の育児(子育て)事情

とうとう雪が降るか!ニクヒコです。



最近の歯医者って凄いんですね。



保険は降りないけれど、歯を削らないで治しちゃったり、



痛んだ神経なんかを抗生物質で治しちゃったりで



凄い時代になったものです。



私も2~3年前に初めて無痛治療を受けましたけれど、



あれだけでも私、感動しました(笑)



まさか歯の治療中にうたた寝をしそうになるなんて・・・。



小さい頃はよく虫歯やら何やらで歯医者に行く事が



多かったのですが、あの頃は麻酔とか無しで歯の治療を



するもんでしたからもう行くのが嫌で嫌で大変でした。



ですが、無痛治療を知ってしまったら行くのが



なんだか楽しみになってしまいました(笑)



でも一番は、虫歯予防をすることですね。



ちゃんと歯磨きをして口の中をきれいにする事が



一番ですね!



↓いつもご協力感謝します。↓



布おむつカバーをお探しならココ
ブログランキング人気ブログランキング




風邪のシーズン到来!

2009年12月06日 21時37分34秒 | 最近の育児(子育て)事情

タイヤ交換完了!ニクヒコです。



本格的に風邪のシーズンがやってきましたね。



これからもっと寒くなればウイルスが活発になってきます。



皆さんは予防の方は大丈夫でしょうか?



私は、この時期は親戚から一杯ネギを貰うので



ネギを一杯食べて予防してます(笑)



小さい子だとなかなか食べれませんよね。



実際私も私も食べられませんでした。



気づいたらなんか食べられるようになってましたけれど・・・。



ネギの効能の中には風邪予防や解熱効果もあるので



なんとか子供にも食べさせられればいいのですがね・・・。



20代半ばでネギが好物って・・・・おっさん化してきた証拠ですね(笑)



↓いつもご協力感謝致します。↓



布おむつカバーをお探しならココ
ブログランキング人気ブログランキング




経済不安は子育て不安。

2009年12月04日 23時02分27秒 | 最近の育児(子育て)事情

雨じゃなくて雪が降ってほしいです。ニクヒコです。



子育てって何かにつけてお金がかかりますよね。



この不景気なご時勢、収入は減っても



出て行くお金はなかなか減らず大変だと思います。



私の知り合いも、最近子供が産まれたのに



仕事を辞めてしまったようでこれからどうするのかと心配になります。



今の世の中で、はいくら子供が欲しくても経済的に苦しいなどの



理由でなかなか子供が産めない状況のご家庭もあるようですし、



その為、少子化の原因の一部にもなってるんでしょうし・・・。



一日も早く経済が回復することを祈りつつ



頑張って子育てに励みましょうね。



↓いつもご協力感謝致します。↓



布おむつカバーをお探しならココ
ブログランキング人気ブログランキング