思えば中学生~高校2年生ぐらいがいちばん英語使えてた気がする。
実家に研修に来てたネパールの人とも会話できてたし。
高校3年生になったとき、併設の中学校が新設されて、
厳しくても受験指導に定評のある先生はみんなそっちにいってしまった。
公立校から天下ってきたイマイチすぎる先生の授業はやる気が起こらず、
大学に入ってからは単位の取りやすいクラスばかりを選んでいたので、
わたしの英語力は低下する一方。
今の会社はメインクライアントが外資系なので、
社内連絡が英文メールだったりする。
海外旅行も行ったことのないレベルのわたしにはハードル高すぎ。
とはいえ、仕事を断れるわけもなく、いよいよ必要に迫られてきたので、
ストリートアカデミーで探した英文ライティング講座に行ってみた。
うちから徒歩圏内で、お試し受講料。
ついていけなくてもしょうがない!
と、かなり低レベルの気持ちで参加したのだけど、
ほかの受講者も同じように英文メールに悩んでる人で、しかも3人に先生ひとりの少人数制。
内容も、具体的な英文メールの紹介と、
日本人が失敗しそうな例や、ここがネイティブと違うという点の解説で、
ほうほうとうなずくことしきり。
先生も気さくだし、これなら続けてみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます