
それにしても寒かったですね。
汐留の「BlueOcean」は、イルミネーションだけでなくレーザーや音楽の演出が素晴らしいとの評価ですが、それを外で見続ける為に寒さを我慢するのも堪えます。自分はいいのですが、小さな子供とかはね・・・。
ただ、演出を見るだけでなく、庭のように造られたイルミネーションの中を歩いて青白い光に囲まれてみるのもまた幻想的で良いかもしれません。
これまた、並んで時間がかかるみたいですけどね。
体が冷えたので、温まる食事を求めてカレッタ汐留へ。
ちょうど良い具合にしゃぶしゃぶやさんがあります。鹿児島産黒豚のしゃぶしゃぶが美味しい「いちにいさん」です。
まずは、しゃぶしゃぶのセット(3,000円)2人前をオーダー。

バラ肉に、にんじん・ほうれん草・長ネギに万能ネギ・椎茸・豆腐・鶏団子などの具と締めのそばがセットされます。
大きな花のように美しく並ぶ黒豚のバラ肉。

脂が気になる方はロースもありますが、付け合せのネギやつけダレがこのバラ肉に合っていて、脂っこさやしつこさはあまり感じません。
つけダレはポン酢やゴマではなくこんな感じです。

そう、そばつゆなんですね。
旨味十分で塩味をやや抑え目、飲める位の味加減なのですが、これが豚肉を引き立てる最高のつけダレです。
野菜を茹でながら肉も投入・・・。

赤身が消えた瞬間くらいに引き上げるのが最高の茹で加減です。

そばつゆにつけてたっぷりネギを絡ませます。

これは焼酎で頂こうと思ってオーダーしたモツ煮込み(480円)。

薄味で柔らかく煮込まれており、ボリュームも十分。
一味足りないと思う方は、唐辛子だけではなくゆず胡椒もあります。
これが、焼酎にぴったりなんですよねえ。焼酎はロックや水割り、お湯割りもありますが、お湯割をお燗にしたものもあり、寒い日はそれとモツ煮だけで何杯も行っちゃいそうです。
締めはそばですが、細めの麺は1分半くらいで上げると歯ごたえが残りそばの風味が美味しく感じられると店員さん。
食べ盛りの若者はどうかと思いますが、食事がてら美味しいお酒をという方には、ここのしゃぶしゃぶセットに1・2品付け足せば、かなりいい感じでお腹も満たされるのではと思います。
イルミネーションと美味しいしゃぶしゃぶで満たされて満足の1日でした。
これで、日曜は心置きなくゴロゴロできます。