勝たねばならない試合でどうしてもリスクを負って攻める必要があり、中盤のパスの出し手である青山を先発起用した日本は、前半にPKで失点し、終盤の猛攻で本田のクロスから岡崎のヘディングでコロンビアゴールをこじ開け同点。
後半は追加点を目指して攻めに出る日本でしたが、いなしてカウンターに出ることを繰り返すコロンビアの攻撃が逆に実って1-2。
さらにリスクを負わなければならなくなった日本はカウンターから失点を重ね、1-4で試合終了のホイッスル。
日本も長友のクロスに合わせた大久保のヘディング、スルーパスからの香川のシュートなどギリシャ戦ではなかった惜しいチャンスを何度も作りましたが、南米らしい守りの硬さとカウンターの鋭さを見せつけたコロンビアの完勝でした。
これから仕事に向かいますので、あまり細かい内容の確認や批評は避けますが、やはり実力最上位のコロンビア戦で勝利が必要な状態になってしまったこと自体が最大のポイントでしょう。
攻めに出なければならなくなった分後半途中までのサッカーはスリリングで面白いものでしたが、最後は決定力の差が出てしまった格好です。
なお、同時間帯で行われたギリシャ対コートジボワール戦は、ギリシャが先制しコートジボワールが追いつくも、後半終了間際にギリシャが奇跡的な勝ち越しゴール。
ワールドカップで初となる決勝トーナメント進出を決めました。
日本がギリシャと引き分けたことでギリシャ自身にもチャンスが出て、そういう意味ではそこまで期待どおりでしたが・・・。
今は日本代表にお疲れさまでしたと言うしかないですね・・・。
最近の「サッカー・フットサル」カテゴリーもっと見る

国立競技場でJ2上位対決!明治安田J2リーグ第14節:ジェフユナイテッド千葉・市原1-2RB大宮アルディージャ

清水の試合を見るのは何年ぶり?乾の活躍で清水が快勝!:明治安田J1リーグ第13節 FC東京0-2清水エスパルス

出場決定後のモチベーションは如何に?:FIFA WorldCupアジア三次予選C組 日本代表0-0サウジアラビア代表

日本代表、史上最速・世界最速でのワールドカップ本大会出場決定!! FIFA WorldCup2026 アジア三次予選日本代表2-0バーレーン代表

ヴィッセル神戸天皇杯5年ぶり2度目の戴冠(第104回天皇杯決勝:ガンバ大阪0-1ヴィッセル神戸)
バーレーンとオーストラリアは引き分け、日本のホーム2連戦での突破要件は?:FIFA WorldCup2026北中米大会アジア三次予選C組
最近の記事
カテゴリー
- 食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )(1708)
- 食:上野・御徒町・秋葉原・神田・東京(252)
- 食:有楽町・銀座・新橋・汐留(239)
- 食:品川・田町・浜松町(878)
- 食:大井町・大森・蒲田(905)
- 食:ラーメン(その他地域)(702)
- 食:北海道(343)
- 食:その他(1468)
- 食:もむでんの手料理(1271)
- お酒(1202)
- サッカー・フットサル(331)
- その他スポーツ(178)
- 我が家の生き物(174)
- ファッション(44)
- PC・ITグッズ・家電・ゲーム(80)
- 健康(108)
- イベント(127)
- 旅行・行楽(87)
- コンテンツ(マンガ・映画・DVD)(25)
- ビジネス・ビジネス書・お仕事関係(41)
- その他趣味(169)
- 街(230)
- 育児(7)
- ノンジャンル(200)
バックナンバー
人気記事