日本代表もアメリカでのテストマッチ、コスタリカ戦とザンビア戦の2試合をともに逆転勝ちという結果を残し、ブラジルのキャンプ地入りしています。
そして、新聞や雑誌、Webの記事も圧倒的にワールドカップネタが多いのですが、気になる記事をWebで発見しました。
「サッカー・ワールドカップの経済学…優勝国は株価が上昇する?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140608-00000522-san-bus_all
この記事そのものは、ゴールドマン・サックスがワールドカップ開催国ではなく優勝国の株価を大会の前後で比較し、優勝国の株価は大会後に上がるという相関関係を示しています。
そして気になるのがその記事の後半。
---以下抜粋---
では、今年はどの国が勝ちそうなのか?
開催国株式のさらなる買い材料となりそうだが、ゴールドマンの予想では圧倒的にブラジルだそうである。
ランキングの差、国際試合での得点数、同失点数、W杯での対戦実績、開催国か否か、開催国の大陸に属しているか否か。以上の6要素を変数にしてゴールドマンがシミュレーションしたところ、ブラジルの優勝確率は49%と次点につけたアルゼンチンの14%、次々点のドイツの11%を大きく引き離した。
ブラジルは高ランキングのうえに開催国として有利であるし、昨年の国際試合ではスペインやイタリアといった強豪を大差で破っている。歴史的に、南米国にとって、「開催国か否か」という変数は得点数に大きく影響する要素なのだという。
ゴールドマンは10年大会前にも同様のシミュレーションをしている。当時の優勝確率はブラジル27%、スペイン16%、オランダ15%、ドイツ13%。ブラジルは準々決勝戦で敗退したが、スペイン、オランダ、ドイツはベスト4に残っており、予想モデルの精度はなかなか高いのだ。
---以上抜粋---
4年前に優勝候補のブラジルが破れてるじゃんかと言われそうですが、勝率は今回の予想49%をはるかに下回る27%で、それ以外は高精度で当てているわけですから、その予想が49%と突出していれば、こりゃもうブラジルだと思いたくなりますよね。
そして次点は差がありながらアルゼンチン。
そうです!
この予想は私の妄想予想と同じなんです。
こりゃ、4年後は優勝予想で海外株式投資でがっぽり行きますか!
最近の「サッカー・フットサル」カテゴリーもっと見る

国立競技場でJ2上位対決!明治安田J2リーグ第14節:ジェフユナイテッド千葉・市原1-2RB大宮アルディージャ

清水の試合を見るのは何年ぶり?乾の活躍で清水が快勝!:明治安田J1リーグ第13節 FC東京0-2清水エスパルス

出場決定後のモチベーションは如何に?:FIFA WorldCupアジア三次予選C組 日本代表0-0サウジアラビア代表

日本代表、史上最速・世界最速でのワールドカップ本大会出場決定!! FIFA WorldCup2026 アジア三次予選日本代表2-0バーレーン代表

ヴィッセル神戸天皇杯5年ぶり2度目の戴冠(第104回天皇杯決勝:ガンバ大阪0-1ヴィッセル神戸)
バーレーンとオーストラリアは引き分け、日本のホーム2連戦での突破要件は?:FIFA WorldCup2026北中米大会アジア三次予選C組
最近の記事
カテゴリー
- 食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )(1708)
- 食:上野・御徒町・秋葉原・神田・東京(252)
- 食:有楽町・銀座・新橋・汐留(239)
- 食:品川・田町・浜松町(878)
- 食:大井町・大森・蒲田(905)
- 食:ラーメン(その他地域)(702)
- 食:北海道(343)
- 食:その他(1468)
- 食:もむでんの手料理(1271)
- お酒(1202)
- サッカー・フットサル(331)
- その他スポーツ(178)
- 我が家の生き物(174)
- ファッション(44)
- PC・ITグッズ・家電・ゲーム(80)
- 健康(108)
- イベント(127)
- 旅行・行楽(87)
- コンテンツ(マンガ・映画・DVD)(25)
- ビジネス・ビジネス書・お仕事関係(41)
- その他趣味(169)
- 街(230)
- 育児(7)
- ノンジャンル(200)
バックナンバー
人気記事