知っているお店を求めてすすきの真っ只中へ。
しかし!
「ごめんなさい、満席です!」
何と・・・
29日ですし、仕事納めの流れやもう既に休みに入っていて飲み歩いている人が多いのでしょうか。
街を歩く人も心なし多いですし、仕方がないですね。
その後もお店を探しましたが、料金が高かったり満席だったり・・・。
体も少し冷えてきてしまいました。
うー、何か温かいもの・・・
ドン!

おぉ、これは夢か幻か、湯気の立ち上るなみなみのスープの入った丼が。
いや、しかしこの香り・・・
湯気に乗った味噌の香り・・・
これは夢とは思えない。

ズズズッ!
うん、アツアツの味噌スープが体を温めてくれる。
先ほどの「白樺山荘」よりもラードの油膜がしっかり張られていて、温かさが長持ちするだけでなく濃厚さも抜群だ。
先ほど!?
あっ、先ほども・・・?
「白樺山荘」で・・・
しかし、目の前にこのようなものがあっては・・・

ズルズルズルッ!
ふー、しみる・・・。
どうやら温かいものを求めていた脳と体は自然と「にとりのけやき」の軒をくぐっていたようだ。
とても今夜二杯目とは思えないほど、アツアツのスープと麺はスルスルと胃袋に収まっていく。
同じ味噌ラーメンとはいえ、その違う味わいも箸を進めてくれるようだ。
そして、満たされた胃袋は、これ以上アルコールを求めることはなく、脳は電車があるうちに帰宅を促した。
少し冷静さを取り戻した私は電車の中でこう思った。
「もう二度とするまい・・・。」
12月は11食目で、2014年通算107食(66すすり・39つけ・2まぜ)となりました。