昨日は母の日で赤ワインと白ワインを開けたのですが、さすがに2本は飲み切らないので、白ワインが半分ほど、赤ワインは2/3くらい残りました。
夕食は肉だったので残りの赤ワインを頂きましたが、それでも食事後ワインがグラス2杯分ほど残っていたのでおつまみを出しました。
日本ハムの「青森にある生ハム専用工場で特許出願製法とイタリア産の天日塩を使った 乾燥させた生ハム」です。
どこからどこまでが製品名かわからないですね・・・(苦笑)。
内容量はこんな感じ。
グラス2杯くらいの量にはちょうど良いかな。
薄切りではなくて小さ目の角切りなので、食感がしっかりあるのが良いですね。
塩味も強すぎず、もう少しワインを飲みたいときのおつまみにピッタリです。
それにしても、こういう少量食べきりタイプのおつまみって、一度売られるとその後も続けて見かけることが少ないんですよね。
こういう商品は売り切ってペイする一定数を作って、よほどの反響がない限り次は作らないということですかね・・・。