goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

Boccaのプリン

2017-12-08 10:52:56 | Weblog
画像を撮るだけ撮って記事にするの忘れる、というパターンがけっこうあります。
(なかなかハンドメイドが進まないのでハンドメイドとは関係ない画像を撮りだめしてます。)
このプリンの画像もそう。
おそらく1か月前のもの・・・。
Boccaのプリンです。
白くて丸くてかわいいのでついパチリ。
風船の中にプリンが入っていて
つまようじで穴を開けて食べるデザート。
なんだか懐かしいですね。
ミルク感のすごさを感じられるプリンでした。
(・・・っていうかひと月前だからもう記憶が・・・。)
北海道といえばやっぱり乳製品ですよねー。
北海道新幹線にも乗ってみたいなー。


昨晩の富岡八幡宮の事件やらトランプ大統領のエルサレム首都発言など
ちょっと宗教について思うところがあります。
ちなみに私は無宗教です。
宗教というか人の思想を考えることは大好きですが。

高校でいちばん好きで得意だった教科は倫理社会でした。
できればそちらの道に進んでみたかった気持ちもあったのですが
現実的にどう考えても食べていくことができないだろうし、
ほかになりたい職業があったのでそちらの道には進みませんでした。
ちなみになりたかった職業には就かず、
なんだか違う方向の道へ進んでしまいましたが。
人生ってホント、わかんない。
結局私って何やってんでしょう???
自分の人生振り返ると迷いに迷ってることがわかります。
あ、人生でも迷子になってたんだ、私・・・。(←今気づいた)
そして多分今も現在進行形で迷子になってることと思われます。

宗教の問題ってとてもデリケートなものだと思うので
あまり触れることはしたくないのですが・・・。
そもそも宗教って人の支えになってるものだと思うんです。
それこそ人類が誕生したときから
身近にあったかと。
命が誕生したときの喜び、命がこの世から消えていったときの哀しみ、
自然への感謝の気持ち、畏敬の念。
そういうものから生まれていったのだと思うのですが・・・。

人々を支え、つなげていく役割を宗教が担っているはずだと思うのですが。
残念ながら歴史をみても
宗教が原因・手段で戦争を引き起こしてますよね。
人を救うためのものが宗教であって
決して人を悲しませるためのものではないはず。

不思議なことに神さまってよく戦争してますよね。
戦の神、とかもいらっしゃいますよね。
はたしてこれは人々の支えになっているといえるのでしょうか・・・?
戦争って哀しみしか生み出さない気がするのですが。
平和のために戦争をする?
正義のために戦争をする?
どう考えても矛盾だと思うのですが。
争いごとはほかの命を冒すもので
それは絶対にやってはいけないことでしょう?

宗教って何なのでしょう・・・?
生きていく中で大切なものは
思いやりと謙虚な気持ちだと私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたっ!!!

2017-12-07 19:46:26 | 料理
疲れたのでヤケ酒です。(意味不明)
でも今回のハイボール、なかなかおいしくできました。
ちょうどいい味。
毎回適当に作るのですが
今まででいちばんいいできかも。
おつまみは晩御飯のおかずです。
回鍋肉に大根の煮物。あとお豆腐。
胃の調子が今ひとつなのでごはんはなしにしました。
(↑だったら飲むなよ・・・。むしろごはんを食べたほうがいいのでは?)

そして足りなくなったので
ナッツとチョコでおつまみ補充。
ナッツは安定のおいしさ。
そしてウィスキーとチョコのコンビ、大好き。
でもウィスキーボンボンは苦手です。


今、無性に旅にでたいです。
どこに行きたいか?
京都はちょっとムリだから、
宮崎か大分に行きたいです。
とりあえず浄化されたい。
LCC使ったら安く行けるかなと思い、さっそく検索。
ただ日帰りが無理だろうから
そうなると宿泊代がかかります。
これが意外とかかる。
だったら帰省してドライブしたらいいんじゃないか?とも思ったり。
ただ現実問題、費用と日数。
子どもたちを残していかないといけないので
ご飯やら習い事やらそれこそ朝起きられるかどうか・・・。(←毎日起こすのは私の役目。自分で起きろよ!)
心配事がたくさん。

でもねー、ちょっとひとりになりたい・・・。
ひとりでゆっくりしたい。少しの時間でいいから。

高千穂にいきたい。
山を見たい。川を見たい。
そしてまた雨パワーをもらってくる・・・?

とりあえず自然に包まれたい。
そういうわけで突然いなくなったらごめんなさい。(笑)
自然のパワーをもらいにいきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタン

2017-12-07 09:54:11 | 家族
おとといの夜、突然の頭痛で苦しんでました。
すると長女が「晩御飯、作ってあげる!」と宣言。
テスト前にいいのか?と思いつつも
貴重なおことばに甘えました。
グラタンを作ってもらいました。
こんがり具合が絶妙。
グラタンと長女の温かさにじんわり。
とてもおいしいグラタンでした。
次女も絶賛してました。
誰かに作ってもらう料理のおいしさといったら。
ごちそうさまでした。ありがとう。


さて12月も一週間、過ぎてしまいました。
そろそろ年賀状の準備をしなきゃ。
・・・といいつつ、ハガキすら買ってないんですけどね。
年賀状を作るのは大好きで
毎年10種類くらい作ります。
(時間があれば、できることなら一人一人別のものを作りたいくらい好き。)
相手や気分に合わせて変えます。
でも今年はPCが変わったので
宛名を一から入力しなおさないといけません。
時間、かかる・・・。

おととしは差出人住所を間違えるという、まさかのていたらくをしでかしたのですが
(自分ちの住所を間違えるなんてありえない・・・)
今年もしっかり確認して作らなきゃ。

今年は年賀状の郵便料金が違うから忘れないようにしとかないと。
12/15~1/7までは52円。それ以外は62円。
忘れそう!!
10円切手、買っておいたほうがいいかな。
いや、その前にまずはハガキでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか…

2017-12-06 18:48:23 | Weblog
疲れちゃった…。
ぐったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスショコラケーキ ノワール

2017-12-06 09:21:29 | Weblog
どこに行ってもクリスマスモードですね。
なんとなくウキウキします。(でも人混みニガテ)

ローソンのクリスマスケーキのお試しサイズ、ショコラケーキのノワールです。
寒くなるとチョコが恋しくなりますよねー。

     

こういうチョコケーキにナッツが入っているとホントにうれしいです。
なので合格!(←入っていたらしい)
上のチョコ部分も濃厚でおいしかったです。
スポンジ部分減らしてもいいから
もっとチョコソース、かけてほしいです。
スポンジ<チョコ

さて本日もがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄泉がえり

2017-12-05 17:10:10 | Weblog
*「逢いたい・・・」と思う気持ちは
そっと今 願いになる
哀しみを月のしずくが今日もまた濡らしてゆく
下弦の月が浮かぶ 鏡のような水面*

ふと思い立って「黄泉がえり」を見ました。
確かTVで放映されたこともあったかと思うのだけれど
なかなか機会がなく、今回初です。

亡くなった人が期間・場所・条件限定でよみがえる、というファンタジーです。
ちょっと行間を読まないといけないところもあったけれど
胸にしみる物語でした。

極楽の山本さんがでててビックリ。
久々に見ました。まだ解雇前のときだったんですね。
清水章吾さんも懐かしい。
竹内結子さんも石田ゆり子さんも今とかわらなくてビックリ。
美人って年を取らないんだ・・・。
中学生の女の子役、長澤まさみちゃんだったんだ。気づかなかった!
市原隼人くんはあどけなくてかわいかった。
婚約者役、伊勢谷さんだったんですね。これもまったくわかりませんでした。
勝雄のお母さん、存在感ハンパないと思っていたのですが
トトロ(にでてくる)のおばあちゃんだったんですね。
当時、初めて聴いた柴咲さんの歌唱力に衝撃を受けましたが
映画にぴったりの歌ですよね。
剛くんの演技って安心して見ていられます。(上から?)

命には、人生にはタイムリミットが必ずあります。
このリミットがいつなのかわからないから
ついついいろいろなことを後回しにしてしまうんですよね。
そして肝心のことを言えない、できない、
想いだけが残る・・・。切ないですね。
悔いのないよう生きられたらいいのでしょうが
それができないからみんな悩むんですよね。

数年前に阿蘇に行ったとき、「黄泉がえり」のロケ地がありました。
川のところかな。
亡くなった叔母との最後の旅行でした。
病気を発見したとき、まだ早期だったのに
どうして治療をしなかったんだろうとずっとずっと思っていたのですが
今になってわかる気がします。
生ききったからだ、って。
決して厭世観でもあきらめでもなく。
自分に満足したからだって。
もしリミットがわかったとしたなら私は何をするのかな・・・。

「黄泉がえり」、生きるための、これから生きていく人のための物語でした。


大切な友人を亡くして悲しんでいるあの人のそばにいって
「苦しいね」「つらいね」って言ってあげたい。
でもそれは私の役目ではないから、
きっと踏み込んではいけないことだろうから、
ちょっと胸が痛いです。
早く元気になりますように・・・と遠くから願っています。


*「恋しい・・・」と詠む言ノ葉は
そっと今 天つ彼方
哀しみを月のしずくが 今日もまた濡らしてゆく

「逢いたい・・・」と思う気持ちは
そっと今 願いになる
哀しみを月のしずくが 今日もまた濡らしてゆく

下弦の月が謡う
永遠に続く愛を・・・*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2017-12-05 12:24:14 | Weblog
今朝は寒かったですね。
吐く息が白くなりました。
ちょっとうれしくて何度も息を吐いちゃいました。(笑)

買い物に行ったのだけれど
なんだか人がたくさん。
12月になるととたんに人が増えるのはなぜ???
人混みニガテなのでなんかすっごく疲れちゃいました。
なんか頭もノドも痛い~。
マスクしていくの忘れちゃった。
いい天気になったので
帰るころには暑くなりました。(←しっかり防寒してた)


アルミ容器にはいったインスタント(?)うどん。
便利なのですがたまにハズレの容器がありますよねー。
しかたないのでお鍋を使って調理。
鍋に入れるだけでちょっとおいしそうに見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tarte aux fraises

2017-12-04 14:21:22 | お気に入り
うちの旅かえるのピクルスが昨日の朝に出かけたっきりいまだに帰ってきません・・・。
どこに行ってるんだろう???
送られてきた写真見るとカニのお友だちができてました。(笑)

昨日のM-1、とろサーモンが優勝しました。(←結局最後まで見た)
うーん、ちょっと納得いかないけど。(上から?)


「アメトーーク」の岡山芸人、おもしろかったです。
旅行に行ってみたい県、41位、笑いました。
でも地震も少ないし、温暖な気候だし、晴れの日も多くて
暮らしやすい県だと何かで発表されてた記憶があるのですが。

岡山には20年以上前に一度行ったことがあります。
友だちの結婚式に出席するために。(Kちゃん、元気してるー?)
バッチリ晴れでしたよ♪(それともあのころはまだ雨女ではなかった・・・?)
岡山には後輩がいたので
結婚式が終わったあとに合流して
後楽園を案内してもらいました。
とってもきれいな庭園でした。
Nくん、懐かしいなー。
去年手術したらしく、ちょっと心配です。
岡山のことを嫌っていて
田舎はヤダ、絶対に地元に帰りたくないって言ってたのに
しっかり地元の役所勤めです。(笑)

岡山、一度きりしか行ってないな。
倉敷とかにも行ってみたい気はするんだけど。
瀬戸内海とかもきれいそうだなー。
機会があればぜひまた行ってみたいです。
今回のアメトーークで行ってみたい県の順位、上がったかもしれませんね。


画像はいちごタルト。
次女の誕生日のケーキでした。
いちごもタルトも大好き♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M-1

2017-12-03 21:22:55 | Weblog
今日は疲れてるので早めに
寝ようと思ったのに
ついついM-1の誘惑に…。

最初のゆにばーす、結構面白かったんだけどな。ラストのオチもバッチリでした。粗削りだったけどもう一度見たい。
スーパーマラドーナ、さや香もテンポがよくって面白かったです。
和牛、前評判も高かったみたいですが
こちらも笑いましたー。
点数の高かったとろサーモン、今一つだったんだけどな。なんでこんなに上位?

結果、気になるけど
早くお風呂入って寝なきゃ。(←お風呂タイムがムダに長い私)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイアク・・・

2017-12-03 18:56:25 | Weblog
晩御飯のタイマー、間違ってセットしてしまい
仕事からヘロヘロ状態になって帰ってきたのに
ごはんが炊かれてなかったショックといったら―――。
・・・凹む・・・。
ついてない日ってこんなもん。
あーあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のおとも

2017-12-03 09:11:49 | お気に入り
今朝、なんかヘンな夢を見て苦しんで
アラームが鳴ったのに全く気づきませんでした。
日曜でよかった・・・。
体調がよくないとヘンな夢、見ちゃいますよね。
心とカラダとやはり連動してるのかな。

さて新米のおいしい季節。
ごはんのおともは何が好きですか?
塩昆布に梅干しにお漬物、納豆。
のりの佃煮も大好き♪
でも私のイチオシはちりめん山椒。
お気に入りはちょい甘系のちりめん山椒。

     

おいしいんですよねー。
ほどよくしょっぱくって甘くて
山椒のぴりっと感がアクセント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん

2017-12-02 09:00:57 | Weblog
実家からみかんが送られてきました。
庭でとれたものらしいです。
ビックリ。
そういえばみかんの木、あったような・・・。
でもそんなに大きな木でもなかったような気はするんだけど。

     

ふつうのサイズの温州ミカン。
味は昔懐かしい酸味のあるみかんでした。
今はみかん、甘いのが主流ですもんね。

みかん食べて風邪予防に励みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より男子

2017-12-01 18:28:56 | Weblog
ふと思い立って「花より男子」のDVD,見てます。
結末が意外な展開だったマンガ、でランキングされていたのですが
そういえば有名な作品のわりに読んだことありません。
てっとりばやくドラマのほうを見てみようと思いレンタル。
1を終了したのですがハッピーエンドだったので
この結末じゃあないのか・・・と思い、現在2のほうも見てます。
それともドラマとマンガとでは結末が違うのか・・・???

楽しいです。
でもさすがに赤札貼られたときのいじめというかリンチというか
あのシーンは今だとかなり問題になるのでは???と思うくらい壮絶です。
10年前のドラマなんですねー。
真央ちゃんのつくし、かわいいです。
道明寺とのかけあいがおかしくておかしくて。
やはりベストカップルですね。

F4の中だったら誰がいいかなー。
道明寺だと振り回されて疲れそう。
オレ様過ぎるし、超ワガママ。
でもバカさ加減と純粋さが笑えるんですよね。
花沢類(どうして花沢類だけフルネームなんだろ???)は王子様キャラ?
優しいんだけどナイーブさがどうもナルシストっぽくってちょっと・・・。
でも困ったときはいつでも助けてくれるんですよね。やっぱり王子様。
総二郎はけっこう好きかも。
でもなー。女ったらしだからなー。それがなければ総二郎がいいかも。
あきらはもうダメですね。
上原多香子ちゃんの姿がちらついて。(←ネットやりすぎだよ)
キャラはどれもいい味だしてるけど
好みのタイプはいないかな。(←上から目線!?)

いやF4より何よりも松嶋菜々子さんの美しさといったら!
もうそれだけで目の保養です。本当にきれいだなー。(羨)

さて続きが気になりますが
今日はもう見る時間がないのでまた別の日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2017-12-01 10:10:46 | 季節と暮らし
今日から12月。
今年のカレンダーもラスト1枚です。
あっという間の1年でした。

ひさびさにココア。
これも1年ぶりくらい・・・?
チロルチョコとコラボのココアです。
すっごく甘いです。(笑)

わさおのお母さん、亡くなられたのですね。
あれだけわさおのことかわいがっていたから
とっても心残りでしょうね。
ご冥福をお祈りします。
わさお、お母さんだけにかなり懐いていたから心配です。
またやつれちゃうのかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする