忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

プレゼント仕様

2010-03-16 19:18:00 | ハンドメイド
そしてラッピング袋とコサージュを合わせると
プレゼント仕様になります。


今日も頭痛で動けません・・・。
薬は今日は飲まないつもりなのでちょっとツラいです。
おそらく昨日「やりすぎコージー」の都市伝説SP(大好き♪)を見て
寝る時間が遅かったので
睡眠不足のせいかと・・・。
今日は明日にそなえて早めに寝ます。
頭痛い~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッピング袋

2010-03-15 19:18:05 | ハンドメイド
そして昨日のカードホルダーカバーを入れる袋を作りました。
個人的には昨日のカバーよりこちらのラッピング袋のほうを
気に入ってたりします。

かーふさんのホワイトリネンを利用したのですが
ラッピング袋に最適。
アイロンをかけるとぴしっと決まるのもいいですね。
(ただラッピングをしちゃうとどうしても最後はシワがよっちゃいますが。)
気に入ったのでまた今度作ってみようと思ってます。
何点かまとめて作っておいてストックしておくのもいいかも。


今日は次女の最後のお弁当作り。
次女の大好きなものばかりつめました。
空になったお弁当箱の中には
「おかあさん おべんとういつもありがとう」のメッセージが。
思わずうるうるです。
そういえば去年は年少さんの最後のおべんとうのときに
入ってるはずのメッセージが入ってなかったですね。
今年はちゃんとありました。

ちなみにそのお弁当の時間に
ママたちはおいしくお寿司を食べてました。
ちょっぴり罪悪感。今度は家族で食べにいこうね。
近くに行列のできるお寿司屋さんがあって
ランチを食べにいきました。
すごいボリュームでビックリ。
はじめは1人1つ注文していたのですが
店員さんが「2人で1つのほうがいいですよ。」とのアドバイス。
たしかにすごいボリュームでした。
ばらちらしずしを注文したのですがもう海鮮三昧。
すごいです。新鮮なネタがぎっしり。
かなり満腹になり晩ご飯もあまり入りませんでした。
卒園式のスーツ、心配です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストカードホルダーカバー

2010-03-14 19:55:43 | ハンドメイド
お世話になった先生へクラスのみんなからのメッセージカードを贈ることになりました。
そこでそのカードを入れるホルダーの飾り付けを担当することになりました。
・・・ということでできあがったのが
「ポストカードホルダーカバー」です。
う~ん、長い名前。

せっかくの記念品。
やはりここはリネンで。
なかでも特にじょうぶで使いやすいかーふさんのかーふリネンを使用させていただきました。


     

裏側にはchimoさんのかわいらしいアップリケ。
forever・・・とスタンプしました。

開くとこんな感じです。


     

全体的に春らしい色合いにしてみました。
幼稚園の先生へということで
かわいらしい感じに。
ちなみに立体的になってしまったので
取り扱いは丁寧に。
重ねて置くことができないということで
永久保存版です。
きっと大事にしてもらえることでしょう。(笑)
気に入ってもらえるといいな。
メインはみんなからのメッセージカードなので
あくまでカバーは脇役です。


さて今日はホワイトデー。
私もいただきました。
・・・お酒・・・。
いやとってもうれしかったんだけど、
ホワイトデーのプレゼントが日本酒って・・・。
(といいつつおいしく飲んだ。)
最近アルコール頻度が高いのでヤバいです。
今年の目標は健康第一なのに~。
でもお酒は百薬の長ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサージュ

2010-03-13 19:55:05 | ハンドメイド
幼稚園での最後のお仕事。(たぶん)
グリーンのお花のコサージュを作りました。
飾り用です。
何の飾りかというと・・・。
続きはまた明日に。
(今かなり眠いです。なぜ???春眠?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーもくんボールペン

2010-03-12 19:39:18 | お気に入り
「どーもくんボールペン」が当たりました♪
かわいい~。
なにげなく応募したNHKのサイト。
うれしいです。
とりあえずケンカにならないよう、
このボールペンは私のものということで。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいに縫うための基礎の基礎

2010-03-11 19:29:07 | BOOK
本屋さんで見かけて気になり、
ついついパラパラとめくったところ
すごく内容がよさそうだったので購入しました。

縫うことは好きだけれど
技術がともなわない私。
とにかく基本が知りたくて知りたくて。
この本のよさは写真がふんだんに使われているということ。
(けっこうお値段はしましたが。)
文章ではなんとなく頭の中に入ってはいるのですが
じっさいに写真で見るとやっぱり違いますね。
忙しくてまだじっくりとは読んでいないのですが
これから時間があけば
ゆっくり読もうと思ってます。
今は時間があればパラパラとめくって
ふむふむ・・・とうなずいてます。
この本でなんとか縫い下手を卒業したいものです。(願望)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会

2010-03-10 19:47:25 | 家族
今日は幼稚園のお別れ会。
お母さんたちがだしものを披露する会なのです。
(こめかみをおさえると頭痛がしたので
あわてて薬を飲んで備えました。
さすがに今日はゼッタイに休めません。)
私たちのクラスは歌と合奏。
ひたすら覚えました。
練習の回数が少なかったにもかかわらず
なんとか無事にできてよかったです。ほっ。
お母さんたちが何かすると
子どもたちは本当に盛り上がりますよねー。
楽しんでもらえて本当によかったです。

そして私と次女は花束贈呈係。
係は何人もいてそれぞれ渡す相手が決まっているのですが
私と娘の担当は主事さん。
本当に娘をかわいがってくれていた主事さんだったので
花束もって目の前に立っているだけでもうお互いに涙涙・・・。
涙ながらだったけれど
今までの感謝の気持ちを伝えることができました。
渡せる係になれて本当によかったです。
あとで係を決めてくれた委員さんにお礼を言っておかなきゃ。

卒園まで本当にあと少しです。
先生のことばも本当に一つ一つが胸にしみます。
帰り際次女がひとこと、
「泣きそうになった・・・。」と言ってました。
うちの次女は強いのか、感受性が弱いのかわかりませんが
ほとんど泣きません。
だから泣くとなると一大事です。
それだけ感極まるものがあったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルヌガータルト

2010-03-09 19:34:04 | お気に入り
今ハマっているお菓子です。
福岡県民にはとてもなじみの深いさかえ屋のお菓子です。
先月私の誕生日に母がお菓子セットを贈ってくれたのですが、
その中に入っていたキャラメルヌガータルトがとってもおいしくって。
けっこう甘めなのですがおいしいんです。
疲れてるときにはとってもいいですね。
私の大好きなくるみも入ってます。
ずっしりと甘いお菓子ですね。
これだけ甘いと1個で十分なのでしょうが
ついついもう1個・・・と手がのびそうなほどおいしいです。
(さすがにカロリーが気になるので1個でやめてますが。)

     

こんな感じです。
すみません、お皿に入れればよかったですね。(^_^;)
紅茶にとっても合うお菓子です。
(といいつつコーヒーといっしょに楽しんでます。)

私のさかえ屋のお気に入りお菓子といえば
丸ぼうろ、なんばん往来、レーズンサンドだったのですが
このたびこの「キャラメルヌガータルト」も仲間入りしました。
ちなみに次女が大好きなのは定番もなかの「すくのかめ」です。
・・・しぶい・・・。
長女はもなかには興味はないのですが
他のお菓子はよろこんで食べます。
なんばん往来やカステラなどが好きです。
あ、福よかパイもおいしい!と絶賛してましたね。

帰省した折りにでもまたぜひ食べたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうが湯

2010-03-08 19:24:07 | 料理
ここ数日やはり体調のほうが絶不調です。
頭痛もするけれど悪寒もします。やはり風邪なのでしょうか・・・。
というわけで心もからだも温まる一杯。
しょうが湯を作りました。
いつもは分量なんかもはちゃめちゃな自己流のしょうが湯を作っていたのですが
今回はパルシステムさんの基本のレシピを使って作りました。
体調がよくないのでレンジを使った簡単バージョンのほうで。

材料はしょうが・さとう・水・片栗粉だけです。

     

この時期、しょうがは本当に大活躍。

     

そして便利な片栗粉、「とろみちゃん」です。
顆粒の片栗粉なので離乳食を作っていたころにはかなり活躍しました。
水で溶かなくてもいいので中華スープも手軽に作れます。

さてさて、材料を混ぜてレンジで温めるだけの簡単しょうが湯。
しょうがの苦味も気にならないのでおすすめです。
しょうが効果でぽっかぽか。

昨日はこのしょうが湯と玉子酒でいい気持ちで寝たのに
今日はまた頭痛に悩まされました。
忙しくて(園行事がねー)休めないので薬のお世話になってしまいました。


さてさて卒園式をひかえて
今日は美容院に行ってきました。
前回がかなり理想どおりだったのではりきって行ったのですが
今回は残念な結果に・・・。
担当さんが違うとやっぱり仕上がりも違うのかな。
かといって指名するのもなんとなく気がひけるんですよね。
もう少し切ってほしかったかも。
次回は指名するかどうかちょっと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのおうち

2010-03-07 20:07:07 | BOOK
癒し系絵本です。
とにかくかわいくてかわいくて。
表紙を見てひとめぼれしました。
かわいらしい栗色のうさぎさんが
自分のおうちをさがしておでかけします。
そしてたどりついたところは・・・。

うさぎ大好き次女にはたまらない一冊です。
リビングに飾ってあるので
いつでも見られる状態です。
うさぎさんの毛並みの描写が細かくて
ふわふわ感がすっごくでてます。
思わずさわりたくなるほど・・・。
疲れてるとき、そうでないときでも
この本を開くと癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪?

2010-03-06 20:05:58 | Weblog
朝からずっとお鼻の調子がよくないです。
ひょっとして風邪?
早めに薬を飲んだら眠くて眠くて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カチューシャ いちご畑

2010-03-05 19:11:58 | リボン
今日はとても暖かかったですね。
ぽかぽか陽気。
けれどまた明日から雨も降り冷え込むそうで・・・。
この時期は季節が進んだり戻ったりですね。
体調管理、気をつけておかないと
まもなくお別れ会の本番です。
今日も練習でした。ドキドキ。

画像は少し前に作ったカチューシャ「いちご畑」です。
この季節になるとやっぱりいちごモチーフを使いたくなります。

次女の中耳炎の痛みはだいぶんとれてきたようです。ほっ。
あと少しで卒園なのでやっぱり元気にその日をむかえてほしいですね。
あ、薬を飲ませるのを忘れてました。(^_^;)

今日はどうしてもさばの味噌煮が食べたかったので
作って食べました。満足。
その日に限ってどうしても食べたくなるものってありますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りたまご

2010-03-04 19:50:37 | お気に入り
食卓に欠かせないもの、それは「たまご」です。
おかずにお菓子におべんとうに・・・と毎日大活躍です。
たまごはとにかくよく使うので
安心・安全なものを使いたいものです。
なので私が使っているのはやっぱりパルシステムさんの産直たまごです。

     

パルシステムをはじめて以来ずっと買い続けています。
安い市販のものも売られてますが
私は安心・安全料として適正価格のこのたまごを買ってます。
たまごの黄身は薄い黄色で、
今までオレンジ色に近い濃い黄色のものを見てきた私は
はじめて見たとき、少々びっくりしました。
けれどもこの黄身の色は飼料によって変化するそうです。

     

たまごってかわいい・・・。
味もばっちりで、たまごスープにすると
たまごのふわふわ感がでて好きです。
パルさんのたまごの特徴はおいしさのほかに
このふわふわ感なんですよね。
なのでお菓子作りにもぴったり。
そういえば昨日のちらしずしのたまごもこの産直たまごです。

そんな私が今いちばん食べてみたいのはたまごかけごはん。
母から「生卵はできるだけ食べないほうがいい。」といわれ続けてきた私は
たまごかけごはんを食べるのを躊躇してるのです。
でも食べてみたーい。
たまごかけごはんといえば昔祖母の家で、
チャボのうみたてのたまごを使った
新鮮たまごかけごはんを子どものころに食べたきり。
パルさんのたまごだとだいじょうぶと思うので
今度試してみたいと思ってます。
でも自分ひとりにまるまる1個を使うのって贅沢ですよね。
(結局は貧乏性によりたまごかけごはんができないだけなんですね。)

毎日欠かさずおべんとうに入っているのはやっぱりたまご。
卵焼きだったりゆで卵だったり。

     

これはおとといのおべんとう。
結局娘は幼稚園を休んだので家で食べたおべんとうです。

     

こちらは今日のおべんとう。
もうすぐ次女のおべんとう作りもおしまいになるので
ひさびさのキャラ弁です。
少々おはなの部分がおかしいですが・・・。

たまごやきを見てもわかるとおり薄い黄色です。
家族全員このたまごが大好きです。
ちなみに私はさいごのしめにたまごやきを食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2010-03-03 19:44:54 | 季節と暮らし
今日は3月3日のひなまつり。
・・・ということでちらしずし。
(ちなみに学校の給食もちらしずしでした。(^_^;))
長女も手伝った力作。

     

桃の花も飾って準備万端!
と思いきや、肝心のお雛さまがありません。
置くスペースがないのでしまったままなのです。
今年は幼稚園で次女が
おひなさまを作って帰るからそれを飾ろうと思っていたのですが
本日お休み。

おとといにひどく頭痛がしたらしく
昨日は大事をとって休みました。
それでもやっぱり頭が痛い・・・と。
そしてその晩、眠れないくらいに痛がったのです。
しかもよく見ると耳をおさえてる。
これはひょっとして中耳炎では・・・?
夜中に眠れずに何度も起きる。
しかも泣いている。
この症状は以前経験があります・・・。
ということで今日は耳鼻科へ直行。
今朝は耳は痛くない、頭も痛くないと言っていたのですが
昨晩の痛がりかたは尋常ではなかったので
小児科ではなく、耳鼻科へ行きました。
見事に正解でした。
やっぱり中耳炎。
大量の薬をもらって帰りました。

「血行がよくなると痛みが増すので
少し入浴や運動は控えたほうがいいかもしれませんね。」と言われていたのにも
かかわらず、元気な次女は鬼ごっこをしたせいでダウン。
薬が効いているせいもあるかもしれませんが
晩ご飯も食べずに眠り続けてます。
まぁ、昨日は本当に眠れなかったから眠りたいのかもしれませんが。

そう、私もほんっとに眠いです。
午前2時から4時がピークで
「のどかわいた・・・。」
「頭が痛い。」
「きつい。」「何か気持ち悪くなってきた・・・。」
「お耳痛い・・・。」といわれ続け
やっと次女がうとうとしたかなぁと思う頃は
新聞屋さんがやってくる頃。
しかも寝言でも「・・・ママ・・・。」
・・・眠れません。
寝言なのに返事を求められてる私でした。
おかげで眠くて眠くて。
今日はもうダンナの帰りも待たずに
お風呂に入って寝ちゃおうかな。

でも中耳炎は本当にかわいそう。
私はかかったことないからわからないのですが
本当に眠れないそうです。(ダンナ談)
涙を浮かべながら苦しそうにしてる姿は本当にかわいそうです。
でも早めに気づくことができてよかったです。(学習?)
早く治して無事に卒園をむかえてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長谷川等伯」記念講演会 その2

2010-03-02 20:21:47 | おでかけ
さて昨日に引き続き、長谷川等伯展の記念講演会について書こうと思います。
続いては第2部。
京都国立博物館美術室長の山本英男先生のお話です。
室長さんは「狩野永徳展」の担当をなさってた方だそうです。
ちなみに雨男だということで、
当日も少し雨が降ってました・・・。

題目は「信春から等伯へ―新発見の金碧花鳥図屏風を中心に」です。
この等伯展が開催される前に
等伯が描いたとされる屏風が発見された、というニュースがありました。
私も見た記憶があります。
けれどももともとこの絵は等伯が描いたものではないのか・・・という
話があったそうで
今回この特別展に合わせて大々的に発表されたとのこと。
いわば宣伝だそうです。
そういうのがちょこちょここの業界(?)ではあるそうで、
そういう裏事情も教えていただきました。(笑)

さて今回の講演はレジュメがないので
紙の裏側の白紙の部分を使って乱雑に書きなぐっているので
読み返してもちょっとどう説明していいのか
難しいです。
でも思い出しながらがんばって書こうと思います。

今回の等伯展でもわかるように
等伯の遺作はかなり多いです。
しかも初期~最晩年にわたるまでコンスタントにあります。
それはいちばん失いやすい、初期の作品が
能登で活動していたときのものだということもあり、
タイムカプセルのようになっていたのです。

等伯といえばあの祥雲寺(智積院)の障壁画です。
秀吉が息子の菩提を弔ったお寺の障壁画。
あの金碧画です。
それまでは仏画・水墨画・肖像画などを描いていた等伯。
それが突如として祥雲寺の金碧画が現れてくるのです。
秀吉といえば天下人。
そのような大人物がいくらうまいといっても
今までに一度も金碧画を描いたこともないような絵師に
命じるか、という疑問が生まれます。
しかも愛息の菩提寺。
この障壁画が完成したのが1592年ごろだといわれてます。
上洛して約20年ほど。
その間に1枚も金碧画を描いていないのは疑問が残る、ということです。

当時京都では金碧画が大流行。
需要も高まってます。
上洛した等伯が狩野一門の門をたたいて
師事したというふうに考えられるのも自然ですよね。
しかも狩野家は法華宗。
まったく縁がないわけではないですよね。

等伯は祥雲寺の障壁画を描く以前に
御所の対の屋の障壁画制作をめぐって永徳一門と対立し、
その話を阻止されました。
(要するに永徳から障壁画の制作をジャマされたわけなんですよね。)
それは1590年のお話だそうで、
そうなるとそれ以前に金碧画について勉強していたのでは・・・?ということが
推測されます。

ではどういう金碧画を描いていたのか?
それが今回発見された「花鳥図屏風」なのです。

この花鳥図はおそらく左隻だろうという話です。
左側は大きな松にからんでいる藤の花。
枝にはセキレイが。
岩には山つつじ。
描かれている花鳥によって夏ということがわかります。
右側には海棠の木。
海棠の木の下のほうにはたんぽぽやすみれ。
鳥はジョウビタキやヒバリ。
輪郭の弱い雲もたなびいてます。
季節は春。

この描き方がおそらく等伯筆のものだろう、と。
特に松が特徴的だということで
松の枝が天秤型に屈曲しているとのこと。
そして待つの樹皮の色や柄。これが等伯のものに似ているとのことです。
「西安母図」や「牧馬図屏風」の例を挙げられていました。
等伯も永徳も大きな巨木を描いていますが
等伯のほうは威圧感がなく、細やかな草花も描いているのが特徴で
永徳のほうは威圧感があり、律動感に満ちている絵だとのこと。
狩野派の描き方を学びつつも
等伯らしさをこれからおしだしていこう、そんな気持ちがあったのでしょう。
さて制作年代ですが、
おそらく等伯の40歳前後だという話です。

うまくまとめられてませんが
だいたいこういった内容でした。
とても充実した時間を過ごせてうれしかったです。
自分の知らないことを知るって
本当に楽しいですね。

講演会終了後はむかえの車がくるまで
ラウンジで休憩。
昨日の画像にあったお菓子を食べました。
「つぶらつぶら」というお菓子なのですが
これがとってもおいしかったです。
どら焼きのような感じなのかな。
もっちりしていてかなりおいしかったので
家族のおみやげ用にも買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする