ちょっと涼しげですが、大好きな水玉のリボンを使いました。
ソーダ水の中にさくらんぼが入っているとうれしいですよね♪
関係ないですが、お好み焼き屋さんにいくと
クリームソーダが飲みたくなるのは私だけでしょうか。(^_^;)
ソーダ水の中にさくらんぼが入っているとうれしいですよね♪
関係ないですが、お好み焼き屋さんにいくと
クリームソーダが飲みたくなるのは私だけでしょうか。(^_^;)
ついつい調子にのって、もう一つ作っちゃいました。
私の大好きなグリーンです♪
グリーンが私のいちばん好きな色ですが、ピンクも好きです。
ピンクを差し色に使ってみました。
これから春らしくなっていくのでしょうね。
春本番が待ち遠しいです♪
私の大好きなグリーンです♪
グリーンが私のいちばん好きな色ですが、ピンクも好きです。
ピンクを差し色に使ってみました。
これから春らしくなっていくのでしょうね。
春本番が待ち遠しいです♪
これもずいぶん前に作ったものです。
くるみのピンクッションを作りながら、
ヘアゴムにしたらかわいいかも・・・と思い作ってみました。
でもこわれやすく、
中のクッション部分がすぐに抜けてしまうのが
難点だったので最近はほとんど作っていません。
でも見た目はかわいいんですよねー。
お気に入りの布なんかで作ると。
くるみのピンクッションを作りながら、
ヘアゴムにしたらかわいいかも・・・と思い作ってみました。
でもこわれやすく、
中のクッション部分がすぐに抜けてしまうのが
難点だったので最近はほとんど作っていません。
でも見た目はかわいいんですよねー。
お気に入りの布なんかで作ると。
ついに終わってしまいました、「遥か3」。
怒涛のようにやってしまいました。
とっても楽しいゲームでお気に入りの一作になりそうです。
とにかくシナリオがよかったです。
泣き所が満載。
運命上書きシステムも画期的でコーエー、やるなって思いました。(^_^;)
個人的に好きだったシナリオはやっぱり敦盛編です。
(平家ファンだし。)
今回お気に入りの人物は意外や意外、九郎です。
絶対苦手なタイプ(だから後回しにしてたのですが)だったのですが、
なんだかやりとりしていて思わずときめいてしまいました。(*^_^*)
弁慶さんもわりと好きだったのですが、
でもなんか裏がありそうで・・・。(^_^;)
朔ちゃん(セカチューみたい)もすごく好きでした。
でも声を聞きながら珊瑚ちゃんを思い出し、
「犬夜叉」の続きが見たくてしかたありませんでした。
(アニメ、あんな終わり方じゃあ。)
ぜひ「遥か3」外伝もだしてほしいです。
人気の高かった知盛EDなんかあったらいいですよねー。
個人的には教経や重衡も登場させてほしいです。
脇役で木曽義仲や宗盛もでたらおもしろいかも。
今度は何のゲームをしようかな。
未開封の「金色のコルダ」もしなければ。
・・・と思いつつ、「いただきストリート」をやってる途中でした。
その前に入園グッズ、完成させなければ。
怒涛のようにやってしまいました。
とっても楽しいゲームでお気に入りの一作になりそうです。
とにかくシナリオがよかったです。
泣き所が満載。
運命上書きシステムも画期的でコーエー、やるなって思いました。(^_^;)
個人的に好きだったシナリオはやっぱり敦盛編です。
(平家ファンだし。)
今回お気に入りの人物は意外や意外、九郎です。
絶対苦手なタイプ(だから後回しにしてたのですが)だったのですが、
なんだかやりとりしていて思わずときめいてしまいました。(*^_^*)
弁慶さんもわりと好きだったのですが、
でもなんか裏がありそうで・・・。(^_^;)
朔ちゃん(セカチューみたい)もすごく好きでした。
でも声を聞きながら珊瑚ちゃんを思い出し、
「犬夜叉」の続きが見たくてしかたありませんでした。
(アニメ、あんな終わり方じゃあ。)
ぜひ「遥か3」外伝もだしてほしいです。
人気の高かった知盛EDなんかあったらいいですよねー。
個人的には教経や重衡も登場させてほしいです。
脇役で木曽義仲や宗盛もでたらおもしろいかも。
今度は何のゲームをしようかな。
未開封の「金色のコルダ」もしなければ。
・・・と思いつつ、「いただきストリート」をやってる途中でした。
その前に入園グッズ、完成させなければ。

たまにシックなものを作りたくなってしまいます。
このリボンはリボンタイムさんで購入させていただいたものです。
サテンのリボンの手触りがなんともいえません。
店長さんがとってもセンスのいい方で、
いろいろと参考にさせていただいています♪
そろそろ娘の入園用のヘアゴムも作らないとなぁ・・・。
シックに決めるか、かわいらしくキュート系でいくか。
うーん、悩みます。
このリボンはリボンタイムさんで購入させていただいたものです。
サテンのリボンの手触りがなんともいえません。
店長さんがとってもセンスのいい方で、
いろいろと参考にさせていただいています♪
そろそろ娘の入園用のヘアゴムも作らないとなぁ・・・。
シックに決めるか、かわいらしくキュート系でいくか。
うーん、悩みます。
今日は私の00回目の誕生日です。
いくつになってもやっぱり誕生日はうれしいものです。
おともだちにプチチョコレートケーキのプレゼントをいただきました。
ふわふわしててとってもおいしかったです♪
娘は「ママ、お誕生日おめでとう!」と言ってくれました。
でも毎日お誕生日おめでとうを言ってくれるので、
今日が本当の誕生日だと知ってちょっといぶかしげでした。(^_^;)
RickRackさんのカートが再開されましたね。
どうしようどうしようと悩みましたが、
結局買いませんでした。
まだまだ未熟なくせにたまっていく布たち・・・。
せめてもう少し腕をあげてから
買いだめしようと思います。
・・・っていうか本当に散財してるので反省です。
ダンナからの誕生日プレゼントは
たまってしまった布代の振込用紙を払ってくれることでした。(反省)
いくつになってもやっぱり誕生日はうれしいものです。
おともだちにプチチョコレートケーキのプレゼントをいただきました。
ふわふわしててとってもおいしかったです♪
娘は「ママ、お誕生日おめでとう!」と言ってくれました。
でも毎日お誕生日おめでとうを言ってくれるので、
今日が本当の誕生日だと知ってちょっといぶかしげでした。(^_^;)
RickRackさんのカートが再開されましたね。
どうしようどうしようと悩みましたが、
結局買いませんでした。
まだまだ未熟なくせにたまっていく布たち・・・。
せめてもう少し腕をあげてから
買いだめしようと思います。
・・・っていうか本当に散財してるので反省です。
ダンナからの誕生日プレゼントは
たまってしまった布代の振込用紙を払ってくれることでした。(反省)
あいかわらずやってます、「遥か3」♪
今回はいい意味でいろいろと裏切られることがたくさんなので
おもしろいです。
今回大人気の朱雀コンビも楽しいです。
二人とも口説くのが上手でびっくり。(*^_^*)
火の君は某炎さまを思い出します。
ただお父さんそっくりなんで、将来ああなるのかぁなんて
考えるとちょっと萎えてしまいます。(^_^;)
あとは朔ちゃん(ってこの呼び方もないですが)と九郎のみになりました。
平家ファンなんでどうしても
九郎にはつっかかってしまうのですが、
それがなんだかいい感じ。
ひょっとして今回のベストカップルなんでしょうか???
EDまであと少し!(多分)がんばりまーす。
今回はいい意味でいろいろと裏切られることがたくさんなので
おもしろいです。
今回大人気の朱雀コンビも楽しいです。
二人とも口説くのが上手でびっくり。(*^_^*)
火の君は某炎さまを思い出します。
ただお父さんそっくりなんで、将来ああなるのかぁなんて
考えるとちょっと萎えてしまいます。(^_^;)
あとは朔ちゃん(ってこの呼び方もないですが)と九郎のみになりました。
平家ファンなんでどうしても
九郎にはつっかかってしまうのですが、
それがなんだかいい感じ。
ひょっとして今回のベストカップルなんでしょうか???
EDまであと少し!(多分)がんばりまーす。
菊池しほさんの本を見て作りました。
久々に棒針をもって緊張しました。
たぶん10年ぶりくらいです。(^_^;)
けっこう編み方、忘れてました。
ちっちゃめのサイズなので
そこまでお買い物、というときに使おうと思ってたのですが
どうやら娘が気に入ったらしく、うれしそうに持ってます。(^_^;)
タオルの芯が入ってるのでじょうぶです。
布合わせが楽しかったので
もうひとつくらい作りたいな。
(ニットの部分がガタガタだったし・・・。)
久々に棒針をもって緊張しました。
たぶん10年ぶりくらいです。(^_^;)
けっこう編み方、忘れてました。
ちっちゃめのサイズなので
そこまでお買い物、というときに使おうと思ってたのですが
どうやら娘が気に入ったらしく、うれしそうに持ってます。(^_^;)
タオルの芯が入ってるのでじょうぶです。
布合わせが楽しかったので
もうひとつくらい作りたいな。
(ニットの部分がガタガタだったし・・・。)
ケーキが大好きなので(私が)、思わずケーキをモチーフにしたブローチを作りました。
名前のタグもケーキのイラストが入ってます♪
でもまだ名前のタグはあまりつけてません。
(グッズもまだ少ししかないので。)
これからいろいろなものに名前をつけなきゃいけないんだろうなぁ。
でもうちの幼稚園は一人にひとつずつ、マークがあるらしく
それが何になるかはまだ未定です。
張り切って作っても違うマークになると悲しいので
少なめに作っておこうと思います。(^_^;)
名前のタグもケーキのイラストが入ってます♪
でもまだ名前のタグはあまりつけてません。
(グッズもまだ少ししかないので。)
これからいろいろなものに名前をつけなきゃいけないんだろうなぁ。
でもうちの幼稚園は一人にひとつずつ、マークがあるらしく
それが何になるかはまだ未定です。
張り切って作っても違うマークになると悲しいので
少なめに作っておこうと思います。(^_^;)
幼稚園用のバッグです。
メリーボンボンのキット(?)を使いました。
これを作ってからメリボンの魅力にはまりかけ・・・。
はまってはいけない(←収集癖があるから)と思いつつ
いろんなお店をさまよってます。(^_^;)
バッグの右上にくっついているのは
リボンをブローチ風にしたもので、
いわゆる「うちの子マーク」にしようと思ってます。
でもまだ1個しか作ってないので
マークにできるかどうか・・・。
メリーボンボンのキット(?)を使いました。
これを作ってからメリボンの魅力にはまりかけ・・・。
はまってはいけない(←収集癖があるから)と思いつつ
いろんなお店をさまよってます。(^_^;)
バッグの右上にくっついているのは
リボンをブローチ風にしたもので、
いわゆる「うちの子マーク」にしようと思ってます。
でもまだ1個しか作ってないので
マークにできるかどうか・・・。
娘と私が今はまっている絵本です。
特に気に入っているのが「きのみのケーキ」
すっごくおいしそうなケーキなんですよー。
私もパーティーに参加したい!
「あたたかいおくりもの」も心がほこほこしておすすめです。
毛糸で何か編みたくなります。
「もりのふゆじたく」も大好きで、たぬきさんが
がっかりして肩をおとしてる姿がすごく印象的です。
たぬきさんと森の仲間がおりなすあったかいお話、大好きです。
特に秋から冬にかけて(もう時季はずれになっちゃいましたが)
のおすすめの一冊(三冊?)です。
毎日毎日、「読んで~。」とせがまれる本です。
イラストもとってもかわいいです。
特に気に入っているのが「きのみのケーキ」
すっごくおいしそうなケーキなんですよー。
私もパーティーに参加したい!
「あたたかいおくりもの」も心がほこほこしておすすめです。
毛糸で何か編みたくなります。
「もりのふゆじたく」も大好きで、たぬきさんが
がっかりして肩をおとしてる姿がすごく印象的です。
たぬきさんと森の仲間がおりなすあったかいお話、大好きです。
特に秋から冬にかけて(もう時季はずれになっちゃいましたが)
のおすすめの一冊(三冊?)です。
毎日毎日、「読んで~。」とせがまれる本です。
イラストもとってもかわいいです。
今冬いちばん活躍したアイテムです。
私はふだん、もっぱらおんぶです。
両手があいて自由になるしラク、さらに
おんぶしてると背中があったかく(夏はあついけど)なって
ぬくもりを感じられるから大好きなのです。
掃除中もお皿洗いのときも食事の支度をするときもおんぶです。
これから寒い冬だなぁって思っているときに
この「亀の甲」の存在を知りました。
これは作らねば・・・と
けっこう自己流ですががんばって作ってみました。
すっごく便利。
外はキルティング、中はフリースなので
かなりあったかいです♪
外出時には欠かせません。
最近おんぶをする人が少ないらしく、
おんぶをして外にでるとよく声をかけられます。
「わぁーおんぶ、いいねぇ。」やら
「最近おんぶ、見かけないよねー。」などなど。
もっぱら声をかけてこられるのはご年配のかた。
やっぱり今は抱っこのほうが主流なのでしょうか???
しかし最近はめっきり重くなったので
かなり疲れます。
しかもベビーカーを泣いていやがるので結局おんぶです。
・・・ひざと腰が痛いです・・・。
私はふだん、もっぱらおんぶです。
両手があいて自由になるしラク、さらに
おんぶしてると背中があったかく(夏はあついけど)なって
ぬくもりを感じられるから大好きなのです。
掃除中もお皿洗いのときも食事の支度をするときもおんぶです。
これから寒い冬だなぁって思っているときに
この「亀の甲」の存在を知りました。
これは作らねば・・・と
けっこう自己流ですががんばって作ってみました。
すっごく便利。
外はキルティング、中はフリースなので
かなりあったかいです♪
外出時には欠かせません。
最近おんぶをする人が少ないらしく、
おんぶをして外にでるとよく声をかけられます。
「わぁーおんぶ、いいねぇ。」やら
「最近おんぶ、見かけないよねー。」などなど。
もっぱら声をかけてこられるのはご年配のかた。
やっぱり今は抱っこのほうが主流なのでしょうか???
しかし最近はめっきり重くなったので
かなり疲れます。
しかもベビーカーを泣いていやがるので結局おんぶです。
・・・ひざと腰が痛いです・・・。
昨日はいつもアイロンをかける場所にダンナがいたので
違うところでかけようと移動しました。
近くにコンセントがなかったので
ふさがってたタコ足のコンセントをぬいて
さしこもうとしたとたん、急にテレビが消えてしまいました。
正確にいうと消えたのはテレビの画面でなく、
ゲーム画面。
そうです、私が抜いてしまったコンセントはPS2のコンセント。
となりで一生懸命ドラクエをやっていたダンナが凍りつきました。
(もちろん私も凍りましたが。(^_^;))
幸い(幸いではないが)一度クリアして
裏ダンジョンをやってる途中だったので
まだよかったです。
これがラスボス戦だったら・・・。
ちなみにラスボス戦でダンナのパーティは全滅しそうだったので
起死回生でチーム呼びをしたところ、
そのモンスターで無事に勝てました。
・・・なんだかヒキョウ・・・。
ちなみに私のパーティはククールとゼシカがなぜか強かったので
この二人が攻撃役、あとの二人が回復役となって
無事にクリアしました。
最初はなんだかイヤなヤツと思っていたククールが
最後はかなりのお気に入りになってしまいました。
(しかも主人公より強い。)
違うところでかけようと移動しました。
近くにコンセントがなかったので
ふさがってたタコ足のコンセントをぬいて
さしこもうとしたとたん、急にテレビが消えてしまいました。
正確にいうと消えたのはテレビの画面でなく、
ゲーム画面。
そうです、私が抜いてしまったコンセントはPS2のコンセント。
となりで一生懸命ドラクエをやっていたダンナが凍りつきました。
(もちろん私も凍りましたが。(^_^;))
幸い(幸いではないが)一度クリアして
裏ダンジョンをやってる途中だったので
まだよかったです。
これがラスボス戦だったら・・・。
ちなみにラスボス戦でダンナのパーティは全滅しそうだったので
起死回生でチーム呼びをしたところ、
そのモンスターで無事に勝てました。
・・・なんだかヒキョウ・・・。
ちなみに私のパーティはククールとゼシカがなぜか強かったので
この二人が攻撃役、あとの二人が回復役となって
無事にクリアしました。
最初はなんだかイヤなヤツと思っていたククールが
最後はかなりのお気に入りになってしまいました。
(しかも主人公より強い。)