忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

私の推しメン

2021-10-28 21:24:45 | お気に入り
私の推しメン、土鈴形土偶ちゃんです♪
かわいい~。



先日、はじめてLINEの誤爆をやらかしました…。
めちゃめちゃ恥ずかしいですね…。
話には聞いてましたが、
自分だけはゼッタイにそんなことはしないという自負がありました。
あ〜あ…。
せめてもの言い訳をするとしたら、
長女に話しかけられてたから、というとこですかね。
いやほんっと恥ずかしいです。
ちなみにメールもやったことあります。
基本、LINEやメールは何度も確認しながら
打つのですが、
あせってるときとか時間に追われてるときは確認省略しちゃうんで…。
とりあえず何事も丁寧に、ですね。
いやほんっと誤爆って恥ずかしいものです…。

ということで本日も一日お疲れさまでした。
ゆっくり疲れを癒やしましょう。
おやすみなさい。
いい夢を♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 タイムトリップ

2021-10-28 13:57:44 | おでかけ
・・・ということで昨日は縄文時代にタイムトリップに行ってきました。
両国も意外とけっこう行ってるので
さすがに迷いませんでした。(笑)
若干遠回りしたくらいで。←ん?

場内、園児が待機していたので
え!?まさかこの展覧会に参加しないよね!?とドキドキしてましたが
どうやら別の場所に向かったようです。ほっ。
さすがににぎやかな中、ゆっくりと観覧はできませんもんねー。
人数制限おかげかこういうものなのか
お客さんは少なめでゆっくりと見ることができました。
そしてなかなかうれしかったのが撮影可、だったということでした。
珍しいですよねー。
もちろん撮影不可のものもありますが。(国宝とかはさすがにね)

ということで最初に出迎えてくれたのがこちら。

     

多摩ニュータウンのヴィーナスです。
今から5300年ほど前に作られたものだそうです。

東京にもいろんな縄文の遺跡が発掘されているようです。

     

縄文人が食べたり生活に使っていたりした植物の標本。

     

貝塚の標本。
ドキドキしますね~。
大昔の人たちが食べたり使ってたりしていたもの。

当時の人々の生活は
狩猟・採集・漁労だったようで
それに関する道具が展示されてありました。

土器もいろんな種類ありましたね。
浅いものから深いものまで。
容器として使用されたり祭祀に使われたりしていたようです。
注口もある土器もけっこうありましたね。
急須のようなもの。
大昔にこういうものがあるなんて、そしてそれを活用していたなんて・・・と感動です。

木の実をすりつぶす道具や道具を作るための道具、
釣り針など生活に必要なものが展示されてありました。

私の好きなヒスイやら勾玉やらありテンションあがります。

     

もちろん土偶ちゃんたちもたくさん。
かなりちっちゃいものもありました。
ちなみに私の推しは土鈴形土偶ちゃん。
笑顔が素敵♪

     

     

     

     

ジオラマが精巧でついつい見入っちゃいます。
そうそう、船も展示されてありましたー。
木の幹で作られた船。
すごい!しかもけっこう大きかったです。
衣服やみのまわりのものも紹介されてありました。
当時から編み物ってあったらしいです。

     

自然が豊かで自然とともに生活してきた縄文人。
協力して知恵をしぼって生きていたのでしょうねー。
思わずタイムトリップ。
縄文時代は争いのなかった時代と言われています。
争うことよりもいっしょに手を携えて生きていくのに精いっぱいだった時代なのでしょうね。
その時代に学ぶことはたくさんあるのかもしれません。

ラストは国宝の縄文のビーナスが展示されてありました。
(別の日程では仮面の女神になります)
本当にきれいに残っているんですねー。

・・・とここまできていったん引き返します。
せっかくのびのびと見られるのでもう一回初めから見直します。(笑)
すいてるとコレができるのでありがたいです。

で、いちばん心に残ったのが実は紹介ビデオだったという・・・。
会場でたあと、おみやげやさんの手前にありました。
縄文竪穴式住居復元プロジェクトなるものあり、
竪穴住居を復元するプロセスの動画があったのですが
これがなかなかおもしろくってつい見いっちゃいました。
かなり時間をかけて丁寧に作ったおうちだったんですね。
屋根の上に季節の花を植えていたのがとっても印象的でした。
これはオリジナル?それとも縄文時代もこんな感じだった・・・?
風に揺れる花たちがかわいかったです。

その日その日を丁寧に一生懸命生きていたであろう縄文人。
動画を見つつ、自分のだらだらした生活をつい省みる私でした。
襟を正した瞬間でした。

・・・ということで縄文時代にタイムトリップできる特別展。
12/5まで江戸東京博物館で開催されています。
興味のある方はぜひご覧ください♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムトリップ

2021-10-28 12:54:14 | おでかけ
いいお天気になりましたねー。
どうして昨日はこんないい天気にはならなかったのか・・・。
ちなみに本日はお仕事お休み。
ひきこもり中です。

さて昨日はおでかけしてきました。
両国まで行ってきました。
何をしに?
こちらです。

     

土偶・・・。
江戸東京博物館で開催されている「縄文2021 東京に生きた縄文人」を見にいってきたのです。
もともと土偶は大好き(かわいい♪)なのですが
先日の地震で意味ありげに落ちてきた土偶の存在がすごく気になって気になって。
今にわかに私の中で縄文がアツいようです。
SNSで美術館・博物館関係をフォローしてるのですが
なにげに関連するトピックとかも流れてきますよね~。
あ、今回は朝日新聞アーツから流れてきたやつか。
ちょっと気になるなぁと思いつつ頭のすみに追いやってました。

・・・が、TVで縄文関係の番組とかあったり
アマゾンのおすすめで縄文関係の本とか紹介されてたりしたらやっぱり気になります。
ちなみに番組はこちら。
OGPイメージ

「追跡!古代ミステリー “顔”に隠された古代人のこころ」 - 英雄たちの選択

「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産が決まり、日本列島の古代に注目が集まっている。今回は、土偶やハニワの顔の研究から、古代人のこころ...

英雄たちの選択 - NHK

 


録画していてちゃんと見ることはできたのですがダビングに失敗してしまったようです・・・。
さすが私。

で、きわめつけはこちら。
ブックカバーを使おうとして
手ごろなブックカバーを読み終わった本からはがそうと思いました。
これ何かな~と手にとって本を開いたら
買った記憶も読んだ記憶もない本でした。

     

・・・・・。
いつ買った?
しかも読んでないし。
日付からするとどうやら去年の夏らしい。
でも買った記憶がないんですよね・・・。

ということで「読め!」と言われてる気がして読みました。
なかなかおもしろかったです。
ファンタジーである、と書いてありますが
妙にリアルで説得力のある内容でした。
夢の内容が中心となっています。

ということで縄文から呼ばれてる気がしたので
そそくさとチケット買って行ってきました。

・・・ということで続きはまたのちほど。

ではいいお天気になった本日。
今日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする