goo blog サービス終了のお知らせ 

ほたるの絵日記 第二章

~愛犬ほたると綴る犬写真集~

ようこそ、ほたるの絵日記へ!!

ご訪問、ありがとうございます。
雑種犬ほたると綴る、私の愛犬たちとそのお友達の写真集です。
愛犬を撮影するときの参考になれば幸いです。


コメント大歓迎です!!

ブログ村に参加中です

にほんブログ村 犬ブログへ  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Erde.

2014-03-08 22:27:39 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM


なんだか、また寒いですね。


Erde【ミニチュア・シュナウザー】
Canon EOS-1D X + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
SS1/50 f/1.6 ISO2000

1DXには、一番初めトランセンドのCFで16GのUDMA7の600Xをふたつ挿してたのですが、
容量が少ないのでサンディスクの32GのUDMA7の90MB/sをふたつに取り替えました。

でも、これが意外に遅い…。

書き込みも読み込みも遅いせいで、撮った後にすぐプレビューを見たい時とかにもたつくのでストレスが
トランセンドが速いのは、キヤノンと相性が良いからなのかな?
ってことで、ひとつCFを買い足しました。

今は、新たに追加したトランセンドの64GBのUDMA7の1000Xをメインに、スロット2には今までと同じくサンディスクの32Gは刺して予備用。
マークⅢには、お下がりで1DXに使ってたもう一個のサンディスクの32Gをメインにし、スロット2には今まで通りサンディスクの32Gの45MB/sです。

マークⅢには、もう少し頑張ってもらいたいんだけど…、早くファームアップ来ないかなぁ
MモードISOオート時の露出補正か、Av時の限界SSの設定の幅を広げてくれるだけでいいんだけどなぁ…。

母子島遊水地から「筑波山から日が昇る風景」。

2014-02-20 16:26:31 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM


去年に引き続き、今年も行ってきました極寒の母子島遊水地。
極寒と言っても去年ほどの寒さはなく、遊水地が凍っていなかったので綺麗に映りこみが撮れました



Canon EOS 5D Mark III + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

SS1/125 f/11 ISO100 を元に±2でAEB。
三枚をHDR合成しています。
色を付けすぎちゃって、トーンジャンプしちゃちゃってますね(汗)
でもまぁ、雰囲気だけでも感じて下さい

お食事が終わり、満足中のぼくちゃん。

2014-02-12 20:25:41 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM


ほたる「エルちゃん、今日はお姉ちゃんのごはんを奪ってたんだよ

風倭もエルデに盗られないように、ガッツガッツ食べこぼしてフードをバラ撒いてました。
バラ撒いたフードはもちろん、エルデが…。
エルデのお掃除能力はサイクロンの比ではないかもしれない
そんなエルデを師匠に持つ風倭。
ウエスティパーティの早食いに飛び入り参加すれば、ワンツーフィニッシュは間違いない?


風倭【ミニチュア・シュナウザー】
Canon EOS-1D X + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
SS1/50 f/1.4 ISO800

そらには関係ない話。

2014-01-15 21:46:48 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM


寒い。

それも、愛犬とのドックランは楽しい。









そらやたくさんの子たちを撮るのが楽しいし、ランで遊ぶ姿を見るのは幸せです。

単純なんです。ただ、遊んでる犬の写真を撮ることが好きで、それが楽しいのです。

しかし、犬の写真は難しいですね。

自分のウデはもちろんですが、それよりもカメラやレンズでクオリティーが大きく違ってきちゃうので、実はそっちのチョイスがなによりも一番重要だと思うのはなかなか言えない本音だったり…


紅富士。

2013-12-17 23:22:24 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM

朝日が雪の積もった山頂部分を紅色に染める数分間の幻想。
写真ではなく、本物を見て欲しいですね。
ホント、感動しますよ~



Canon EOS-1D X + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM


三脚を使って写真を撮ってる方はたくさんいたのですが、ライブビューでリモコンレリーズを使っている人が少ないこと少ないこと…。
こういうところで撮影すると、ミラーショックやシャッターショック、そういった小さなブレに気を使ってる方が少なすぎて驚きます。
折角の被写体なのに…って。
ミラーアップ撮影する人だってほとんどいませんでした。
電子先幕シャッターやライブビュー拡大でのピント合わせ等、もっと美しく、もっと鮮明に残せるのに…、写真は一期一会です。
私みたいに、何かのついでみたいなものでもなさそうな方々がたくさんいたのに…、本当にもったいない…。

Westie Party!~年に1度の白犬まつり~