goo blog サービス終了のお知らせ 

微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

やっぱだめじゃん

2022-05-20 18:50:38 | つれづれ
新しく入社した方。
とても呑み込みが早く、エクセルもお上手。
あっという間にサクサク作業を進めておられる。

本当にいい方。

が!彼女は扶養の範囲で働きたいと面接を受けるときからおっしゃっていました。
わたしもそうだからだいじょうぶ!
と言っていたのですが

私は年収130万以内のつもり
彼女は年収103万以内のつもり
でしゃべっていることが判明

会社側も、130万のつもりで話をしていて
1週間に5日勤務か 4日勤務か の差になりそう。

そこの折り合いがつかないようで
続けられない、ということになりそう。
私は週4でもいい気がするんだけどそれを決める立場にないしね~

とても聡明な方なので鋭い嗅覚で変な会社ってかぎ分けたんだろうな。
”令和なのに昭和ですよね~”と言っておられました。

”昭和の上にくそ会社なの。”とはとても言えません。

あぁ 悲しい。






新しい人来た~~

2022-05-17 16:41:01 | つれづれ
5/9のプーチンの発言に注目していましたが
特になんということもなく
未だ状況変わらずでとても悲しい気持ちのわたくしです。
一刻も早くやめてほしい気持ちは
多くの方が同じと思います。届け!!

##################

退職の意向を伝えて2週間経ってからやっとハローワークの求人が出て、
たったおひとりの希望者が!

年齢がわたくしと同じでちょっと歳食ってますけど
経歴が素晴らしかった。

今日初出勤で仕事を教えていきましたが
できる!!

私の100倍出来る人来た~~~ヤッタ~~~
しかも感じいい人~

この人続けてくれたら私すんなり辞められる~~~

パソコンが壊れかけの一台しかないこと(WIN7)
FAXが家庭用の20年前ぐらいの感熱紙のFAXのこと
コピー機も別棟まで行かないと無いこと
プリンターも壊れて別棟まで行かないと無いこと
PCに入力しているにも関わらず手書き帳簿もつけていること

などに大変驚かれていました。

いや~もっともっと驚くこと沢山あるよ~(もちろん内緒だけど)
お願いだから私やめるまで続けてね~



一ヶ月と一日遅れ

2022-05-05 10:15:26 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE
5月1日に3月分ノルマ終了


良かったー

でも5月も


ベタベタのベタ刺し

いつか、おわる、、刺すしかない。

不穏な動き

2022-04-28 16:58:15 | つれづれ
退社するので早く引き継ぎたい。
ただでさえ細々したしごとが多いので引継業務に入りたい。

2ヶ月前に伝えても引継ぎは無理ではないかと言っていたのはバカ社長。

それなのに、ハローワークに求人出ませんけど。
後任は要らないってことかな。

会社を潰すつもりなのかな?

銀行に借入を渋られてるのかな。

それなら会社都合の退職で失業保険貰えるから良いんだけど
ただのズボラの可能性の方が高いんだよな。

でも近々潰れそう。
二代目バカ社長。あなたでは無理です。



社長に言った

2022-04-23 16:03:00 | つれづれ
11年も務めてしまったパート先のばか会社。
木曜に社長の奥さんにやめることを告げ、
金曜に社長にも言おうと思っていたのが社長が来なくて、(さぼり)
今日、土曜に6/20でやめますと言いました。

早すぎませんかと言われました。
2ヶ月ありますと言ったら
2ヶ月ではものにならないでしょう
と言われました。

(私は前任者から1か月もたたずに引き継ぎましたよ。
全部私に仕事を押し付けているからそうなるのだよ。)心の声

とりあえずわかりました。と言われましたが
でもやめた後も来てほしい(なんのこっちゃ)とのこと。(どこまでもバカ)

たまに手伝うくらいなら。と言っときました

奥さんにも”全員が美々さんに頼りすぎていましたよね”と言われました

(ハイその通りです。)心の声

仕事を続けるか否かず~~~と何年もくすぶっていましたが
決めてすっきり
言ってすっきり

よかったよかった。



ちょっとすっきり

2022-04-21 18:03:10 | つれづれ
パート先のばか会社。
11年も務めてしまった。
今日社長の奥さんに6月でやめることを告げた。

今週中に社長に言おう。

社長の奥さんには色々助けてもらったし、
新人さんが入ってきたら、私が辞めた後、奥さんが面倒を見ないといけないから
彼女の負担が大きいので社長より先に伝えた。

ちょっとすっきり。

バカ会社の経理がめちゃくちゃになるのは目に見えているけれど
それは私が対応することじゃないからきっちり引き継いで
去ります。

あとちょっとだ~~~



ステッチ熱戻りつつ

2022-04-20 16:01:33 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE
しばらく刺繍出来てませんでしたが最近少しずつステッチ熱が上がってきました。
クマのノルマはまるまる一ヶ月遅れにしようねと自分を許します。
きっと今後も月チャート2枚のノルマはキツイと思うけど、一時期はもう仕上がらないかも。と思うくらい落ちていたので多少遅れるくらいは良しとします。
しばらくはひたすらベタです。

パターンキーパーの赤部分ひたすらDMC820刺すのみ

以前は同色が続く限り横に進んでいましたがこれはしんどい。
10めずつ埋めて行くようにしています。
すぐ飽きるので、細切れの時間もちょいちょい刺す様にして
夕食前200.食後300ステッチを
目標にがんばります。


命があるから国家があると思うよね
戦争は怖い。昔のことと思っていたけど、今も尚、こんなに命が軽くなるなんて。
何のために殺し合うのか。ひたすらに悲しくて虚しい。

昼休みのフリーステッチ

2022-04-18 15:55:04 | 刺しゅう
1月に買ったユニクロのシャツにまたワンポイント入れました。

何がいいかなー
と、またポコルテポコチルさんの図案にしました。だって好きだから!


カワイイそら豆でーす!
2枚ポコルテティシャツ!
すっかりヘビロテで着ています。





そら豆は左胸
アザラシの遊具は右肩におります。
刺繍が下手でも図案がカワイイとかわいい仕上がりになるので助かります。

使うものすべてに刺繍したい!

春がやってきて、ピンクや黄色の明るい色があちこちに。
灰色の町にも早く明るい色が戻りますように。







2月購入品

2022-03-21 13:55:26 | お片付け
2月は色々入ってきた。
出していかねばならんなー






裁縫箱 リサイクルショップで二千円、あ、2100円

半月の間、様子を見てから買ったのよ。これでも。
買わなくても良かったような気もするけど。
こういうのは欲しくなるんだなあ~



水切りカゴ1100円
イオンの見切り品
元々のがボロくなったので買い替え。
私は不要論者だが旦那がどうしてもいるというので折れました。
ステンレスの水受けが水が流れる仕様になってないためだと思われるが激安。
以前の水受けをそのまま使って問題なし。



コタツ、、、貰い物。
息子に上げる予定だけどそれまでちょっと一年くらい拝借予定

おじいさん犬喜ぶ
久しぶりにこたつの沼にハマり
やはりコタツは悪だと再認識。
しかしどっぷりハマっている。

アイーダ 3枚
コスモ刺繍糸 白黒 単価30円くらい 22本
これらはメルカリの沼。悪い癖が出た!

あと手芸店でHAEDの不足糸1本
1本で買うのもなんだからもう一本(これがイカン)



サーモスのスープジャー
ホームセンターで特売

これはめっちゃいい!
ただ400mlは大きすぎた!
後、広口タイプだけどそれでも普通のお玉では入れずらいので
スープレードルみたいなので入れてる。
おわんぽい形のほうが使いやすかったかも。
それでも会社に汁物をあったかいまま持っていけるのはとても重宝。

あ~二月はすごく物が増えた~
一月に2枚服買ったので今月 服を2枚捨てた!
けど一緒に捨てるはずの娘の服から3枚もらった。
結局+3枚。娘に叱られた。あぁ



ヤバイ、全然刺繍してない

2022-03-17 16:23:23 | つれづれ
3月に入ってからほぼ刺せてません

多分戦争に引っ張られています。
災害などがあったとき
刺繍出来なくなります。
気持ちが落ちて。

フリーチャートなど公開して
皆で励ましあっている人もいるのに
すぐヘナヘナしてしまってダメですね。

5月には攻撃が止まるとか色んな話がありますけど
どんどん黒焦げになっていく街をみていられないですよ。
早く止めて。
せめて停戦交渉中は攻撃を止めるべきだと思うのですが。
世界中の人が思っていることが何故伝わらないのか
あれ程の大国が恐怖政治で自由な発言を制限するなんてあってはならない。
NO WAR


イチゴ泥棒のスケジュール帳

2022-03-14 16:19:31 | つれづれ
荷物を軽くする為に持ち物は全てコンパクトにしようと思っている

財布もミニ
スケジュール帳も携帯と同じサイズ




ブタの長財布とa5の分厚いノートを重いカバンににいれて持ち歩いていた頃と随分違うと思う。

スケジュール帳は企業のノベルティ
セリアで買ったモリスのシールを貼ろう!

サイズはほぼぴったりだけど横幅が数ミリ足りない


黄色もかわいい



バラもカワイイ


でも待てよ、イチゴ泥棒なら足りない手帳の地の色と違和感ないな


ペタリ






付箋みたいなのりなので貼るのは簡単。
ハイモリス手帳の出来上がり!

セリアでモリス

2022-03-13 20:08:33 | つれづれ
水曜にインスタで
100円ショップのセリアでウィリアム・モリスの文具が発売されてると発見し
木曜日早速近所のセリアへ

元々のネットの記事が一週間くらい前のポストだったのでもうないかなー
と思いつつ、(調べてみたら、1月末から発売されてた模様)


フレークシール
封筒×2
折り紙くらいの大きさのシール×2
グリーティングカード

をゲット!
便箋はなかったので
モリスじゃないシリーズでかわいいやつをゲット

 金曜日別の用事で別のセリアの近くまで行くので少し足を延ばして探しに行きました。



ばらのレターセットゲット!

そして今日もすこーし足を延ばして
車で20分位の隣の市のセリアへ

でも欲しかったものはありませんでした↷

イチゴ泥棒の付箋と便箋が欲しかった
しかしなんとまぁ100均でモリスとは、、、

こんなに楽しくワクワクしても
なんか後ろめたく感じてしまう。
戦禍の人は大変な思いをしてるのにって。
純粋に楽しいことを楽しみたい!

停戦の可能性出てきたか?
早くヤメレ。

疲れがとれない

2022-03-11 09:45:41 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE
どっぷり疲れるとなかなか回復しません。一週間位刺していません。
うーん、、、

週末忙しかったのと仕事がバタバタ。
戦争のせいでどんどん上がる物価。
パート先の売物も値上げ、値上げで
しかも顧客によって同じ物でも単価が違うという変な商売なので
売値決めたり、マスター変更したり、顧客への通知、何から何まで
通常業務に加えて一人でやっているのでめちゃくちゃ忙しい

私パートですけど私が経営してるみたいよ。事務系は私と社長夫妻しかいないから夫妻は怠けてばっかりだからな。
奥様は頼めば手伝ってくれると思うけど慣れない仕事は半分ぐらいは間違う人なので怖くて頼めない。

自分のことはさておき
戦争のバカ
はよ止めろ
とにかく早く止めてほしい。
原発がどうのって話も恐ろしいです

チェルノブイリで懲りてないのか
再度世界を放射能にさらすのか
全く理解できない思考です



2月の平均ステッチ数は 300/日
一日500ノルマだったのに全然だったな~



なので達成できず遅れ気味+3月はほとんど刺していないので
ノルマに暗雲が…

3月はひな祭り

2022-03-04 18:23:50 | 刺しゅう
日本は平和でいいですね
でもこの先、嫌でも戦地に立ち向かう状況にもなりかねませんね。

遠く戦地の人々に思いを馳せます。

皆望まぬ戦争をしている。おそろしいことだ。
間違っていると分かっていても戦わなければならないのか。
避難路を作らなくても攻撃を中止すればよいのだ。

国民の声はいつ偉い人に届くのでしょう
偉い人はもう馬鹿になったのかな。

今日もNO WAR
一刻も早く



さて、お雛様を飾るスペースが娘のドラムセットに侵食されているので
刺繍の雛飾りを飾っています。

5年くらい前かな、刺したのは。
ビーネさんのステッチイデーに掲載された図案です。






カワイイ!
お道具が可愛くて楽しかったです!

立春過ぎから飾ってますがもう半月くらいは掛けておこう!

皆がハッピーに暮らせますように。

NO WARと フリーステッチパート2

2022-03-03 17:56:27 | 刺しゅう
有事のたびに一般人の私にはできることなんかなくて、
えらい人の導きに従うしかないな~と思っていた。
だから頭のいい人は尊敬する、たとえばコロナの薬などを開発する化学者などは、ものすご=く社会に貢献する人だと。
今学生の子も志をもって頑張ってほしいと思っている。

対して自分は国や自治体の方針に従って行動することしかできない。
いつも従の立場。

でもこの間TVを見ていたら、
この戦争に対して皆ができることがあるそう。
それは戦争反対の意思を発信することなのだそうだ。

NO WAR

NO WAR!! 早くやめて。

だれも望んでない。







ダイソーのスマプリもときは
熱い湯で洗ってもなーんかベタベタして取れなかったのですが
一回洗濯したら
シールのベタベタを消しゴムで擦って取ることあるじゃないですか
あんな感じのベタベタが残って、擦るとポロポロと落ちてそのうち気にならない程度になりました。
布が黒だからのりが白浮きしますが
他の色なら最初からそこまで気にならないかなと思います。

まぁ、使えるなって感じです

頻繁に洗濯しないものはしばらくベタベタが残ってイマイチかもです。

刺繍の腕はいまいちですが図案がかわいい。 お気に入り。



こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村