秋の味覚 2011-09-17 10:21:52 | 日記・エッセイ・コラム 知り合いよりいただきものがありました。 秋を代表する、松茸です。 過去に自宅ではどうやって食したらいいかわからず、最終的に処分した経験があることから、今回は松茸ごはんにしていただきました。実家と家族みんなにいきわたるように薄めにスライスして・・・ご馳走さまでした。
ごま塩ラーメン 2011-09-13 21:47:30 | 日記・エッセイ・コラム 先週末、隣町のラーメン屋さん出かけてきました。外食でのラーメンは最近食べることが少なく、久々でした。娘がおすすめと言うことで家族4名にて(一人は県外在住)出発。お店は、少しメインの通りから入り、とてもラーメン屋さんには思えないような店構えですが、店内には、女性が多く見られました。私とかみさんは、ごま塩ラーメン、娘たちは、豚骨ラーメンをいただきました。麺が細麺なのにしっかりこしがありました。塩分摂取制限のため、スープは少ししか頂けませんでしたが、たいへん美味しくいただきました。店名はやすきちです。
2011年産森のくまさんと古代米 2011-09-11 08:13:52 | 日記・エッセイ・コラム 現在2011年度産のお米は、稲穂が少したれかてきつつあります。先日の台風の影響を受けることもなく、順調に収穫に向けて成長しております。今年からはしめました古代米(黒紫米)は、若干おくれ現在、稲穂に花が出ている状態ですしかし、稲の高さは通常品種(森のくまさん)より50cmほど高く、少し紫色をしています。収穫時期は少し遅くなるのでしょうか?
秋の果実 2011-09-05 22:51:16 | 日記・エッセイ・コラム 写真は先日ご近所のTさんからいただいたブドウです。 自宅の農園(車庫農園)にて収穫された貴重なブドウです。家族みんなでおいしくいただきました。 Tさんご馳走になりました。
2011年 南国ハウス 2011-08-27 09:09:34 | 日記・エッセイ・コラム 少し自宅を空けている間に、南国ハウス内では、パインの赤ちゃんが誕生していました。またパパイヤも1m越え成長し、花芽も出来ていました。 もともと野生種みたいな果実ですので強いですね。でも南国の果実ですから、秋以降の温度管理が大切です。