昔、UFOキャッチャーが流行っていた時
ちょくちょくチャレンジしていました
20代後半の頃だったと思います
彼女ができた時のために
いつでも取れるように練習しておこうと思ったんですね
だから、部屋にぬいぐるみ
がたくさん
たまりました 
まぁ、これも彼女ができたらあげればいいや
と思っていました
でも、そんな機会は訪れず
今、フリマで売っています
1ヶ月くらい前
近所で、ゆゆちゃんの大好きなケアベアの
UFOキャッチャーを見つけました
簡単に取れそうだったので
久しぶりにやってみました
ところが、感覚がつかめない
どうやら勘が鈍ったようです
これ1個取るのに1,000円使いました
今度ゆゆちゃんとお話できる時にプレゼントします
ケアベアの好きなゆゆちゃんは
明日
「THE 1億分の8」に出演します
と打ち込んでいたら
今
「リンカーン」の放送終了後に予告が 
しかも、激短な予告の中でゆゆちゃんが映りました

ゆゆちゃんは、地上波ではなかなか見られないので
これは必見です
ちょくちょくチャレンジしていました

20代後半の頃だったと思います
彼女ができた時のために
いつでも取れるように練習しておこうと思ったんですね

だから、部屋にぬいぐるみ



まぁ、これも彼女ができたらあげればいいや
と思っていました

でも、そんな機会は訪れず

今、フリマで売っています

1ヶ月くらい前
近所で、ゆゆちゃんの大好きなケアベアの
UFOキャッチャーを見つけました

簡単に取れそうだったので
久しぶりにやってみました

ところが、感覚がつかめない

どうやら勘が鈍ったようです

これ1個取るのに1,000円使いました

今度ゆゆちゃんとお話できる時にプレゼントします

ケアベアの好きなゆゆちゃんは
明日

と打ち込んでいたら
今


しかも、激短な予告の中でゆゆちゃんが映りました


ゆゆちゃんは、地上波ではなかなか見られないので
これは必見です

今日は、毎日放送制作
「THE 1億分の8」を予約録画
これまで一度もまともに見たことはありません
今回録画した理由は、来週
ゆゆちゃんが出演するので
予告が見たかったというのが1つ目の理由
もう1つは、どんな番組なのか知りたかったためです
予告を見たところ、確かに映ったので
次回
ゆゆちゃんが
人の中の出演者(
番)であることは確実 
テーマは、えーっ
「勝ち組女」 
今幸せになれる方法を教えるとのこと

これまで一度もまともに見たことはありません

今回録画した理由は、来週

予告が見たかったというのが1つ目の理由

もう1つは、どんな番組なのか知りたかったためです

予告を見たところ、確かに映ったので
次回




テーマは、えーっ


今幸せになれる方法を教えるとのこと

まさかの2年連続デザイン敗退でちょっと大きいダメージを受けたため 
IWE練習後、楽器を片付けるとすぐに退出しました 
まぁ、このブログをご覧のIWE団員さんには
不採用となった作品制作者の名前が明かされなくても
も人の作品であることは分かりきっているわけで
とっても恥ずかしい自分
は
すぐにその場から逃れたかったわけです
そんな自分は、一人で「CoCo壱」へ行ってカレーを食べました
ところで
ゆゆちゃんはというと
今日
「R-1ぐらんぷり2010」2回戦でした 
でも、どうやら3回戦へは行けないようです
残念
ゆゆちゃんもさすがにちょっと凹んだらしく
今日は「CoCo壱」でひとりカレー
だったようです
自分とおんなじじゃん



まぁ、このブログをご覧のIWE団員さんには
不採用となった作品制作者の名前が明かされなくても
も人の作品であることは分かりきっているわけで

とっても恥ずかしい自分

すぐにその場から逃れたかったわけです

そんな自分は、一人で「CoCo壱」へ行ってカレーを食べました

ところで

今日


でも、どうやら3回戦へは行けないようです
残念

ゆゆちゃんもさすがにちょっと凹んだらしく

今日は「CoCo壱」でひとりカレー

自分とおんなじじゃん

金曜深夜
録画した
「芸能界鉄道研究会 鉄研 第7回」
を見ました
今回のテーマは「貨物」
貨物ってどうなんだ?
と思っていましたが
見てみると、全く予想していなかった面白い貴重映像ばかりで
ぐっと見入ってしまいました

まずは、東京メトロ車両(新車)が牽引されて名古屋を通過する映像
次に、JRから名古屋臨海鉄道への貨物付け替え映像
そして、なんといっても
自分の出身大学近くの白水踏切を貨物車両が通過する映像
この踏切、遮断機がないのでてっきり使われていない線路だと思っていました
だいたい、鉄道車両が通過するの見たことないし
ところが、映像を見てビックリ
使われているんですね
しかも、運転士が自分の乗って来た車両を止めて
自分で信号を切り換えているとは
更に、大江からの名鉄築港線と名古屋臨海鉄道の
他社線が直角に平面交差するクロスポイント

更に更に、名鉄東名古屋港から港方面へ続く未知の線路の先
そこで撮られた秘蔵映像は
輸入された車両マルチプルタイタンパー
(通称マルタイ
線路の石を固めるなどしてレールのゆがみを矯正する車両とのことだそうです)
これがクレーンで線路に載せられ
そして、牽引される映像
面白かったです
そんな「鉄研」は、明日遂に最終回です
予告を見て
キャーーーーー

ゆゆちゃんが彼氏にキス
している写真がぁぁぁ 
お見逃しなく
録画した


今回のテーマは「貨物」
貨物ってどうなんだ?

見てみると、全く予想していなかった面白い貴重映像ばかりで
ぐっと見入ってしまいました


まずは、東京メトロ車両(新車)が牽引されて名古屋を通過する映像
次に、JRから名古屋臨海鉄道への貨物付け替え映像
そして、なんといっても

自分の出身大学近くの白水踏切を貨物車両が通過する映像
この踏切、遮断機がないのでてっきり使われていない線路だと思っていました

だいたい、鉄道車両が通過するの見たことないし

ところが、映像を見てビックリ

使われているんですね
しかも、運転士が自分の乗って来た車両を止めて
自分で信号を切り換えているとは

更に、大江からの名鉄築港線と名古屋臨海鉄道の
他社線が直角に平面交差するクロスポイント


更に更に、名鉄東名古屋港から港方面へ続く未知の線路の先
そこで撮られた秘蔵映像は
輸入された車両マルチプルタイタンパー
(通称マルタイ
線路の石を固めるなどしてレールのゆがみを矯正する車両とのことだそうです)
これがクレーンで線路に載せられ
そして、牽引される映像
面白かったです

そんな「鉄研」は、明日遂に最終回です

予告を見て
キャーーーーー


ゆゆちゃんが彼氏にキス


お見逃しなく
