goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

旧マイクロエース

2009-06-18 18:09:06 | 鉄道模型N マイクロエース

Photo

25年以上前のマイクロエースのEF71と当時実車が出たばかりのEF64-1000番代です。

近所のよく行く模型店で購入しました。価格は当時の関水の動力車より安くて、さらに値引きされていて迷わず購入しました。

やはり子供だったのでトミックスやマイクロエースなど数百円でも安い方を買ってしまいましたね。

近所ではあまり売れなかったのか、マイクロエースの製品は少なかったように思う・・・

当時のトミックスのEF64より好きでしたけど、あまり家では走りまわっていませんでした。

当時から旧型電気の方に興味が湧いて、EF57やEF15などばかり活躍していました。

Photo_2

箱の内張りはプラスチックですが、30年近くたった今でも車両の塗装も傷めず今となってはよかったですね。トミックスの発砲スチロールなんて塗装がくっ付いてましたもんね。

パンタの具合が当時から悪くマイクロエースってこんなもんかぁ と思ってました。

当然今のマイクロエースには何の不満もありません(値段以外)


6Vバルブ

2009-06-17 11:57:03 | ベスパ

6v

さてさて、新しい我が愛車ベスパさんを梅雨の間の晴れ間にちょいちょい乗り出しているわけですが、早速テールランプが点かなくなり前オーナー様より頂いたスペアを装着し事なきを得たのですが、右ウインカーの球の切れてしまった。当然スペアは無い!

 

バイク屋に買いに行くとするか・・・

6Vのストップランプの予備もついでに買ってしまおうと思い、某バイク量販店へ・・・

やはり無い・・・

いつも気にしてなかったが、まくら型のバルブ自体が無い(車用12Vは見たことあるけど)

思っていた通りだ! 確かに6Vバルブはなかなか手に入らないと言われてますが、ホントだなと痛感!(カブ用のバルブはたくさんあった!)

ストップランプに使えるバルブだけそこで購入し他の店へ・・・

 

やはり無い! まくら型の12Vは腐るほどあるのだが、6Vが一個も無い!

いまどきこんな形の6Vのバルブ使ってるのなんてベスパくらいしかないのかァ(いまどきのスクーターじゃないけどベスパ50s・・)

あきらめて帰宅・・・

 

こうなったらバリバリ手信号しかないか!  それともヤフオクか!って思ってたらふと思い出した。

 

あるじゃんか!近くにベスパ専門店が!!

KBスクーターズさんへ仕事から帰宅途中によって買いました。

 

KBスクーターズはじめて入った。10年ほど前はよく店の前を通過してましたけど・・

この店のブログたまに見させてもらってますが面白い!ベスパネタもさることながらツーリング報告等、いろいろあって楽しませてもらってます。

雨が降ってて急いでいたもので、店員さん(ああこの人がいつもブログ書いてる人だ!)と必要以上に会話しませんでしたが、今度我が愛車のメンテをお願いします。

 

シフトのニュートラルへの入りが悪い我が愛車・・・

ワイヤーを調整すればいいのかな・・

ちょっくら今度見てみようっと


C50

2009-06-16 15:20:21 | スーパーカブ

C50

C50です。 っといっても蒸気機関車ではありません。

ホンダの名車中の名車!世界のスーパーカブです。

2年ほど前に知り合いからタダで譲り受けました。年式は車体番号からみると93年ごろのかと思います。

バッテリーとリヤタイヤ・ウインカーを交換して走れるようにして普段の足に大活躍です。

 

ヤフオクにて行燈カブの70ccを探してましたが、いいタイミングでこの50カブをくれるというんで喜んでもらいました。

Wシートをつけてフロントボックスを付けて、お買いもの仕様にしました。

近いうちにリヤボックスも付けようかと思っているんですが・・・

 

台湾?ベトナム?製モナカマフラーは自作バッフルにて消音して(抜け過ぎてスカスカだった)公道仕様になりました。

ベトナム製フロントボックスは鍵つきで結構いろんな荷物が詰めるのでらくちんです。

レッグシールドは格安の外国製(どこの国か分からない、多分ベトナム)

Wシート用のキャリアもついてます。

ショックは抜けているみたいですが、メッキのカッコ良い物に取り換えたいですな。

 

あまり遠くには行かないので、ガソリンもあまり入れたことないです。(超好燃費)

スピードはあまり出ませんが、ベスパよりは速いです。 フロントタイヤのひび割れがヤバイので交換しなくては・・・・

そのうちきれいにしてペイントしたい!


アーノルト E16

2009-06-15 17:15:23 | 鉄道模型N アーノルド

E16

アーノルドのE16・・・

5年ほど前に馴染みの模型店にて購入いたしました。

一応新品ですが、モデルは20年以上前だと思います。

西ドイツ製って書いてあるもので・・・・

ボディーが緑色ですが、パンタ下、車輪が赤色で綺麗です。

あまり外国車両は好きなほうではないですが、色がよくて購入してしまった。

E16_2

これにあう客車が無いのですが、今度探したいと思います。

E16_3

でも外国製車両ってなかなかイイですよね。

リベットの感じも良いし!

 

 

 

国産に飽きたらコレクションを増やそうと思います。E16_4

E16_5

アメリカ型よりもヨーロッパの車両の方がカッコイイです。

特にドイツの蒸気機関車なんてカッコイイ(名前わかんないけど)

これもなじみの模型屋さんが奥からひっぱり出してきた物を購入w


これまた未完の一部

2009-06-13 14:36:17 | プラモデル

Photo

家の階段部分に棚を作って置いてある未完成のモデル達・・・・・

若干プラモでない物も写っていますが・・・・(ゲームロボット9・ウルトラマンソフビ)

 

右上の方は25年以上前のウオーターラインの駆逐艦と潜水艦(定価がまだ300円のころ)

タイレルP34以外のタミヤ製は30年ぐらい寝てるんじゃないでしょうか・・・・

エヴァとスーパーカブと回天1型は最近購入したものです。

ドクタースランプのリブギゴは最近また再販したみたいですが、これはバンダイの旧マークの当時物です。

 

真ん中のにせウルトラマンとウルトラセブンはウエストケンヂ製でにせウルトラマンは2006年夏のワンダーフェステバルで購入し、セブンも2007、8?夏か冬忘れたけど買いました。

 

電動ドリルは結構みんな当時作ったんでは?・・・

音がうるさかったのを覚えています。(これはカラ箱です。)

 

まあ このほかに戦車・飛行機などたくさんありすぎて、たぶん一生作ることはないんじゃないかな的なものが数多くある。(整理して処分するか・・・ヤフオクで)