goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

だるまやレコード・CDフェアに行ってまいりました!!

2010-06-07 18:15:36 | 音楽

Photo

真希波・マリ・イラストリアスに萌えな今日この頃

昨日 池袋のだるまやレコード・CDフェアに行ってまいりました。

メタル仲間と待ち合わせて午後から潜入!

 

物色開始! 一時間ほどでお買いもの終了!

Elo

Electric Light Orchestra の「Out of the Blue」

ELOって恥ずかしながら、電車男のトワイライトと何曲かしか知らなかったのでつい買ってしまいました。

Devo

DEVO の「Q:ARE WE NOT MEN? A:WE ARE DEVO!」

これはアナログ盤でも20年以上前に購入しましたが、英国盤のヴァージン盤でしたね。

中学生の頃から大好きで、変な帽子被って WE  ARE  DEVO ! なんて遊んでました。

Sex

SEX PISTOLS の 「THE GREAT Rocknroll SWINDLE」

これもアナログ盤でも持っています。

高校生のころ毎日のように聞いてました。通学の電車の中で・・・

Who

The WHO の 「MY GENERATION」

なぜかCDで持っていなかったのでついつい買ってしまいました。

説明不要の1枚です。

 画像には無いのですが、この他に ブラックサバスとオジーオズボーンのアナログ盤を数枚買ってしまいました。

 

これらを購入後場所をディスクユニオンに移し、またまた物色開始!

 

入店後いきなりVENOMのBOXをハケーンしたが、購入せず!

 

ロニー・ジェイムス・ディオも探したが、良いものなし・・・・

Ratt

RATT の 「OUT OF THE CELLAR」

LA メタル全盛期の頃 聞きまくった1枚 CDでは初購入!

武道館行ったのが鮮明に蘇ってくるこの1枚!!

Juda

JUDAS PRIEST の 「METAL WORKS 73-93」

実はジューダスプリーストってあんまり聞いたことが無かったので、ここらでじっくりとと思い購入!

そんなことをしている間に所持金を使い果たしトボトボ帰宅へ・・・・

アキバに寄ることは寄ったが、資金不足でお土産も買えずに帰宅・・・・

 

真希波・マリ・イラストリアス 萌えな今日この頃でした。

 

コスプレ似合う人居ねえかなあ 

 

おしまい


いやー10年ぶりっすネ

2010-05-24 14:14:24 | 音楽

ロニー・ジェイムス・ディオ追悼以来 いや 昨年のANVIL映画鑑賞以来 

マイブーム(古っ)な  第4次ヘビーメタルブーム到来いております。

思えば、第一次メタルブーム(自分の中でですけどね)中学2年生(LAメタルw)

第二次メタルブーム(平成元年頃)

第三次メタルブーム(デスメタル)12年位前

第四次メタルブーム(今現在)

って勝手に作っております。

なんでも14~15歳位に聞いた音楽は、一生聞きまくるはめになるとか・・・・

 

すんげえ 当たってるwww

メタルもパンクも今でも大好きよw

 

おっと話を戻しまして・・・

ようつべ でメタル動画を散々見まくって、メタルざんまいな日々を過ごしていましたが

おいらもオジーオズボーンの曲が弾きたいべっちゃ と思いギターを引っ張り出したはいいが、当然弦が死んでいました。(そりゃそうだろww)

予備が無いと思ってたのですが、探したら出てきました。3セットほど

早速張りかえて10年以上ぶりに弾いてみました。

わが愛ギターは、フェンダーのストラトモデルです。

いつ頃のか分かりませんが、(20年以上は経ってると思いますが)

久しぶりに弾くギターは、小僧の頃を思い出してジャカジャカ弾いてしまいました。

アンプも見つかったのですが、エフェクター(オーバードライブとディストーション)が見つからない

部屋を掃除せんと発掘できないかも  トホホ・・・

↓が わが ギターでございます。

Photo_2

弦を張り替えて、丹念に掃除を致しました。

でもキズが多くてあまり綺麗でないねェ

Photo_3

最近のは、stratocasterの文字がでかいような気が・・・

Photo_4

トレモロアームどっかに行ってしまったww

ヘッドフォンも無いからアンプにつないで 夜に弾けませんww

いっちょ買ってくるかなあ

いつも神保町古書店めぐりで楽器屋の前を通過しているので、10数年ぶりによってみようと思う今日この頃でございます。

これから本格的にギター復帰に向けてがんがります。(すぐ飽きるけどwww)  

 


ロニー ジェイムス ディオ ありがとう

2010-05-18 11:53:56 | 音楽

昨日訃報で、メタル界のさぶちゃん ロニー・ジェイムス・ディオが亡くなったと聞いた。

80年代メタル全盛期を体験した自分にとって、彼は ネ申 でした。

ブラックサバスやレインボー聞きまくってたよ ロニー

 

すぐにメタル仲間に連絡し 彼も信じられない様子・・・・・

そして2人で今日は一晩中YOUTUBEで動画見て追悼しようと・・・

 

ディオ ⇒ ブラックサバス ⇒ オジーオズボーン また戻って

ディオ ⇒ レインボー ⇒ リッチーブラックモア あれれ?

ディオ ⇒ ブラックサバス ⇒ ランディーローズ おおっと

ディオ ⇒ スコーピオンズ ⇒ マイケルシェンカー ええい

トゥイステッドシスター ⇒ ホワイトスネイク ⇒ WASP ⇒ アンヴィル 

最後までメタル三昧で・・・・

 

ジャケット画像でもうpしようと思い 自分の汚部屋へ・・・

 

レコード棚を漁ってもディオのレコード出てこなかった・・・・・

何枚か持っていたような・・・・ (曖昧な記憶ww)

 

何年かぶりにギターを引っ張り出してみた。

弦が切れとる

替えの弦もない トホホ・・・

 

ろくに弾けなかったけど、楽しかったあの頃

ロニー ジェイムス ディオ よ ありがとう!

天国に行っても KEEP ON ROCKIN‘ 

先に逝ったコージーパウエルとやっておくれな

 

 

あっ なんだか  YOUTUBE 見てたら、ランディーローズモデルのギター欲しくなった。

ググってみっかww

 

METAL ON METAL 

 


アンヴィル 夢を諦めきれない男たち

2010-05-04 23:35:36 | 音楽

Photo

アンヴィル 夢を諦めきれない男たち  のDVDを早速購入いたしやした。

去年の10月に吉祥寺で映画を見ました。

友達が昨年突然に「アンヴィルの映画見に行こう」って誘ってきました。

最初はアンヴィルっていったら昔、メタル全盛期だった中学生の頃に良く聞いていたバンドのアンヴィルしか思い当たる節はない・・・・・

 よーく聞いたら、なんとそのアンヴィルではないか!

おお アンヴィルといえば 昔から見てたビデオのスーパーロック84をすぐに思い出した。

アンヴィル・ボンジョヴィ・スコーピオンズ・マイケルシェンカーグループ・ホワイトスネイクといったメンバーが出ていた。

あのアンヴィルか・・・・・

さっそくいくべっちゃ・・・・

といって見に行った映画のDVDがやっと発売された・・・・・

思わず涙ぐむ場面もあり、特典映像の中で昔からのファンが、サイン会で号泣する場面があったが自分も思わず泣いてしまった。

彼の気持ちがすごくわかる、中坊のころビデオ見ながらエアギターでメタルオンメタルを一緒になって歌っていたあの頃を・・・・・

憧れの人に逢えたら自分も感極まって泣いてしまうだろうな

 

アンヴィル・マイケルシェンカーグループ・ホワイトスネイク・スコーピオンズ・トゥイステッドシスター・キッス・ラット・モトリークルー・レインボー・シンリジィ・ドッケン・ストライパー・キール・ACDC・オジーオズボーン・ブラックサバス・・・・・・・・

久しぶりにレコード引っ張り出して聞いてみた。

そういえばRATT見に武道館までいったなあ(高校2年のころ)

これらのバンドは最近聞いてなかったけど、メタリカやメガデス、モーターヘッド、スレイヤー、アンスラックス、ヴェノムはずーと聞いてたんだよなぁ

この映画に出会ってから、何かが変わった気がする。

リップスやロブに感謝の気持ちで一杯です。

特典で13枚目のCDが付いてきました。

あと12枚CDゲトして見せます。

 

俺も死ぬまでメタル・オン・メタル!!!


ひさしぶりに

2010-04-15 11:00:54 | 音楽

久しぶりにCDなぞ購入してしまった。

Photo

キング・クリムゾンのクリムゾン・キングの宮殿

超有名ジャケットです。レコード屋に行くと必ず目にしてたジャケットです。

紙ジャケ仕様を購入してしまった。w

Photo_2

ジャケット開くと、いいねえ

オリジナル盤は1969年発売

キングクリムゾンでは最高傑作です。

1曲目はだれもが知っている21世紀のスキッツォイド・マン

最初、曲は何回も聞いたことあるんだけど、誰だか知らなかった。www

友達にレコード借りて聞いて初めて知ったww

まあそんなことはよくあることで・・・・・

お次は

Photo_3

ヴェルベットアンダーグランドのベスト盤

なんか持っていたような気がしてんですが、どこ探しても見つからずまた買ってしまった。ww

ひょっこり出てきそうな気がします。

HEROINやALL TOMORROWS PARTIESやROCK AND ROLLなど入ってます。

まあいい感じで・・・  

実はCDも至る所に散乱してるんで、総数を把握してなくて記憶だけが頼りなもんでして、こりゃサーチアンドデストロイいや、レスキューせねば・・・・

20年間継続的に聞いている曲がほとんどで、自分の中のベスト何位かには入ってます。でも20年以上聞いている中で最もなCD(レコード)は、なんていっても あぶらだこ の通称青盤といわれるヤツでしょう。

ipodにも入っていて、車の中でも聞いてます。自分の中で最高傑作です。(1位は決められないけどね)