goo blog サービス終了のお知らせ 

one's own♪

http://blog.goo.ne.jp/mocha_2006/

季節のご挨拶♪

2006-12-23 | Notes&Chatting

今年も、もう残り僅か…
そして今週末はクリスマス★
ちょっと早いですがタイムリーに更新出来ないと思うので
今、皆様に「メリークリスマス

今年のクリスマス…
皆様はどの様にお過ごしになられるのかしら?
私は既に2回クリスマスパーティーを済ませていて、
(その内1回のケーキ担当は一応私だったりした。)
ここ毎日がなんだかクリスマス気分で、
本番?のケーキ作りへはなんだか気合薄なのですが、
今年は、絶対ビュシュドノエルを作ろうと思っています。
(毎年いつも家族の希望で違う物へと変更となるのです。)

皆様のお宅では何を作られるのかなぁ~?
なんて、自分ちはそっちのけで、この時期勝手に
凄く楽しみにしちゃっている訳です。
それに自他共、こういうイベントケーキって
構想を練るだけでもワクワク♪しちゃうんですよね~♪
なので是非是非皆様をお願い致しますね~

今だ危ういパソコンより…mocha_2006(来年どうしょう?このID

野菜畑

2006-12-05 | Notes&Chatting

10種類以上の野菜が綺麗に植えられていました。
広角レンズが欲しいと思った1日でした。

―とある日、田舎道にて―

お知らせ♪

2006-12-04 | Notes&Chatting

ポストカードのご希望方…
こちらも前回ご応募受付時同様、メールを頂きました後、
ご返信をさせて頂いておりますので、受信頂いていない方は
こちらへご連絡を下さいませ。

師走♪

2006-12-01 | Notes&Chatting

今日から12月です♪
早いもので、今年も後31日で終わってしまいますね。
なるべくやり残しが無いように、今月一日一日を大切に過ごしたいと思っています。

さて、昔からブラジリアンミュージック…特にボサノヴァが大好きな私♪
先日遅れ馳せながら、モンサンクレール辻口博啓シェフ監修
スウィーツのための音楽・ボサノヴァ編を買いました。
…でもちょっと思ってたのと違ってた…(^^;)A

そして話変って…
ようやくノルデイックウェアG・L・Fコンテストの結果が、主催者さんサイトより遅れて
米国の公式サイト上でも公開・掲載された様です。
ご興味の有る方は1度覗いて見て下さいね♪
(文中にリンクが貼れないのでBookmarkよりお入り下さい♪)

当選者発表!

2006-11-30 | Notes&Chatting

お待たせ致しましたっ!

sweets70&とある記念のお菓子プレゼント…
抽選方法はあみだくじと決めた矢先、
相方の「リトマス紙でもあればなぁ~~。」
からヒントを得、(たまには良いアイデアを出すもんだわっ。)
今回の方法は、先端に蝋を擦り付けた紙製のステック
(内、当たりの1本だけは塗らずに残す)を矢に見たて、
その中からランダムにチョイスしご応募者のお名前を記載。
そして1本づつ赤いインクの入ったココットに入れて行き、
見事ハートを射抜いた?方…つまりステックの先端に
インクが染みた方が当選っ!…と言った方法で決めさせて頂きました♪
(ここで、勿論蝋はどれに塗布したか外見上、全く分からない状態で
あった事を固く誓いお伝えしておきます。)

そして、見事ハートを射止めた方は・・・

■Yumi's Afternoon Tea■のYumiさんに決定致しました!
おめでとうございます!!

私がgooでこのブログを始めたばかりの頃、操作も覚束無い中、
初めて勇気を振り絞って?コメントなるものをさせて頂いたのは
偶然にも、このYumiさんのブログへでした。
Yumiさんは旦那様共々クラッシックをこよなく愛す、とっても落ち着いた
素敵な女性。(まだお会いした事がないのでイメージ♪)
「爪を伸ばしたいからッ…」と不純な理由で十数年習っていたピアノを
即座に止めちゃう私なんかとはわけが違うのですっ!!
そしてその後ずっと仲良くさせて頂いていて現在に至らさせて頂いているのですが、
(そう言えば、最新記事もYumiさんからコメントを頂いてるのねっ♪ありがとう♪)
今回は全く以っての偶然ではございますが、「お礼」が出来る良い機会を頂けたな
と思っています♪
Yumiさんには、今回のこの当選が本当にお目出度かったと思って頂ける様に、
この後お菓子作りを頑張りますね♪

そしてご当選頂けなかった皆様…
本当に本当にごめんなさい。
以前の記事にも記しましたが、今回この機会に又net上ではありますが、
更に皆様と前よりもっとお近づきになれた様で本当に嬉しく思っていて、
皆様1人1人に心からの「ありがとう」をお伝えしたいと思います♪

そんな感謝の気持ちを込め、ご応募頂きました皆様には参加賞がございます。
ご希望の方のみですが、私の写真をポストカードにして(5枚1組)、
お送りさせて頂きたいと思います。
どうぞ前回お送り頂きましたメールアドレスにお送り先ご住所等をご連絡下さいませ♪
※(発送時期は年内中とだけご報告させて頂きます。ご了承下さいませ。
そして、何卒素人のシロモノですのでこちらもご了承を…。^^;A)

以上、皆様本当にありがとうございました

-Thank you again!-
mocha_2006

私の回答♪

2006-11-27 | Notes&Chatting

sweets70&とある記念にご応募の際、
皆様からお聞きしたお好み数々…。
煩さがらずに楽しんでお答え頂いて本当に有難うございました♪
今日は私の好き好きを書かせて頂きたいと思います♪

実は、私とドンピシャ!な方がいらっしゃったら
即座にその方にご当選を…と考えておりましたが、
残念乍、いらっしゃいませんでした。
先にこの事をお知らせしなかったのは、
お知らせしない方が、皆様が、皆様ご自身の好みに集中して
考えて頂け、そしてお答えが聞けるかなぁ~って思って♪
で、肝心の抽選方法、今相方と2人、必死で考えています。

ではでは私の回答
まずは色…
この画像で表現してみました。白とベージュです。凄く好きなのです♪
そして3つ目は深~い赤。
これも被写体探して、今後掲載する予定です♪

そして、好きなケーキ…
いちごショートです♪
ケーキ屋さんでは必ず買う、絶対外せないケーキなのです。
よく、お寿司屋さんで卵焼きの味でお店を判断すると言いますが、
私は、ケーキ屋さんではそれがイチゴショートであったりします♪

次っ、よく作るケーキ…
これもいちごショートなのです。我が家で最も人気のケーキ♪
デコがめんどうな時はトライフルにして楽しんでいます。
この、苺&スポンジ&生クリームの組み合わせがたまらなく好きなのです♪

そして、飲み物っ…
紅茶党ですが、渋ぅ~~い緑茶が最も好きです♪
でもコーヒーなら煎れ立てのMOCHAがたまらなく好きっ♪(なのでIDっ♪)

か、髪型?
伸ばしては切るっ!と言った感じでしょっちゅう変わっていますが、
今は、毛先の軽~いショートボブです♪
出来ればベリーショートに憧れています♪
皆様の髪形には、ロングの方が多かったのですよね~♪
(私も若い頃?は巻き巻きロングでがむばっていましたが今は絶対無理っ!)

そして写真…
それは、並んでるキッフェルン。
撮影時、あの粉砂糖の柔らかい光りとふんわか感を出すのが結構難しくて…。
あのお菓子同様、ほろっとした儚さが出せればなぁ…と思った1枚でした。
(出てなかったらごめんなさい。)

以上ですっ♪(何か抜けあるかな?)
では、30日をお楽しみに♪

届きました♪

2006-11-27 | Notes&Chatting

先日受賞させて頂いた、コンテストの主催者であられる
日本の総輸入元:トランスゲイト株式会社さん経由にて
米国ノルディックウェア社・社長 Mr.David Dalquistより、
レターとこんな可愛い記念品のペンダントが届きました♪
ムフフッ♪ちびちびBundt Pan♪かっかわいいのっ♪

この他、弐萬圓の商品券を頂き、少し前には先づ、
希望させて頂いた撮っても素敵なノルディックの型・2品を
頂きました♪(その型で焼いたら又UPさせて頂きますね。)
商品を選ぶに当たり、頂いた小さなパンフレットのリスト以外にも
リクエストが出来たみたいなのだけれど、数が増えれば
増えるだけ迷いそうなので、ここは迷わず?そのパンフレットの
中より選択させて頂きました♪

商品券は自分で使いたい気持ちをぐっと堪え、
母に献上?しました。

たまに送るお菓子でさえ、いつも酷評ばかりの母。
こういうのって何だか私のお菓子作りの原動力にも
なっている気がして…。
届いた商品券を見た途端、「あげようっ!」って
急に思い立ちました。
(あぁ~、買おうと思っていた商品よ、さようならぁ~!)

〆切り♪

2006-11-25 | Notes&Chatting


本日只今を以って「sweets70&とある記念」の
ご応募を〆切らさせて頂きます。
ご応募頂きました方々…どうも有り難うございました♪
この機会を持ち、皆様と更にお近づきになれた気がして
与えさせて頂く側なのに、逆に何かを頂いたような
温かい気持ちにさせて頂きました♪

これから厳正に抽選を行い、ご当選の方には
こんな素人のお菓子では有りますが、
心を込めて焼かせて頂き、お送りしたいっ!
と張り切っています!!
(大好きケーキの中にどなたもフルーツケーキと
書かれてなかったのが気掛かりでもありますが、
きっとお好きなケーキのうちの1つと固く?信じて…。)^^;A

青缶

2006-11-20 | Notes&Chatting

三脚に慣れようと、リプトンの青缶をモデルに
写真を撮って見たのですが、
自分が撮りたいアングルに三脚の高さや角度の調節が
上手いかず、結局手持ちで撮影になってしまいました。
慣れるまで少し時間が掛りそうです。

三脚購入!

2006-11-20 | Notes&Chatting

今日カメラ用の三脚を買ってきました。
理由は勿論、最近日に増して私の自動ソフトフォーカスが効いてきましたので。
(…つまり手ブレでございます。)

三脚と言ってもほんとピンからキリまであるのですね。これが。
見れば見るほど良い物が欲しくなる。
だけれど新しいカメラをgetする迄は、何を見てもなんだか虚実で
本気買いが出来ません。
時間もなかったし、予算も勿論ないしで、
2番目ぐらいに安い価格のを購入してきました。
それでも予想外の出費ですね。活用しなきゃ!だわっ。

でも一旦三脚を使い始めると、今度、手持ちで撮影出来なくなってしまいそうで
凄く不安です。
だっていつも三脚を持ち歩ける訳でもなく…。
それにレンズを手だけで支えてる感触も結構好きだったりするし♪

さてさて、私のsweets70企画の〆切りも間近になって参りました。
〆切日は今月25日…
発表はこちらも今月の30日…
お菓子の発送は12月中旬頃を予定しています♪