goo blog サービス終了のお知らせ 

one's own♪

http://blog.goo.ne.jp/mocha_2006/

こんな物までベーグルです♪

2006-06-05 | Woolly Felty Sweets

ほうれん草のベーグル…のつもりです。あはっ;

しかし、本と久し振りに針を握りました。
というか摘みました…が正解?
なのでかなり突きの感覚が怪しげです。

今月しなければいけなかった事の1つは
実はこれでした。

ずっと断り続けていた手芸店での講習会の講師。
お金を頂いて、人にお教えするなんて私には務まりっこない。
そう思ってきました。いや現在もです。
でも、そこの手芸屋さんは私の大好きなフランスリネンを
扱っていると言う事でいつもお世話になっているところ。
そこへ顔を出す度にお声を掛けて頂いてて、
つい先月、とうとう断りきれず回数限定で…という
形でお受けさせて頂く事になっていました。

しかし、相方には相談もせずに決めてしまっていた為、
事後報告と言う事になり、そしてそれが大きな
モメゴトになり、結果反対されて…。

昨日そんなこんなを考えていたら全く眠れなかったので、
凹んだまま材料を取り出しプスプスやっていました。
こんな時のモチーフはやっぱりハマリ物の形しか
頭に浮かびません。

そうです昨日は、このベーグルに救われたのです。
一時でも無心になれたから。

明日、手芸屋さんに行ってやっぱり丁重にお断りを
してみよう。まだ受講者さんを正式に募っていないから
きっと大丈夫のはず。

そして、帰ってきたら、思いっきり今度は本物を焼こう!
明日はCUOCAさんで注文したお粉も届く事だし…。

カステラ♪

2006-03-23 | Woolly Felty Sweets
今、美味しいカステラレシピを探しています。
本…Net…口コミ…etc.…
昨晩もNet検索していたのですが、
画像を見ていたら何だかやたら
食べたくなってきて…
気付いたら、サクサクやっていました。
ちょっぴりミニですが…

To Mさん…

2006-03-16 | Woolly Felty Sweets

ただのまるこい形なので
簡単そうに見えるのですが、
実は手間も暇も神経も一番使うのが
このまかろんだったりしています。
私のは、なるべく本物に近づけたいので
周りのフチも表現していますが、
これがなくても、十分それっぽく
見えますので、最初は無しにして
平たいお饅頭をイメージして
作ってみて下さい。
頑張ってね♪と言うよりは楽しんで♪作って下さいね♪



ウエディングケーキ♪

2006-02-16 | Woolly Felty Sweets
来月参列する事になっている親戚の結婚式の
レセプション用にウエディングケーキを
作りました♪
以前から形にしてみたかった3段ケーキです♪
(あれれ?トップはもしや???ウフフ♪
時間短縮の為、使っちゃいましたぁ~♪)

本当は、本物のウエディングケーキを作り
参上したかったのですが、遠方なのと、
作るとなれば、現地での仕上げを手伝って
くれるようなお菓子通もいなくて…。
これなら、軽くて持ち運びも便利だし、
なにしろずっと飾っておいてもらえるし…。
トップのいちごはリングレストにもなるな…。

さて、当日は何を着て行きますか…
新調したいのだけど…。
思いきって聞いてみるかっ!…

バレンタインまで後4日…

2006-02-10 | Woolly Felty Sweets
もう直ぐですねバレンタイン♪
みなさんのバレンタインへのご準備はお済ですか???
愛するあの人へ…
大切なあの方へ…
愛しい友へ…
お世話になったあの方へも…
そして忘れちぁ~ならぬ?会社の同僚や
上司への義理チョコまで、
あげる側も貰う側もなんだかそわそわFebruary!
先日、立ち寄った本屋さんで熱心に手作りチョコの
本を覗きこむ少女に、何だか微笑ましさを覚えるのは
私だけかしら?

ちなみに私の初バレンタインチョコは、雑貨屋さんで
売られていた確か小さな小瓶に入ったたった120円のシロモノ…
そして一ヶ月後のホワイトデーに、その子が私に手渡した
のは有名お菓子店の贅沢なアソートクッキー…
(そんなところに小学生が1人でお買い物に行ける訳も無く
多分お母さんが買って下さったんだと思います♪)
余りの落差にもう一度きちんとしたしたチョコを買い
おかしな再お渡し…
それもはじかしいので、友達に託して…。
(―なっぺあの時はありがとう!―)
そしてその後、小学生の2人はどうなる訳でもなく、
そのまま中学に進んだのでありました。まる。
この頃は幼稚園の子供でもチョコあげたりするんだよね?

※画像のチョコは1個30分で出来る物から
3時間以上掛る物まで、正にアソートチョコレート♪)


デコまちのいちご達♪

2006-02-08 | Woolly Felty Sweets

現在時間が空いた時にせっせこせっせここまめに
沢山のいちごを作っています。
こうやって作り貯めておかないといざ何かの作品にしたい時に
とんでもなく時間が掛ってしまうから…
そして、こんな部材を作ってる最中に次へのお菓子の
イメージが湧いてきたりして…

そして製作…
ウ~リィ~スウィ~ツも本物のお菓子作りやパン作りと
ほぼ同じ工程をふみます。
例えばショートケーキならスポンジ2枚に生クリームを挟む
(決して色だけ上から付け足さない…)
そして表面を生クリーム?で覆う。

パンなら、実際の生地と同じ形状から丸め形にしていく…
…といったような感じです。
例えばクロワッサンやバターロール等など…。

そして後はひたすら妄想あるのみ???


チョコバナナタルト♪

2006-02-06 | Woolly Felty Sweets

チョコバナナタルト…焼けました♪(ん?)
一番めんどくさいフルーツの部材…
ブルーベリー、ラズベリーときてこのバナナ…
実はバナナちゃんが一番簡単なのです♪
それに色もぴったりで作ってて面白いし可愛いの♪
タルトの大きさは1人用ミニサイズなので(大きいと大変?)
バナナも私がお菓子の飾りによく使うちびこいバナナ
"セニョリータ"をモデルにイメージしました。
どうぞ目で召上れっ♪


ベリーベリータルト♪

2006-02-04 | Woolly Felty Sweets
ブルーベリーの粒より更に上を行く手間取り様の
ラズベリーちゃん達…そしてちょこまかクランベリーちゃん…
(あっ!ところどころにカシスちゃんも?)
中のカスタード?が見えなくなるまであと幾つ必要かなぁ~?
そして…次回予告?お次はバナナタルトの予定!
さて、食べれるバナ・シフォ作りが先かウ~リィが先か???謎。

ブルーベリータルト♪

2006-02-01 | Woolly Felty Sweets
大好きタルトを形にしました♪
製作時間は…何時間なんだろう???
仕事や家事の合間の趣味はなかなか時間も
取れず、兎に角なかなか形になりませんでした。
デコレーションのフルーツの数が揃わなくて…。
来る日も来る日もベリーベリーベリー…。
途中、ほんと嫌になったけど、
いざこうやって全体像として形になって
みるとやっぱり嬉しいな♪

私の夢はいつか私の作品が雑貨屋さんでは
なくて、おしゃれなお菓子屋さんか
どなたかのお菓子教室の片隅に飾って頂ける事。

そしてその作品を目にして気に入って下さった
お菓子好きの方に購入して頂いたり…

そして例えば、そこがお菓子教室なら、
お菓子をOvenに入れてる待ち時間の間を利用して
その甘い香りに包まれながら、お菓子の話に花を咲かせ、
サクサク・プスプスと作品作りをお教えしたりして…♪
(まあ、手の込んだデザインだととても1時間
以内では仕上がらないけど…。)

いつかそんなささやかな夢が叶う日まで、
そんな素敵なご縁が巡って来てくれる迄
夢を失わずに大切に楽しく地味~に作品作りを
続けていこうと思ってます♪

では次作のラズベリータルトの製作に向けていざっ!

ミスター・どっちトーナッツ?

2006-01-29 | Woolly Felty Sweets
これは私のミスドの外せないベスト3なんだけど、
去る有る日のおやつタイム♪…
おもしろ半分に並べてみたら…
結構似てた???
(作品は、ドーナツがど~しても食べたかったけど
お店は既に閉まっていて「食べたいっ!」思い
一心で作った日のシロモノ…。恐るべし私の食い意地っ!)